ガンプラパダワンT
レビュー記事は後日にします。
機能飲み会・今日映画・明日飲み会と過密スケジュールですが、
なんとか、土曜日中の完成を目指したいと思います。
ということで、本日は、濃い色と中間の色の塗装です。
その前に、この前のシルバーパーツに対して、バーニアの中など筆塗りもしちゃってます。

黒サフ下地のスパーディープブルー+ファンデーションホワイトでのグラデ塗装です。
あまりにモノトーンだと色気がないので、少し寒色系にふってみました。
自分的には好きな色なんですが、どんな仕上がりになるでしょうか?
ついでに、武器類の色は気に食わなかったので、黒サフアゲインです。
そろそろ、塗膜がかなり厚くなってきたような気がしますが、もう少し様子を見ましょうか。
で、中間の色のパーツ
ガンキャノンの色を悩んだんですが、ちょっと暗めに設定しました。
支援主体機体ですので、暗い方が特性があるかなと。
塗り分け部分にマスキングテープをチマチマ貼って…。

例のごとく、黒サフを吹いたんですが、問題発生!
ジムのシールドの十字星を埋めた部分が、ボコボコ。
隙間があったり、凹んでいたり。
急遽修正です。
WAVEのハイスピードを全体に塗ってヤスリング
→修正しきれず
もう1回、WAVEのハイスピードを全体に塗ってヤスリング
→修正しきれず
100均の瞬着を塗ってヤスリング
→修正しきれず

半分自棄で、プラ板貼っちまいました。
これだと、凹みようがないですから。
って、0.5mm!
厚すぎたかな。
もういい!!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
Comment
2011.06.10 Fri 10:33 |
過密スケジュールの中プラモ進められる
ツヨさん、乙です!!
それにしてもシールド補修は大変だったみたいですね。
僕なら確実にダメージ加工へ逃げちゃいます。
この前ザクを塗装しながら思ったのですが、
ちょこちょこ補修って、がっつり補修より難しくないですか?
微調整微調整が結局傷を広げるはめになったりしました。
- #-
- ツキデコ
- URL
2011.06.10 Fri 13:12 |
シールドの修正大変ですねー
修正に修正を重ねる現象よくあります(><
何回やってもダメな時は
なんちゃってデテっぽいプラ版貼り付けてゴマかす方向で
逃げますねーw
ガンツ後編レビュー楽しみにしてます!
- #-
- oru
- URL
2011.06.10 Fri 17:32 |
サフチェックで穴が見つかるのはよくあることですよねー。
ずいぶんと派手にあいているようですが、ま、一回や二回で埋まるようなもんじゃないですし。
気長にやればいいんですよ、うん、きっと。
#こういうことをいってると1/48バルディつくるのに2年かかります。
- #-
- 偽赤翡翠
- URL
2011.06.10 Fri 23:16 |
結構、目立ちますね。シールドのボコボコ。
ツヨさんでもあるんですね、こういう事。
「弘法も筆の誤り」かぁ...
気分入れ替えて頑張ってください!!
って、いつも失敗してる自分が言っても説得力ないんですけどね(大汗)
- #-
- しゅうごろー
- URL
2011.06.11 Sat 00:12 | 修正が
ここまで修正してだめだったらいやになりますよね。
でも、最後にプラ板を持ってくるのがすごいです♪
確かにこれなら凹みようがないですね。
自分は最近同時製作で穴埋めは溶きパテで1週間ほど放置しています。
そして、結果が伴わない場合はあきらめてしまっています…。
もう少し粘らなければ(-""-;)ムム・・・
- #-
- うみんちゅ
- URL
2011.06.11 Sat 21:18 | Re: タイトルなし
ツキデコ様
ちょっとづつの修正は気分的に滅入っちゃいますね。
最初の工作をちゃんとしとけばいいんでしょうけど、
なかなか、そうも行かないもんで。
あきらめたら、そこで試合終了ですからね。
oru様
修正の連鎖はたまりませんね。
最初にもっとちゃんとしておけばよかったです。
こういうのも、経験がものを言うんでしょうね。
偽赤翡翠様
2年ですか。
性格がせっかちなもんで、多分辞めちゃいますね。
何度も修正ってのも、性格的にかなりキツいっす。
- #-
- ツヨ
- URL
2011.06.11 Sat 21:21 | Re: タイトルなし
へな様
いえいえ、これをガッツリ削ります。
そうですよね、アップリケアーマーで逃げたほうが
改修した感もあって、良かったと思います。
残念。
しゅうごろー様
弘法って。
もうこんなの、ありまくりですよ。
今回は、期限を設定しちゃったんで、大概をスルーしてます。
いつになく、完成度が低い予感がしてきました。
うみんちゅ様
同時製作はつらいですね。
今回、まざまざと感じました。
やっぱり、一つづつ、丁寧にやるのが一番ですね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/735-f541c694
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)