ガンプラパダワンT
昨日、チビ姫が保育所の遠足だったので奥さんがお弁当を作っていました。
久々のニューキャラです。

あまり良くは知らないんですが、NHKで放送されている
“はなかっぱ”と言うキャラです。
再現度は結構高いですね。
チビ姫も喜んでいました。
ただ、奥さんはこのキャラ弁を作り続けることが大変らしく、
止め時が分からなくなっているようです。
複雑です。
さて、話は変わって、本日のお仕事の話。
今日は、東京で17:00のアポ。
夕方?
何時に帰るの??
また、ひどいんじゃない???
でも、結果的には良かったんです。
今日は、朝、大阪で外せない予定があったんです。
それは…

これです!
大河原邦男氏のセミナーです。
ガンプラ・ガンダム好きを会社で公言していたので、
「このセミナー行きたい?」
なんて、紹介してもらいました。
CADの販売・リース会社の各種セミナーなんですが、その基調講演に大河原邦男氏が。
幸い、時間を自由に使える部署の部署長をやらせてもらってますんで
実務にあんまり関係ないんですが、強引に予約しちゃってました。
なかなか、おもしろい話が聞けました。
(仕事に生かすようなことはなかったんですけどね)
ガンダムのデザインをした時は、3つ掛け持ちで、
あまり時間をかけられなかったことが、今の成功を思うと後悔している、だとか。
新潟地域限定の農薬のCMをサンライズが受注して
そのデザインをしたのが、最近の仕事だとか。
機械メーカーのアマダのデザイン室長がガンダムファンで
最新の機械にはザクのデザインがモチーフになっているだとか。

(ウチの下請工場さんにもこの機械ありました)
セミナーでは、代表的な携わった作品のオープニングも流してくれました。
ガッチャマン・ヤッターマン・ゴーダム・ダイターン3
ガンダム・Gガンダム・ボトムズ・Wガンダム・ガンダムSEED
たくさんの作品に携わられていますが、一番のお気に入りはボトムズだそう。
OOでも、アルヴァトーレのデザインで参画されていたそうです。
すごいですね。
なかなか聞くことのできない話をたくさん聞くことができて、
まさに、役得満開なセミナーでした。
ちなみに、本日は20:00の新幹線で帰阪。
ちょいと疲れたので、プはおやすみです。
おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ひなまつり (2012/03/04)
- キャラ弁5 (2011/06/07)
- キャラ弁4 (2011/05/18)
- キャラ弁 その3 (2010/11/11)
- キャラ弁 その2 (2010/05/18)
Comment
2011.05.18 Wed 07:03 |
はなかっぱww
すごい良くできてますね~!!
芸が細かい
奥様も相当なツワモノですね
ザクモチーフな工作機械とは
しかも赤いだけで他より高性能な気がして選びそうw
- #-
- ちょい
- URL
2011.05.18 Wed 09:20 |
大河原氏の講演が聴けたのですか!
実務には役立たなくても、
趣味には役立つ何かを得られた事でしょう。
大変、羨ましい!
キャラ弁、小学校あがるまでは継続でしょう
娘さんたちが将来、創作的方面へ進むキッカケになるかもしれませんね。
父もキャラ弁に挑戦してみては?(笑)
- #-
- ThreeNorth
- URL
2011.05.18 Wed 11:07 |
ども~。
うひゃぁ、はながっぱのキャラ弁すげー。
これは、娘さんもお喜びでしょう。
大河原先生の講和良いですねぇ。仕事ってのが更にwww。
へぇ、ザクデザインの工作機械・・赤いのは性能が3倍?
- #VL50F6Bw
- 44HIRO
- URL
- Edit
2011.05.19 Thu 01:05 |
こんばんは(^^/
凄いですね~『キャラ弁』ときましたか~。
ご夫婦揃って器用なんですね~。しかも、作り続けておられるとは(^^;
奥様の技術力と愛情、素晴らしいですね♪(^^/
加えて、大河原氏のセミナーは、楽しそうですね~。
趣味と実益を兼ねた、正に、役得業務ですね(^^)
(↑羨ましいwww)
- #-
- プ二マル
- URL
2011.05.19 Thu 01:28 | Re: タイトルなし
ちょい様
確かに、面倒くさいと言いながらも楽しんで作ってるみたいですね。
工作機械の上部真ん中にある、
モノアイをモチーフにした丸い部分は、全くの飾りだそうです。
素晴らしい!
へな様
キャラ弁は遠足の時だけです。
普段は給食ですからね(保育所は)。
役得全開!
ありがたき幸せです。
ThreeNorth様
実務には役に立ちませんが、非常に興味深い講演でした。
悪役キャラは逆Rの組み合わせだそうです。
そういえば、そんな気がします。
キャラ弁は、小学校までですよね。
なんとなく感じているみたいです。
44HIRO様
チビ姫は喜んでましたね。
ま、喜んでもらわないと作らないんでしょうけどね。
赤い機械は…、このメーカーの機械は全て赤です。
全部が3倍で誰も気付かず… なんちて。
プ二マル様
年に数回ですからね。
それでもネタ探しが大変みたいです。
大河原氏のセミナーは
趣味はだけを兼ねた、まさに役得な時間でした。
実益は…。
何かに生かせるときがくるかも、って感じですね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/715-09b8b687
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)