ガンプラパダワンT
23
今日は、マレーシアの購買先の社長が来日ということで、会食に行ってきました。
今回は酒も強要されずに平和な飲み会。
いつか、マレーシアに行くべきと内外からの要請があるので、
いつかは行けるかも?
といっても工場自体は、すごく田舎なのだそうで、周りに面白いものはないらしいです。
でも、行ったことのない国には行ってみたいですよね。
さて、飲み会帰りではありますが、素面ですので、プを少しでも進めようと
本日は筆塗りをささっと。

のはずが、チマチマやってたら、時間が!
どこをどう塗るか、決めずに何となく始めたもんだから
エンドも設定できずにダラダラと筆を動かしてました。
かといって、どんだけ塗れたかって言ったら大したことないんですよね。
コクピット用のデカールもあることだし、
黒いパーツにエナメルのオレンジは最悪に色がのらないし、
どこまで追い込むか。
もう、筆はいいかな?
また後日、冷静になってから考えます。
とりあえず、寝なきゃ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今回は酒も強要されずに平和な飲み会。
いつか、マレーシアに行くべきと内外からの要請があるので、
いつかは行けるかも?
といっても工場自体は、すごく田舎なのだそうで、周りに面白いものはないらしいです。
でも、行ったことのない国には行ってみたいですよね。
さて、飲み会帰りではありますが、素面ですので、プを少しでも進めようと
本日は筆塗りをささっと。

のはずが、チマチマやってたら、時間が!
どこをどう塗るか、決めずに何となく始めたもんだから
エンドも設定できずにダラダラと筆を動かしてました。
かといって、どんだけ塗れたかって言ったら大したことないんですよね。
コクピット用のデカールもあることだし、
黒いパーツにエナメルのオレンジは最悪に色がのらないし、
どこまで追い込むか。
もう、筆はいいかな?
また後日、冷静になってから考えます。
とりあえず、寝なきゃ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
18
本日、22:30ごろから鳥取に向けて移動開始です。
どの程度の荒れ模様なのか、実際のところはわかりません。
台風を追いかけて進む感じです。
深夜2:00ぐらい?いや3:00ぐらいかな?には到着の予定です。
たとえ到着しても、海では遊べないんだろうなぁ。
ちび姫がかわいそう。
夏休みはプールにつれていってやるか。
と書いていましたが、結局は早朝出発に変更しました。
高速道路がいたるところで通行止めで大変そうなので。
でも早朝出発なので早く寝ることにします。
さて、スノースピーダーです。
塗装開始しました。

Xウィングと同様に下地はメカサフライトです。
一旦は外装に当たるパーツすべてに吹きました。
マスキングがうまくいっているかどうかは、機体色を塗ってからですね。
そして、そのほかのパーツ

スラスターフィンは黒鉄色
スラスターや内部パーツはシルバーで。
コクピット周りはファントムグレー。
ワイヤーと銃はピュアブラック。
そして、ベースは雪ということでファンデーションホワイトでグラデーションです。
一旦本日の作業はここまで。
機体のパネルの塗り分けをどうしようか考え中です。
デカール処理にするか塗り分けるか。
赤い細いラインがあるので、それが面倒なんですよね~。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
どの程度の荒れ模様なのか、実際のところはわかりません。
台風を追いかけて進む感じです。
深夜2:00ぐらい?いや3:00ぐらいかな?には到着の予定です。
たとえ到着しても、海では遊べないんだろうなぁ。
ちび姫がかわいそう。
夏休みはプールにつれていってやるか。
と書いていましたが、結局は早朝出発に変更しました。
高速道路がいたるところで通行止めで大変そうなので。
でも早朝出発なので早く寝ることにします。
さて、スノースピーダーです。
塗装開始しました。

Xウィングと同様に下地はメカサフライトです。
一旦は外装に当たるパーツすべてに吹きました。
マスキングがうまくいっているかどうかは、機体色を塗ってからですね。
そして、そのほかのパーツ

スラスターフィンは黒鉄色
スラスターや内部パーツはシルバーで。
コクピット周りはファントムグレー。
ワイヤーと銃はピュアブラック。
そして、ベースは雪ということでファンデーションホワイトでグラデーションです。
一旦本日の作業はここまで。
機体のパネルの塗り分けをどうしようか考え中です。
デカール処理にするか塗り分けるか。
赤い細いラインがあるので、それが面倒なんですよね~。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
17
今日の帰宅は23:30。
仕事でね。
昨日の帰宅は23:00。
これも仕事でね。
で、その前と前は飲み会で、今週はちび姫に会っていません。
ちび姫もパパに会いたいと言っているそうで心が痛みます。
ちょっと疲れてきました。台風の風も強くなってきました。
あぁ、明日の鳥取・・・。
いよいよ塗装開始です。
と思ったんですが、そうはうまくいきませんでした。
その顛末です。

