ガンプラパダワンT
15
めっちゃ働く人、全然働かない人。
会社にはいろんな人がいますよね。
年代によっても違うと思います。
我々40代後半世代は、めっちゃ働く人って言ったら、大概は遅くまで働く人。
全然働かない人は定時で帰る人。
でも、今の世代は定時で帰るのが基本。
ちょっとでも定時を越えたら残業。
もちろん、我々世代は残業代なんて、出なくたって関係ないって人も多い。
我々世代のめっちゃ働く人の中でも、仕事ができるのかできないのかは別問題。
長く働いていたとしてもボンクラ社員はいるわけです。
こちらもその人の中で定時が決まっているようで、毎日22:00になったら帰る、みたいなね。
こういう人は、それこそ、家に帰りたくないんじゃないかって思います。
かわいそうなんだなと。
やること溢れているなら、残る時間にも波がありますからね。
で、いくら言っても早く帰ってくれない事務職従業員がウチの部署にいます。
女性です。
年のころは私よりも少しだけ上の世代。
この人だけが最後の砦かのように、帰るのが遅いんです。
仕事内容を確認して、仕事を減らしていっても、帰る時間が変わらず遅い。
(自分の中で定時を決めているわけではなさそうだけど、毎日ほぼ最終戸締り)
その人が、今日倒れて救急車で運ばれました。
今日はそのまま帰宅したのですが、明日は出社すると言っています。
そこまでしなくていいと言っているのですが・・・。
この人の帰る時間を早めることがこの部署の課題だとリーダーには指示しており
仕事もかなりの量を取り上げて、別の人に回しているのですが、一向に帰る時間が早まらない。
毎日早く帰るように言うものの、さすがに誰もが最後まで面倒見切れない。
先週の金曜日は私が遅かったので、怒って帰らせました。
金曜日に戸締りをすると、土日に出てくる可能性もあるので。
ここまでやっても、結果早く帰ってない状況で
倒れた原因が「過労」だったりすると、間違いなく会社が悪者になってしまいます。
どうしたもんか。
まずは、明日休ませて、次に出社した時にはよく話を聞かなければなりません。
明日、会社に出てきたら強制退場させないと。
さて、今日は昨日処理したパーツの塗装。
昨日超音波風呂に入れておけばよかったのですが、
安定のぼけ老人。
そして、安定の歯ブラシでの粉落とし。
(間違いなく、ちゃんと落とせてないよね)

こうしてみると、色違うのね。
シールドブースター拡張パックのやつですね。
そりゃ、塗らないといけない。
で、塗装

何色に塗るか迷った挙句、採用したのはティターンズブルー1.
いつか買ってた色ですね。
胸部のパーツとかはティターンズブルー2にしていたから、ちょうどいいのではないかと。
もともと、ティターンズだしね。
スリッパの増加パーツも同じ色に。
これである程度の外装パーツの塗装が終わったかな。
後は黄色とか赤とかのさし色系のみ。
いや、でも、なかなか終わらないよね~。
フルドドも手付かずですし。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
会社にはいろんな人がいますよね。
年代によっても違うと思います。
我々40代後半世代は、めっちゃ働く人って言ったら、大概は遅くまで働く人。
全然働かない人は定時で帰る人。
でも、今の世代は定時で帰るのが基本。
ちょっとでも定時を越えたら残業。
もちろん、我々世代は残業代なんて、出なくたって関係ないって人も多い。
我々世代のめっちゃ働く人の中でも、仕事ができるのかできないのかは別問題。
長く働いていたとしてもボンクラ社員はいるわけです。
こちらもその人の中で定時が決まっているようで、毎日22:00になったら帰る、みたいなね。
こういう人は、それこそ、家に帰りたくないんじゃないかって思います。
かわいそうなんだなと。
やること溢れているなら、残る時間にも波がありますからね。
で、いくら言っても早く帰ってくれない事務職従業員がウチの部署にいます。
女性です。
年のころは私よりも少しだけ上の世代。
この人だけが最後の砦かのように、帰るのが遅いんです。
仕事内容を確認して、仕事を減らしていっても、帰る時間が変わらず遅い。
(自分の中で定時を決めているわけではなさそうだけど、毎日ほぼ最終戸締り)
その人が、今日倒れて救急車で運ばれました。
今日はそのまま帰宅したのですが、明日は出社すると言っています。
そこまでしなくていいと言っているのですが・・・。
この人の帰る時間を早めることがこの部署の課題だとリーダーには指示しており
仕事もかなりの量を取り上げて、別の人に回しているのですが、一向に帰る時間が早まらない。
毎日早く帰るように言うものの、さすがに誰もが最後まで面倒見切れない。
先週の金曜日は私が遅かったので、怒って帰らせました。
金曜日に戸締りをすると、土日に出てくる可能性もあるので。
ここまでやっても、結果早く帰ってない状況で
倒れた原因が「過労」だったりすると、間違いなく会社が悪者になってしまいます。
どうしたもんか。
まずは、明日休ませて、次に出社した時にはよく話を聞かなければなりません。
明日、会社に出てきたら強制退場させないと。
さて、今日は昨日処理したパーツの塗装。
昨日超音波風呂に入れておけばよかったのですが、
安定のぼけ老人。
そして、安定の歯ブラシでの粉落とし。
(間違いなく、ちゃんと落とせてないよね)

こうしてみると、色違うのね。
シールドブースター拡張パックのやつですね。
そりゃ、塗らないといけない。
で、塗装

何色に塗るか迷った挙句、採用したのはティターンズブルー1.
いつか買ってた色ですね。
胸部のパーツとかはティターンズブルー2にしていたから、ちょうどいいのではないかと。
もともと、ティターンズだしね。
スリッパの増加パーツも同じ色に。
これである程度の外装パーツの塗装が終わったかな。
後は黄色とか赤とかのさし色系のみ。
いや、でも、なかなか終わらないよね~。
フルドドも手付かずですし。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- アドバンスド・ヘイズル シールドブースター暗色パーツアドバンスド塗装 (2022/06/15)
- アドバンスド・ヘイズル シールドブースター暗色パーツ (2022/06/14)
- アドバンスド・ヘイズル シールド白塗装(LAST) (2022/06/13)
- アドバンスド・ヘイズル マスキング補修2 (2022/06/09)
- アドバンスド・ヘイズル マスキング補修 (2022/06/03)
スポンサーサイト
Comment
2022.06.15 Wed 22:28 |
色んな意味で心配な事例ですね。
その方の身体的な事はわかりませんが、
40代に入ると突然死の確立が
跳ね上がるという事も聞いた事があるので
救急搬送されたという事は身体的な事も心配ですが、
ブログにあったように
周りがそれだけフォローしても帰らないというのは
多分、精神的な方でも一度しっかり診断された方が
良いように感じました。
- #-
- ネクスト
- URL
2022.06.16 Thu 09:05 | Re: タイトルなし
ネクスト様
体のことは本人にしかわかりませんし、
自覚症状もどうなのか。
救急車に付き添いでいった子も、
やはりさすがに一緒に診断結果を聞けるわけではありませんからね。
もう社歴も30年近くなので、変なことはしていないと思うんですが・・・。
ストレス過多である結果は毎年出ているので
診断を受けるように勧めているのですがね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/4598-1627d47b
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)