ガンプラパダワンT
07
いよいよ明日、緊急事態宣言が発出されますね。
外出自粛要請とあくまでも要請に変わりはないのですが、精神的な強さがありますね。
ウチの会社は・・・
得意先の状況を見て対応を検討するということで通常業務決定です。
テレワークの試算なども独自にやっていたのですが、
急には難しいということで・・・。
明日はちび姫の中学入学式。
これは予定通り執り行われるようです。
先ほど市のホームページでも確認しました。
なので、私は明日は休みを取っているのですが、水曜日からはまた出勤です。
このあたり、行政の強制がなければ企業も判断が難しいですよね。
強制ということは保障にもつながりますし、悩みどころでしょうね。
これで、少し落ち着くといいんですが、そんな気配は感じませんね。
本日は、ディズニーランドのチケットの払い戻し手続きをしました。
基本的に払い戻しはやってないのです。
買った日から1年間が有効期限で、手数料を払って
別の日に変更するしかないのですが、今は特別。
ま、来年になっていけるかどうかも分からないですから、いったん払い戻しですよね。
で、払い戻しをするのは公式ホームページからのみ。
これがなかなかたどり着けなかったので、ここにリンクを貼っておきます。
このブログの読者でチケット払い戻しをする人がいるかどうかも不明ですが・・・
基本的には、フォームに従って入力していくだけなのですが、
払い戻しの場合、銀行口座を指定する必要があります。
銀行口座を入力するのには、
銀行コードが必要で、通帳の表紙裏に小さく書いてますので
それを見つけないといけません。
ま、ウェブ通帳だとどうなってるのかわかってませんが。
また、チケットを確定するためにそれぞれのチケット番号の入力が必要になります。
これは、チケット裏面の右上の小さな数字。
7ケタ-3ケタ-8ケタ‐1ケタの数字をハイフンなしで。
さらにそれぞれのチケットの画像データも必要です。
裏面に記載されているチケット番号とQRコードが分かるような画像を用意しないといけません。
とまぁ、いろいろ面倒ですが、払い戻しに必要な作業なので確実に行いましょう。
払い戻しには1か月程度の時間が必要とのことです。
また、振り込みをもって連絡とするとのことなので
こまめにチェックしながら待ちましょう。
念のためチケットはそれまで捨てずに持っておくのがいいでしょう。

ま、せっかくなので捨てませんけどね。
ということで、今日の作業でした。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
外出自粛要請とあくまでも要請に変わりはないのですが、精神的な強さがありますね。
ウチの会社は・・・
得意先の状況を見て対応を検討するということで通常業務決定です。
テレワークの試算なども独自にやっていたのですが、
急には難しいということで・・・。
明日はちび姫の中学入学式。
これは予定通り執り行われるようです。
先ほど市のホームページでも確認しました。
なので、私は明日は休みを取っているのですが、水曜日からはまた出勤です。
このあたり、行政の強制がなければ企業も判断が難しいですよね。
強制ということは保障にもつながりますし、悩みどころでしょうね。
これで、少し落ち着くといいんですが、そんな気配は感じませんね。
本日は、ディズニーランドのチケットの払い戻し手続きをしました。
基本的に払い戻しはやってないのです。
買った日から1年間が有効期限で、手数料を払って
別の日に変更するしかないのですが、今は特別。
ま、来年になっていけるかどうかも分からないですから、いったん払い戻しですよね。
で、払い戻しをするのは公式ホームページからのみ。
これがなかなかたどり着けなかったので、ここにリンクを貼っておきます。
このブログの読者でチケット払い戻しをする人がいるかどうかも不明ですが・・・
基本的には、フォームに従って入力していくだけなのですが、
払い戻しの場合、銀行口座を指定する必要があります。
銀行口座を入力するのには、
銀行コードが必要で、通帳の表紙裏に小さく書いてますので
それを見つけないといけません。
ま、ウェブ通帳だとどうなってるのかわかってませんが。
また、チケットを確定するためにそれぞれのチケット番号の入力が必要になります。
これは、チケット裏面の右上の小さな数字。
7ケタ-3ケタ-8ケタ‐1ケタの数字をハイフンなしで。
さらにそれぞれのチケットの画像データも必要です。
裏面に記載されているチケット番号とQRコードが分かるような画像を用意しないといけません。
とまぁ、いろいろ面倒ですが、払い戻しに必要な作業なので確実に行いましょう。
払い戻しには1か月程度の時間が必要とのことです。
また、振り込みをもって連絡とするとのことなので
こまめにチェックしながら待ちましょう。
念のためチケットはそれまで捨てずに持っておくのがいいでしょう。

ま、せっかくなので捨てませんけどね。
ということで、今日の作業でした。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 在庫切れ (2020/04/10)
- 緊急事態宣言~新型コロナウィルス感染拡大防止 (2020/04/08)
- TDLチケット払い戻し手続き (2020/04/07)
- 雑誌 幼稚園の付録 (2020/04/06)
- DAISOのネームテープ (2020/03/28)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/3795-0a02d62f
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)