ガンプラパダワンT

部分塗装の多いキットでしたね。
それだけに、技術の低さから少し凹んでおります。
でも、以前から気になっていたキットですし、完成してよかった。かな?
これで、はじめての~シリーズ最終作です。
簡単な部分のゲート処理と気になる箇所の合せ目消しと部分塗装を施して完成です。
箱絵の再現は、まぁまぁのもんですかね。
現物は見せられたもんではないですが、個人的コレクションとしてはアリですね。
では、その他にも写真を撮りました。

リアビューです。
バーニアの塗装が効いていますね。そのままだと赤一色でしたから。

フェダーインライフル装備。
銃の持ち手では装備できませんでした。いくらやってもポロリで固定できず。残念。

MA(モビルアーマー)中間形態。
マクロスで言うところのガウォーク形態?これはこれで、カッコイイですね。

違う角度から。
このフェダーインライフルの持ち方好きです。

中間形態リアビュー。
このキットには、スタンドが同梱されています。

MA(モビルアーマー)形態。
これがしたかったんですよね。この昆虫のようなフォルムがイカス。

逆サイドから。
足にあたる部分の爪の感じがナイス。

MAリアビュー。
足の部分のスカスカ具合が残念です。もっとガッツリ幸せバーニアが良かったんですが。

今にも襲い掛かるイメージで。
やっぱり、可変機はMA形態ですね。
さて、合せ目消しをしたんですが、写真でもお判りのとおり、残ってます。
これはおそらく、プラセメントがプラを侵食して変色してしまったんだと思います。
薄い色だとほぼ分かりませんが、この色では目立ちますね。
結構残念。
ヤスリ跡はトップコートでかなり落ち着くんですけどね。
色の濃いモデルは、簡単フィニッシュの場合は合せ目消しはしないほうがいいかも知れません。
どうしてもというなら、黒い線が残ることを覚悟の上で瞬着のほうがいいでしょう。
瞬着は変色しませんからね。
で、変形ですが、結構無理くりな感じでしたね。
小さいものをガシガシ動かさないと変形できません。
肩基部の関節が硬い。スカートアーマーが安定しない。足のフレームが硬い。前腕の変形具合が…。
で、保持力も弱い。
変形機構自体は楽しめますが、ちょっと残念なキットです。
ただ、ガブスレイがこのレベルで楽しめること自体、昔は考えられませんでしたからね。
変形キットにありがちなMS形態での可動域の狭さも最近の非変形MSを作っていると
気になるところではありますが、作ったこと自体にはよかったと思います。
次は、ハンブラビあたりがキット化されるとうれしいんですけどね。

変形に際して、トップコートがこんなことになりました。
ここ、塗装してると確実に下地が見えてますね。
やっぱり、全塗装では可変MSは作れないなぁ。
どちらかの形態に固定する必要がありますね。
ウーーン、微妙。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
Comment
2011.09.21 Wed 01:31 |
こんばんは(^^/
ガブスレイの完成、おめでとうございます(⌒▽⌒)ノ
簡単フィニッシュ仕上げで、この美しさは、
ツヨさんの技術あってのことですよね~♪
可変MSは、変形させると難がありますが、
それも、一興と笑って、流す私には、完成度の高い
作品が完成したようにしか思えません(^^;
- #-
- プ二マル
- URL
2011.09.21 Wed 19:36 |
完成お疲れ様です!
ガウォーク形態がたまりません!!
全塗したかのような仕上がりですね~。
ツヨさんの制作を見てリベンジ第一候補になりました。
- #-
- へな
- URL
2011.09.22 Thu 00:51 | Re: タイトルなし
プ二マル様
写真マジックですね。
部分塗装も見せられたもんじゃありませんよ。
でも、変形させて遊ぶのは楽しいですね。
たまに、こんなのもアリですね。
わこうつうしん様
写真マジックです。
絶対、お店には持っていきませんw
ジム持っていきますね。
へな様
つや消しスプレーの威力発揮ですね。
全塗装したように見えるのって凄いです。
まずは、つや消し。
これ大事。
- #-
- ツヨ
- URL
2013.01.17 Thu 19:27 |
はじめまして。
カブスレイかっこいいですよね!
自分はつや消ししかしなかったですが(^-^;
同じく持ち手だけは残念でした。
まだプラモ作りを久々に再開したばかりなので
とても参考になります。
もし、よろしければ相互リンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
- #-
- Boo
- URL
2013.01.18 Fri 08:19 | Re: タイトルなし
Boo様
初めまして、コメントありがとうございます。
可変機ってもう魅力満載ですよね。
でも、全塗装すると変形させるのが怖いので、簡単フィニッシュがいいと思います。
はじめての~シリーズ参考になりましたでしょうか?
相互リンクの件、了解しました。
近日中に工事しておきますね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/825-5b034c69
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)