ガンプラパダワンT
本日は、純粋にジムスナイパー単品での写真でお送りします。
これで、締めですね。

やっぱり、いろんなポーズで遊びたいもんね。
ってことで、昨日のジオラマのジムスナはもちろん固定ポーズではないので、
いろんなポーズを取らせてみました。
ジムヘッドがついてくる地上戦セットを見たときに、ジムスナを思いついてから、
最後はジオラマ(簡易的ですが)まで行っちゃったんですが、単品でもジムを堪能したいと思います。
では、他の写真は続きから。

バックショット

何気にこのライフル好きです。ミリタリー度が高い。

でました、立膝第1弾。

基本スタイル。これは、ただの陸戦ジムですね。

格闘戦。機能の設定では、あってはならない状態に陥ってることになるわけで。

でました、立膝第2弾。抜刀ポーズ。

シールドのグリップも握れる設定です。

でました、立膝第3弾。

でました、立膝第4弾。しつこい?

このロングライフルの素持ちもなかなかイカス。

そして、最後はスナイパースタイル。
今回のテーマはズバリ!
そう!!
“自然な立膝ポーズのジムスナイパー”
です。ずをコンを見ていただいた方は知っていますよね。
本来のキットでは、膝が浮き気味だったり、上体がのけぞり気味だったりするのを押さえました。
立膝って、男のロマンですよね。
塗装は、市街地戦闘を更に夜間強襲を設定してモノトーンでまとめました。
デティールが少ない気がしたのでデカールをベタベタと。白限定で。
それなりになったのではないかと思います。今のパダワンレベルで。
工作内容
旧HGジムスナから胸部ダクトの移植
旧HGジムスナからニーガードの移植
旧HGジムスナからバックパックの移植
フンドシパーツを苦手なプラ板工作で作成
合せ目消しをごまかすためのスジ彫り
腹部パーツを前傾姿勢が取れるようにヤスリング
足の甲を可動域拡大のため足首側をヤスリング(←意味なかった)
フンドシ基部から伸びる枝状のパーツ裏側をヤスリング(腿を上げられるように)
股関節接続軸のストッパーを削除(股関節を下げられるとより、腿が上げられる)
スナイパーライフルにリード線接続(基部にアルミパイプ)
ホバートラックにエネルギーコンテナを妄想(リード線接続・基部にアルミパイプ)
オリジナルカラーにて全塗装
デカール祭り
カラーレシピ
ブラック:ピュアブラック(F)
グレー1:自作グレー(レシピ不明)
グレー2:ガンダムカラーグレー(29)(C)
グレー3(関節類):グレーFS36270
グレー4(武器類):エアクラフトグレー(C)60+ミッドナイトブルー(C)40
シルバー:クロームシルバー(F)
ゴーグル:クリアーグリーン(C)
スミ入れ:リアルタッチマーカーグレー
トップコート:フラットクリアー(C)
(C):GSIクレオス (F):フィニッシャーズ
今回もグラデ塗装を封印しました。
今回の失敗
合せ目消しなどのヤスリング作業が中途半端になっちゃいました。
艶消しで何とかごまかせているものの、これじゃグロス仕上げなんて遠い夢です。
もっと、しっかり基本工作が出来るようにならないとダメですね。
その他総評
時間がかかりましたが、やっと完成しました。自分的には、前回の初期型ジムの中途半端さからは
だいぶ、脱却できたと思っています。
たいした加工はしてませんが、楽しく作ることができました。
ニコイチで、好きなジムを作るって楽しいですね。
そして、ポージングも決まったように思えます。とにかく、立膝ですから。
フンドシ部のプラ板作業は意外とうまくいったのが収穫ですね。
プラ板のみの箱組みは、まだまだ抵抗がありますが、ベースにかぶせるぐらいなら
何とかなりそうな気がしてきました。何気に自分的ポイントはここでした。
今回会得したアビリティー
金属性パイプのカット方法を覚えた!
プラ板で囲うことはできるような気がしてきた
多少の粗は、フラットクリアーだ!
今回は、コンペ用製作ということでしたが、気負わずできることをしようとしたことが
ストレスフリーで楽しめた原因ではないでしょうか?
他の皆さんの超絶作例にはとてもかないませんが、自分的にはやりきった感で
すがすがしい気持ちです。
ただ、燃え尽き症候群…。
次は、どうしようか…、まだ決めていません。
まぁ、もう少し、完成の余韻に浸りつつ、ゆっくり考えたいと思います。
