ガンプラパダワンT
29
ベランダプールでも、疲れますね。
子供たちには、最後の夏休みの土日だし、仕方ないですね。
にしても、なんでこんなに疲れるの?
やっぱ、バテ気味?
そんなこんなで、気がついたらAM1:30!
なんと、20:00ぐらいから晩飯も食わずに寝ちゃいました。
で、腹へって起きたらこの時間。カレー食べたら目が覚めちゃって・・・。
深夜の模型製作です。
まだ、微妙に眠いんですが、何かしないと締め切り不安なんで・・・。
さて、本日はバックパック上面の空疎間がどうしても嫌だったので、
オリジナルディティールを施してみました。

用意した部品はコチラ。
旧キットの下腕のパーツ。
こいつを切って
プラ板でふたをして
取り付け面をフラットにして・・・。
こんな感じ。

密度感が増しました。
また、早速ジャンクからF2ザクのスラスターを拝借。
角度をつけて裏面を削り、接着。
ここに、バーニアをつけたいと思います。
バーニアは旧キットのものを使用

このバーニアたち、古いので淵がすごく太い。
しゅうごろーさんの加工を参考に淵を薄くしてみました。
このバーニアは塗装後に接着するので、この辺で。
子供たちには、最後の夏休みの土日だし、仕方ないですね。
にしても、なんでこんなに疲れるの?
やっぱ、バテ気味?
そんなこんなで、気がついたらAM1:30!
なんと、20:00ぐらいから晩飯も食わずに寝ちゃいました。
で、腹へって起きたらこの時間。カレー食べたら目が覚めちゃって・・・。
深夜の模型製作です。
まだ、微妙に眠いんですが、何かしないと締め切り不安なんで・・・。
さて、本日はバックパック上面の空疎間がどうしても嫌だったので、
オリジナルディティールを施してみました。

用意した部品はコチラ。
旧キットの下腕のパーツ。
こいつを切って
プラ板でふたをして
取り付け面をフラットにして・・・。
こんな感じ。

密度感が増しました。
また、早速ジャンクからF2ザクのスラスターを拝借。
角度をつけて裏面を削り、接着。
ここに、バーニアをつけたいと思います。
バーニアは旧キットのものを使用

このバーニアたち、古いので淵がすごく太い。
しゅうごろーさんの加工を参考に淵を薄くしてみました。
このバーニアは塗装後に接着するので、この辺で。
ついでに、ライフルの穴埋めプラ板を削りました。

さらにさらに、グレネードランチャーへマイナスモールドも接着。

このマイナスモールドも分厚かったので、やすって薄く・・・。
深夜のといいながら、明け方近くになっちゃいました。
このまま続けると、生活リズムがおかしくなりそうなので、
ここらで、もう一度寝ときます。
おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村

さらにさらに、グレネードランチャーへマイナスモールドも接着。

このマイナスモールドも分厚かったので、やすって薄く・・・。
深夜のといいながら、明け方近くになっちゃいました。
このまま続けると、生活リズムがおかしくなりそうなので、
ここらで、もう一度寝ときます。
おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- リゲルグ ウィングバインダー (2010/08/31)
- リゲルグ 宇宙機雷1 (2010/08/30)
- リゲルグ バックパック4 (2010/08/29)
- リゲルグ サフ3 (2010/08/28)
- リゲルグ リペア2 (2010/08/27)
スポンサーサイト
- Tag :
- ずをコン2010
Comment
2010.08.29 Sun 22:34 |
こんばんわ~(^^)
バックパックから、武器に至るまで
相変わらずの拘りっぷり。流石ですね~。
私も、もう少し弄らなければならないかな~。。
う~ん・・・悩ましいww
時間との勝負ですね(^^;)
- #-
- プ二マル
- URL
2010.08.30 Mon 01:14 | Re: タイトルなし
時間ばかりかけて、結局大したことないんですよ。
困ったことに。
多分完成品は、あっさりしたものになりそうです。
まずは、間に合わせることが第一ですけどね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/460-0489ef31
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)