パーツを全て持ち手にセットしました。
このまま、ガッツリと塗装に行こうかと思ったんですが、
キャノピーのクリアパーツを見つけてしまい、これを塗装しようと思ったのが躓きの原因です。

マスキングの解説でもしようかと、
先日Xウィングの記事で久しぶりにウォッシングで解説記事っぽく書いたので、
今回はマスキングの解説でもしようかと思ったんです。
なので、こんなツールの写真を撮ってたんですね。

キャノピーのフレーム部分を塗装するために、窓のクリアーの部分にマスキングを施します。
全面にマスキングテープを貼り、窓枠を爪楊枝でくっきりと押さえつけ、
そこを刃を新品にしたデザインナイフで直接切っていくって手法です。
これ、Xウィングの時に結構うまく行ったので調子に乗ったんですね。
実際やってみると、全然うまくいかない!
ナイフがよれて、まっすぐ進まないんです。
よくよく考えてみるとXウィングの時は、筋状のモールドに沿って切っていたんですが、
今回は片側がフラットになっていて、しかも窓枠が斜めに立ち上がっている。
安定してカットできない要素が満載だったんです。
ハウトゥ写真を撮ったにもかかわらず、全然できないでやんの。
かなり悲しくなりました。
何度も何度もやり直して、妥協したのがこの状態。

よく見るとわかるんですが、何重にもマスキングが重ね貼りされています。
これは塗装後に失敗する予感。
もうね、失敗したら使わなくてもいいんだという、捨て鉢な考えにたどり着いてしまいました。
たった、2部品のマスキングに1時間以上もかけてしまったために、
塗装する気力がなくなってしまいました。
次回から塗装です。
短時間で完成までさせようと思っていたんですが、
早々に躓いてしまい、先行きが不安です。
ま、次は気を取り直して塗装開始です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
仕事でね。
昨日の帰宅は23:00。
これも仕事でね。
で、その前と前は飲み会で、今週はちび姫に会っていません。
ちび姫もパパに会いたいと言っているそうで心が痛みます。
ちょっと疲れてきました。台風の風も強くなってきました。
あぁ、明日の鳥取・・・。
いよいよ塗装開始です。
と思ったんですが、そうはうまくいきませんでした。
その顛末です。

パーツを全て持ち手にセットしました。
このまま、ガッツリと塗装に行こうかと思ったんですが、
キャノピーのクリアパーツを見つけてしまい、これを塗装しようと思ったのが躓きの原因です。

マスキングの解説でもしようかと、
先日Xウィングの記事で久しぶりにウォッシングで解説記事っぽく書いたので、
今回はマスキングの解説でもしようかと思ったんです。
なので、こんなツールの写真を撮ってたんですね。

キャノピーのフレーム部分を塗装するために、窓のクリアーの部分にマスキングを施します。
全面にマスキングテープを貼り、窓枠を爪楊枝でくっきりと押さえつけ、
そこを刃を新品にしたデザインナイフで直接切っていくって手法です。
これ、Xウィングの時に結構うまく行ったので調子に乗ったんですね。
実際やってみると、全然うまくいかない!
ナイフがよれて、まっすぐ進まないんです。
よくよく考えてみるとXウィングの時は、筋状のモールドに沿って切っていたんですが、
今回は片側がフラットになっていて、しかも窓枠が斜めに立ち上がっている。
安定してカットできない要素が満載だったんです。
ハウトゥ写真を撮ったにもかかわらず、全然できないでやんの。
かなり悲しくなりました。
何度も何度もやり直して、妥協したのがこの状態。

よく見るとわかるんですが、何重にもマスキングが重ね貼りされています。
これは塗装後に失敗する予感。
もうね、失敗したら使わなくてもいいんだという、捨て鉢な考えにたどり着いてしまいました。
たった、2部品のマスキングに1時間以上もかけてしまったために、
塗装する気力がなくなってしまいました。
次回から塗装です。
短時間で完成までさせようと思っていたんですが、
早々に躓いてしまい、先行きが不安です。
ま、次は気を取り直して塗装開始です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
16
今週の鳥取旅行ですが、どうも台風が怪しい感じですね。
まだ日にちはあるのですが、どうやら影響を受けそうな予感(週間予報)。
折角行ったのに、雨で海に入れないとなるとちび姫も可哀そうです。
なんだかんだで天候が悪いってのが多い気がします。
本当はもっと後の日程がよかったんですが、
あね姫の塾の夏期講習もあるので仕方ないです。
受験生ですからね。
本日からスノースピーダーの製作開始です。
Xウィングは完成しましたけど、写真はこのスノースピーダーが完成してから
一緒に撮影しようと思っています。
ということで、スノースピーダー。
製作記事としては2発目ですが、前回、会社のプラモ部で仮組まで完成しています。



