ガンプラパダワンT
皆さん覚えてくれていますか?
RGガンダムですよ~! 写真を撮りましたよ~。
なんとなく流し読みの方も、ごく少数の待っていてくれた方も、やっと完成写真公開です。
ガンプラ30周年記念モデル 1/144RGガンダム。
そのイベントに敬意を表して製作を開始しました。
新しい組み立て方式にワクワクしながらもパーツの細かさに
数々の事件が発生し、終始ローテンションでしたが、なんとか一時完成にこぎつけました。

今回は、ストレート組のカラーチェンジです。
G3カラーに仕上げてみました。
では、写真をどうぞ。

まずは素立ち正面。

素立ち背面。肩とふくらはぎに青を入れてみました。

コアファイターと。車輪の塗り分けがポイント。

バズーカを抱えて飛行ポーズ。

ビームライフル射撃ポーズ。

アクロバティックな射撃ポーズ。

立って射撃。

ビームサーベル。

結構首は上を向きます。下はあんまり。

戦場へ赴く飛行シーン。

基本素立ちの浮遊ポーズ。
これだけパーツ分割されてると、やっぱり密度感が全然違いますね。
オリジナルでカラーを変更してみましたが、それなりにまとまっているんじゃないでしょうか。
グラが中途半端な感じもしますが、それなりの味になっている…かな?
今回は、デカールを予定しているので、一旦光沢(蛍光)クリアーで仕上げています。
デカールを貼ったら、つや消し吹いて完成とします。つもりです。
工作内容
オリジナルカラーによる全塗装(フレーム除く)
カメラの裏側にキラキラテープ(角度によっては結構光りますよ)
ビームライフルの塗り分け変更
一旦以上。
カラーレシピ
薄グレー:明灰色(C)
中グレー:グレーFS36270(C)
濃グレー:グレーFS36118(C)
武器グレー:ニュートラルグレー(C)
内部パーツ:自作メタリックブラック(レシピ不明)
薄青:スマルトブルー(C)50+ファンデーションホワイト(F)50
青:スマルトブルー(C)
シルバー:クロームシルバー(E)
スミ入れ:リアルタッチマーカー(グレー)
トップコート:蛍光クリアー(G)
(C):GSIクレオス (G):ガイアノーツ (E):タミヤエナメル (F):フィニッシャーズ
※全て黒下地からの立ち上げです。
その他総括
ガンプラ30周年に恥じない意欲的なキットです。今までとは異なる組み立ての感覚に
戸惑いましたが、総じて組みやすいと言えると思います。
ただ、足首の関節のゆるさは厳しいですね。たたせることが難しいです。
また、このジョイントはゆるい部分と硬い部分が混在しており、ポージングが
非常に難しいです。どこがスライドするのか想像しながら可動させないと
大変なことになります。
それにもまして、非常に挑戦的なキットで、これを作れたことは非常に有意義でした。
それにしても、この構造はモノコックではなくムーバブルフレームだよね。
今回の失敗
テンションが低かったため、パーツの紛失・損傷など事件が多発しました。
また、グレーの度合いが近いためせっかくのパーツ分割が生かしきれていません。
もっと、重大な事件が実は起きているんですが、それは明日の記事で。
ではでは、まずは中締めの記事の終了です。
はぁ~~。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- RGガンダム 告白 (2010/11/13)
- RGガンダム 一旦完成(中締め) (2010/11/12)
- RGガンダム 組み立て完了 (2010/11/05)
- RGガンダム 絶賛組み立て中! (2010/11/04)
- RGガンダム 塗装10 完了 (2010/11/01)
- Tag :
- 完成記事
Comment
2010.11.12 Fri 07:24 |
配色がめっちゃいいじゃないですかーー
ロービジ、かっけえぇ~Σ(゜д゜lll)
うむむ、積みRGを作りたくなってきたけど、僕だと年明けちゃいますなw
- #-
- ちょい
- URL
2010.11.12 Fri 08:23 | Re: タイトルなし
BOZU3様
買われましたかRG。
こいつの改修は困難を極めると思いますよ。
素組だけで精一杯でした。
ちょい様
もっと、ロービジに振りたかったんですが、色気づいちゃいました。
いつも、方針を決めずにやっちゃうんで…良くないですね。
- #-
- ツヨ
- URL
2010.11.12 Fri 16:25 |
完成おめでとうございます。
クールなグレーの中の淡いブルーがめちゃくちゃかっこいいです。
こいつの塗装は骨が折れそうですね。
下から2枚目の写真が特にぐっと来ますね~。
- #-
- m0717
- URL
2010.11.12 Fri 19:06 |
遂に公開!
いやぁ~待ちましたw
ブルーの配色いいですね
グレーのグラデもいい雰囲気で最高です!
パーツ分割の究極系で密度感は最高ですね
でも、首はなぜこうなった?ですねw
- #-
- virginia_slims
- URL
2010.11.12 Fri 23:18 |
完成おめでとうございます。
ブルーがいいですね。
テンション低かったとおっしゃる割に、
きっちり仕上げてらっしゃってすごいです。
RGいいですね。
もうすぐ発売されるシャアザクは購入しようと思っています。
罪プラになる可能性大ですが(笑)
- #-
- ツキデコ
- URL
2010.11.13 Sat 00:28 |
完成おつですー^^
しかもカッケーーーー!!
自分も昔、カトキガンダムでG3作ったんですけど
こんなにカッコよくなかった。。何が違うんだ??ww
さすがのRG。小さいのに密度高くて
本当にカッコイイですw
これでシールド2枚バズーカ2本の
最終戦仕様を見てみたいですね^^;
- #je4EJpW.
- シン☆
- URL
- Edit
2010.11.13 Sat 07:55 |
完成おめでとうございます!
カラーの配色、すごく良いですねー!!
カメラアイが緑のガンダムって新鮮な感じがしますね。
ひとまずお疲れさまでした。
- #-
- かめきち
- URL
2010.11.13 Sat 09:32 | Re: タイトルなし
m0717様
ブルーの配色はさほど失敗じゃなかったみたいで一安心しました。
私もこの写真が一番お気に入りです。
virginia_slims様
憶えてくれていましたか。ありがとうございます。
この配色もありですよね。
密度感は、本当に高くて完成の見栄えがしますね。
首は残念ですけど。
へな様
男だって、多少の色気は大切です。
でしょ?
ツキデコ様
テンションが低かったんで、時間がかかりましたね。
ザク購入ですか。
私は…………… 様子見です。
シン☆様
カトキガンダムも良さげですね。
シールド2枚のバズーカ2本…カッコよさそう。
でも、もう触る気しないなぁ…。
かめきち様
配色だけが見所ですので、お褒め頂き光栄です。
緑のカメラアイって、結構いいですよね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/542-e524afd3
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)