ガンプラパダワンT
まじめに授業参観をするも、うるさいお母さん連中が…。
昔って静かに参観してた様な気がするんだけどなぁ。
注意しようかとも思いましたが、ちょっと怖気づいちゃいました。
会社では、あまり怖いものないんですけどね。
さて、シールド持ちたいもんって言ったって、肝心のシールドがないと意味ないですよね。
ということで、ジムキャノンになったジムからシールドを拝借。
大きい星マークは邪魔なんで、瞬着で固定して、削り飛ばしました。

なんと!
肉盗みが貫通して穴が開いてしまいました。
そんなバカな…。
って、当然か。
もっと考えるべきでした。
ふと横を見ると、ジム改の箱が…。
ワグテイルのシールド使ったら、こっちが余るよ。
あぁぁ、そうだった。
もうね、このまま行きますよ。
捨てるの勿体無いし。

瞬着で孔を埋めました。周りの合せ目で消えてないところも処理して…ハァハァ…疲れた。
さて、シールドの外側です。

十字のはみ出た部分が収まるこの凹み。
ここも埋めないといけませんね。
こんな感じで

アルミ箔をはさんで組み立てて、黒瞬をポトリ。
何かで、アルミ箔は瞬着が付かないって読んだんです。
が、そうは上手くはいかず、ナイフでカットして仕上げました。
まぁ、ピシッと角を出したかったんでね。

シールド完成です。
次はシールド側のマウントラッチ。
昨日の接着剤も乾いたんで、ヤスリング。

わざとらしく、丸モールドやプラ板でディテってますが、
正面のプラ板は補強のため。裏側も0.5mmのプラ板で裏打ちしてます。
それなりですよね。
それなりでいいんです。

シールドが持てましたね。
だって、持ちたかったんだもん。
腕側のラッチがいまひとつきれいではないんで、時間を見て
もう少し弄っていきますが、今日はここまで。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ガンキャノン量産型 足首シリンダー (2011/06/03)
- ガンキャノン量産型 ゴーグルはクリアーがいい (2011/05/17)
- ガンキャノン量産型だってシールド持ちたいもん3 (2011/05/15)
- ガンキャノン量産型だってシールド持ちたいもん2 (2011/05/14)
- ガンキャノン量産型だってシールド持ちたいもん (2011/05/13)
Comment
2011.05.15 Sun 03:34 |
私がやったときは、十字マークの裏にプラ板貼り付けて、残りはエポパテで埋めました。
結構大変だったなぁ。難しくないけどめんどくさい、そんな作業でした。
全部終わったあと、ジム改から借りればよかったことに気づいてちょっとへこんだのは内緒です。
盾、バッチリ持てるようになりましたね~。
この調子で残り2機もガンガン行っちゃいましょう!
小隊揃い踏みが楽しみです~。
2011.05.15 Sun 05:43 |
おぉ!
ばっちりシールド持ててますね。
マウントラッチのディテもよいです。
昨日の瞬着は折る力に弱い事といい今日のアルミ箔といい勉強になります。
これからツヨさんのことは瞬着マイスターと呼ぼうw
- #-
- GattoNero
- URL
2011.05.15 Sun 22:20 |
こんばんは-。
シールドきれいに持ててますね。
さすが、うまく工作されてますね。
マウントラッチのディテも決まってますよ。
それなりじゃなく、充分いいですよ。
小学校の授業参観。
たしかにお母さん達の社交場みたいなもんですから
子供そっちのけで喋りまくっている人、自分もよく
みかけます。
でも、それも小学校まで。
中学になるとほとんどの親は見に来ないし、我が家なんか
子供のほうから「来ないで」なんて言われちゃいましたから。
- #-
- しゅうごろー
- URL
2011.05.15 Sun 22:34 |
フムフムなるほど瞬着はアルミ箔に付かないんですね...
やっぱりツヨさんの記事は勉強になります。
シールドもがっちり出来ましたね。
ちなみに覗き窓が下にあるのは、
肘を上に曲げてシールドを構えるってことですよね。
授業参観でおしゃべりする方がいらっしゃるのを知って
ちょっと驚きです。
- #-
- ツキデコ
- URL
2011.05.15 Sun 23:18 |
こんばんは。
しっかりシールドを持たれましたね!
お疲れさまでした。
しかしアルミ箔には瞬着が付かない。
まったく知りませんでした。勉強になりました!
- #-
- JOHIRO
- URL
2011.05.16 Mon 00:29 | Re: タイトルなし
Ryunz様
同じですね。
ジム改のシールド使えばよかったんですよね。余ってるんだし。
パテのほうが良かったな。結構削るの大変でしたから。
GattoNero様
くっつかないといっても、多少はくっつくんですよね。
マイスターとはおこがましい。
関西人なので、せっかちなんですよ。
早く乾燥するのが魅力です。
へな様
ディテいいですか?
ありがとうございます。
プラ板が苦手なんで、これやるだけでもかなり苦労しました。
神鯖様
アカン!
どっかで見たってことにしてください!
そんなにポロリって感じでもないんで。
どっか にしてください!
- #-
- ツヨ
- URL
2011.05.16 Mon 00:35 | Re: タイトルなし
しゅうごろー様
中学の授業参観は、さすがに静かなんですね。
もっとも、参観者が少ないようで。
ウチも、その頃には拒否られそうですね。
寂しくなるなぁ。
ツキデコ様
書き方間違っちゃいましたね。
くっつきにくいが正解です。今回は、結局はみ出た部分を
ナイフでカットしたので、マスキング代わりみたいなものでした。
シールドの窓、さすが!
お見通しですね。
普通にもたせると、バランスが悪くなったんで逆にしました。
以前のパワジムの時のような使い方です。
JOHIRO様
やっと、シールドが持てました。
皆さんのフォローで大分自信が持てました。
ありがとうございます。
瞬着は…、付きにくいです。
重ねて追記します。
付きにくい です…。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/706-86875734
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)