もう、軍勢の投票は締め切られちゃいましたね。
圧倒的な差があるみたいです。
負けた…。…でしょ?
って、そんな展開だとは思いましたけどね。
でも、ちょいと悲しいですね。
でもでも、楽しく作れたんでオーケイです。
さ、気持ちを切り替えて、エースの投票しましょうかね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ニコイチ!ジムスナイパー 完成その2 (2011/02/16)
- ニコイチ!ジムスナイパー完成その1 (2011/02/14)
- ニコイチ!ジムスナイパー ホバートラック完成 (2011/02/12)
- ニコイチ!ジムスナイパー アプサラス完成 (2011/02/10)
- ニコイチ!ジムスナイパー 塗装中 (2011/02/09)
- Tag :
- 完成記事
- ずをコン2011サブステ
Comment
2011.02.16 Wed 07:10 |
単体でもかっけぇぇええ!
白いコーションの散らばり具合が超好みです
配色だけだと単調になりがちなところを見事に決めてますね( ̄▽ ̄)
ジムのくせにw
そしてポーズも秀逸
ジムのくせにw
- #-
- ちょい
- URL
2011.02.16 Wed 11:23 |
立膝ポーズもさることながら
仁王立ちもgood!
特に最後から2番目の画像がイイ!
基本的な全体バランスがしっかりしているから
色んなポーズとらせてもカッコよくみえるんですね。
ああ、連邦軍であることが惜しい!
一人のエースパイロットが戦局を左右するのは
やはり、困難なのか・・
それが戦争ってもんですかね・・・
- #-
- halk
- URL
2011.02.16 Wed 13:15 |
ずをコンはやっぱりジオンでしたね。
作れるキットの選択肢が多いですもんね。
「立て膝は男のロマン」
名言ですね、単語帳に登録しました(笑)
立て膝第1弾の写真なんか見ると、
立て膝工作成功ですよね。
腰の据わった感じがいいっす。
立ちポーズではシールド握ってるヤツが、
シールドの重量感を感じられて好きです。
- #-
- ツキデコ
- URL
2011.02.16 Wed 21:29 | Re: タイトルなし
ちょい様
ジムのクセにイイッすか?
白コーションは、HGUCシナンジュ用のデカールとVガン用のが
役立ちました。
白だけで、モノトーンにこだわりました。
イイッすか?
halk様
立ち姿がいいのは、キットに助けられてますね。
ほとんど工作してないもんで。
黒なんで、シュッとしてますよね。
連邦軍の敗戦は残念ですが、
ジオンの皆さんの作品で楽しませてもらいます。
ツキデコ様
ジオン勝利おめでとうございます。
って、大方、予想通りなんですけどね。
立膝が決まってるって言ってもらえると、ホントうれしいです。
コレだけですからね。狙ったのは。
シールドがちょうど持てたのはうれしい発見でした。
いいキットです。
- #-
- ツヨ
- URL
2011.02.16 Wed 22:27 |
こんばんは(^^/
おおおおお!!
やはり、このジムスナイパー格好良いですね!!
先日拝見した、ジオラマも凄かったし、細かい部分にまで
丁寧に仕上げられた美しい作品ですね(^^/
ニコイチかww 瓦礫パーツを使用しての
ディテールアップとかにも挑戦してみようかなwww
- #-
- プ二マル
- URL
2011.02.16 Wed 23:53 |
やはり単品でも見栄えのする作品ですね。
立てひざ改修も効いていて
ストレスフリーなポージングが気持ちいいです。
次回作のためにも十分に英気を養ってくださいね。
- #-
- ThreeNorth
- URL
2011.02.17 Thu 09:24 | Re: タイトルなし
プ二マル様
今回のニコイチはフンドシパーツだけ作りましたが、
あとは、非常に簡単でした。
やってみると、意外といけますよ。
ThreeNorth様
ありがとうございます。
立膝が、自分的にも、まぁまぁになったんで満足してます。
次回作は…… ゆっくり考えます。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/644-39001256
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)