ガンプラパダワンT
いつもと順番が違うのですが、
今回は、塗装→スミ入れ・塗装→スミ入れ……組み立て→デカール→完成とします。

前回とほとんど同じ絵面です。
ガンダムマーカーのグレーでスミ入れをしています。
で、多少はオリカラ要素も入れたいと思いつつ、
塗り分けパーツは別によけておきました。
全身がグレーベースだと、関節・武器のカラーが思い浮かびません。
塗っていくうちにひらめくかな?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- RGガンダム 塗装4 (2010/10/18)
- RGガンダム 塗装3 (2010/10/16)
- RGガンダム 塗装2 (2010/10/14)
- RGガンダム 塗装1 (2010/10/13)
- RGガンダム パーツ切り出し4 (2010/10/12)
Comment
2010.10.14 Thu 19:44 |
関節・武器等ネットを徘徊すると、
よく目にするのは黒鉄色ですね。
が、買ったものの自分はまだ使えていないので、
お勧め出来るのか微妙です(汗
- #-
- へな
- URL
2010.10.14 Thu 22:24 |
こんばんはー
RGはG3カラーですか!
パーツ割が多いので塗装大変そうですね・・
ですが、塗り終わったあとはかなりの満足感があるのではないかと。
私は武器類には結構ガイアカラーのスターブライトアイアンを使っています。
ギラギラしたメタルカラーなので面白いかもしれません。
- #-
- かめきち
- URL
2010.10.14 Thu 22:54 |
こんばんは-。
着々と進んでいますね。羨ましい。
たしかに全身がグレーベースだと関節とかの色は難しいですよね。
パーツ数も多いし、大変ですね。
自分は、部分塗装+トップコートだけと考えているんですが...
もうちょっと塗ってみるか...悩みどころです。
まぁ、その前にゲート跡処理終わらせないとダメなんですけどねorz
- #-
- しゅうごろ-
- URL
2010.10.15 Fri 00:53 | Re: タイトルなし
へな様
そうですね、黒鉄色も良さげですね。
基本、フレームには塗料がのらないので部分的な色になるので
あまりフレームの黒から遠くない色がいいんでしょうね。
かめきち様
ガイアのスターブライトアイアン。なんとも良さげなメタリック感のある響きですね。
メモっとこ。
しゅうごろー様
とにかく勢いで進めないと、心が折れそうです。
とにかく塗装終わりまでは、一気に行きたいと思ってます。
デカール貼りはリビングでもできますので。
塗るのはかなりの作業量になります。ちょっと後悔してます。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/518-1560657e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)