ガンプラパダワンT
14
工場からは基本的には直帰のはずなのですが、
ほぼ毎日、なんだかんだで本社の事務所に戻ってます。
車なのがいけないですね。
ついついやり残したことに思い当たって戻ってしまうんです。
今日はそれなりの仕事量をこなして、
結局家に着いたのは23:30。
今月、このペースが続くと思うとぞっとします。
午前中は本業の業務をこなして、
14:00前には事務所を出発し、15:00から工場。
どっちの業務も中途半端で時間が足りない。
一番ダメなパターンに陥ってる気がします。
それでも何か結果を残さないと、と思うので頑張るしかないですね。
ま、期限が決まっているので頑張れるってのが大きいかもしれません。
これ、ずっと続くなら、さすがに
「どっちかにしてくれ!」
と吠えてしまうと思います。
さて、今日の本題。
9月に修理したテレビのリモコンがかなりへばってきました。
音量のボタンとタイムシフト関係。
特に15秒飛ばしのボタンがすごく効きにくい。
これは、テレビが壊れる前からなんとなくって感じだったんですが、
いよいよストレスマックスぐらいまで効かなくなってきました。
そこで、炊飯器を買った際にヨドバシで聞いてみたんです。
リモコンに記載されている品番であろう番号を控えて。
そしたら、全然知識がなくて、適当に東芝のリモコンを進めてくる始末。
タイムシフトの機能がリモコンにないとだめだって言ってんのに、
その機能のない、店頭にあるリモコンを進めてくる。
二言目には、今はメーカーも休みなんで、だと。
わかったふりするんじゃねぇよ!
と心の中で吠えつつ、
「ちょっと考えま~す」と、あきらめました。
でも、家ではストレスマックス。
あきらめきれない!
なので、ネットで探すことに。
すると、同じ純正のリモコンは生産終了。
そして、東芝の映像部門は中国の家電メーカー(ハイセンス)に2018年に売却済み。
(それにしても、自分のことハイセンスって言い切るセンス、ハイだな)
それでもいくつかネットには残っているんですが、
価格が4,600~6,000円。
さすがに高いよね。
テレビの修理が3,000円ぐらいで済んだのに、リモコンに1.5倍も出すなんて。
躊躇しながら、さらにセットを探していたら、見つけました!
代用リモコン!!

それがこれ。
どこのメーカーか、まったくわからない。
Yahooショッピングのページで見つけたんですが、
同じ商品がそこ以外に見つからない。
非常に怪しい!
これ、買ってもいいものか1週間ほど悩んだんですが、
その間にもリモコンの効きがどんどん悪くなって、
もうこれを買うしかないと。
価格も1,600円程度で、純正品の1/3。
騙されてもいいやと腹をくくりました。
決め手はこれ

やはりタイムシフトボタン。
これがないと始まらないんですが、ネットの中で見つけられたのは、
ここが、違う表示。
二画面だったり、他なんだったかな、とにかく、
ここにタイムシフトってのがほかになかったんですよ。
形まったく一緒なのに。
届いたものには、パッケージもなく
取説らしきものは、一応日本語で入っているものの、
メーカー名や問い合わせ先の類の表記は一切なし。
不安は募るものの、電池をセットして、テレビに向けてスイッチオン!(音量下げ)
さくっと効いた!
タイムシフト・オン!
そして、15秒飛ばしオーーン!!
完全に効いてる!
感動です。
こんなにも快適になるなんて!
元のリモコンからすると、一回り小さくなったし、かなり軽く、
持った感じも不安でしかなかったんですが、ちゃんと機能を果たしました。
うれしい!
送料無料だったし、もう1個買っとくか?
なんとなく、製品寿命が短そう。
どうしても工業製品として、信頼が置けないんですよね。
でも、とりあえず使えてよかった。
これでしばらく、快適テレビ生活です。
5,000円未満でテレビ、完全復活です!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ほぼ毎日、なんだかんだで本社の事務所に戻ってます。
車なのがいけないですね。
ついついやり残したことに思い当たって戻ってしまうんです。
今日はそれなりの仕事量をこなして、
結局家に着いたのは23:30。
今月、このペースが続くと思うとぞっとします。
午前中は本業の業務をこなして、
14:00前には事務所を出発し、15:00から工場。
どっちの業務も中途半端で時間が足りない。
一番ダメなパターンに陥ってる気がします。
それでも何か結果を残さないと、と思うので頑張るしかないですね。
ま、期限が決まっているので頑張れるってのが大きいかもしれません。
これ、ずっと続くなら、さすがに
「どっちかにしてくれ!」
と吠えてしまうと思います。
さて、今日の本題。
9月に修理したテレビのリモコンがかなりへばってきました。
音量のボタンとタイムシフト関係。
特に15秒飛ばしのボタンがすごく効きにくい。
これは、テレビが壊れる前からなんとなくって感じだったんですが、
いよいよストレスマックスぐらいまで効かなくなってきました。
そこで、炊飯器を買った際にヨドバシで聞いてみたんです。
リモコンに記載されている品番であろう番号を控えて。
そしたら、全然知識がなくて、適当に東芝のリモコンを進めてくる始末。
タイムシフトの機能がリモコンにないとだめだって言ってんのに、
その機能のない、店頭にあるリモコンを進めてくる。
二言目には、今はメーカーも休みなんで、だと。
わかったふりするんじゃねぇよ!
と心の中で吠えつつ、
「ちょっと考えま~す」と、あきらめました。
でも、家ではストレスマックス。
あきらめきれない!
なので、ネットで探すことに。
すると、同じ純正のリモコンは生産終了。
そして、東芝の映像部門は中国の家電メーカー(ハイセンス)に2018年に売却済み。
(それにしても、自分のことハイセンスって言い切るセンス、ハイだな)
それでもいくつかネットには残っているんですが、
価格が4,600~6,000円。
さすがに高いよね。
テレビの修理が3,000円ぐらいで済んだのに、リモコンに1.5倍も出すなんて。
躊躇しながら、さらにセットを探していたら、見つけました!
代用リモコン!!

それがこれ。
どこのメーカーか、まったくわからない。
Yahooショッピングのページで見つけたんですが、
同じ商品がそこ以外に見つからない。
非常に怪しい!
これ、買ってもいいものか1週間ほど悩んだんですが、
その間にもリモコンの効きがどんどん悪くなって、
もうこれを買うしかないと。
価格も1,600円程度で、純正品の1/3。
騙されてもいいやと腹をくくりました。
決め手はこれ

やはりタイムシフトボタン。
これがないと始まらないんですが、ネットの中で見つけられたのは、
ここが、違う表示。
二画面だったり、他なんだったかな、とにかく、
ここにタイムシフトってのがほかになかったんですよ。
形まったく一緒なのに。
届いたものには、パッケージもなく
取説らしきものは、一応日本語で入っているものの、
メーカー名や問い合わせ先の類の表記は一切なし。
不安は募るものの、電池をセットして、テレビに向けてスイッチオン!(音量下げ)
さくっと効いた!
タイムシフト・オン!
そして、15秒飛ばしオーーン!!
完全に効いてる!
感動です。
こんなにも快適になるなんて!
元のリモコンからすると、一回り小さくなったし、かなり軽く、
持った感じも不安でしかなかったんですが、ちゃんと機能を果たしました。
うれしい!
送料無料だったし、もう1個買っとくか?
なんとなく、製品寿命が短そう。
どうしても工業製品として、信頼が置けないんですよね。
でも、とりあえず使えてよかった。
これでしばらく、快適テレビ生活です。
5,000円未満でテレビ、完全復活です!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/4082-20ffd43e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)