かっこええですね~。
少ないパーツ構成でも密度感はバッチリです。
エッジもシャープですしね。
ここがガンプラと違うところ。
対象年齢の設定をスター・ウォーズは引き上げているんでしょうね。
で、ばらしました。

ゲート処理の漏れていたところを処理して、イオン砲の合せ目を処理しました。
んで、洗浄→乾燥機へ。

サクサク進んでますね。
サクサク塗って、今週に完成できるか?
いや、無理か?
とにかくサクサク進めていきます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
まだ日にちはあるのですが、どうやら影響を受けそうな予感(週間予報)。
折角行ったのに、雨で海に入れないとなるとちび姫も可哀そうです。
なんだかんだで天候が悪いってのが多い気がします。
本当はもっと後の日程がよかったんですが、
あね姫の塾の夏期講習もあるので仕方ないです。
受験生ですからね。
本日からスノースピーダーの製作開始です。
Xウィングは完成しましたけど、写真はこのスノースピーダーが完成してから
一緒に撮影しようと思っています。
ということで、スノースピーダー。
製作記事としては2発目ですが、前回、会社のプラモ部で仮組まで完成しています。



かっこええですね~。
少ないパーツ構成でも密度感はバッチリです。
エッジもシャープですしね。
ここがガンプラと違うところ。
対象年齢の設定をスター・ウォーズは引き上げているんでしょうね。
で、ばらしました。

ゲート処理の漏れていたところを処理して、イオン砲の合せ目を処理しました。
んで、洗浄→乾燥機へ。

サクサク進んでますね。
サクサク塗って、今週に完成できるか?
いや、無理か?
とにかくサクサク進めていきます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
11
今日は来客2組だけで1日が終わりました。
2組とも重要なお客様ではあるんですが、まさか1日つぶれるとは・・・。
昨日やれなかったことを今日やるつもりだったのに・・・。
これ、仕事ができない人の典型ですね。
しかも専務と早々に飲みに行っちゃったし。
明日はバリバリ働こう。
さて、Xウィングが製作開始早々躓いたので、気分転換です。
こんなに早くに気分転換を要するなんて、大丈夫でしょうかね?
ということで、1/48のスノースピーダーです。

これまた、かっこいいパッケージアートですね~。
最近発売されたキットです。
今月はこれだけ。
早速開封。

まずは多色成形ランナーのAパーツ。
そして、Bパーツ。

C1ランナーとC2ランナー。
全くパーツ構成が違うのになぜにC1とC2?
そして、ビームエフェクトパーツです。
これだけ!
いや~作りやすそう!
そして、デカールとシール。

このパターン大好きです。
ガンプラもこれと同じように、シールと水転写をつけてくれればいいのに。
って、今年は全然ガンプラ作ってないなぁ。
そしてインスト

カッコいい~!
作りたい!
こっちを先にするか?
いや、ちょっとまて。
これをやりだしたら、おそらく、確実にXウィングを作らなくなりそう。
これはここまでにして、やっぱりXウィングだ。
明日こそはXウィング作るぞ!
明日は仕事中もどうやって作るか、考えるんだ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2組とも重要なお客様ではあるんですが、まさか1日つぶれるとは・・・。
昨日やれなかったことを今日やるつもりだったのに・・・。
これ、仕事ができない人の典型ですね。
しかも専務と早々に飲みに行っちゃったし。
明日はバリバリ働こう。
さて、Xウィングが製作開始早々躓いたので、気分転換です。
こんなに早くに気分転換を要するなんて、大丈夫でしょうかね?
ということで、1/48のスノースピーダーです。

これまた、かっこいいパッケージアートですね~。
最近発売されたキットです。
今月はこれだけ。
早速開封。

まずは多色成形ランナーのAパーツ。
そして、Bパーツ。

C1ランナーとC2ランナー。
全くパーツ構成が違うのになぜにC1とC2?
そして、ビームエフェクトパーツです。
これだけ!
いや~作りやすそう!
そして、デカールとシール。

このパターン大好きです。
ガンプラもこれと同じように、シールと水転写をつけてくれればいいのに。
って、今年は全然ガンプラ作ってないなぁ。
そしてインスト

カッコいい~!
作りたい!
こっちを先にするか?
いや、ちょっとまて。
これをやりだしたら、おそらく、確実にXウィングを作らなくなりそう。
これはここまでにして、やっぱりXウィングだ。
明日こそはXウィング作るぞ!
明日は仕事中もどうやって作るか、考えるんだ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村