ガンプラパダワンT

前回からの作業としては、
パステルでウェザ追加
羽端部の注意灯(?)部分塗装
機銃のメタルパーツ化
トップコート
です。
これらを終えての、完成となりました。
まずは、写真をどうぞ。

上面から。

エアインテーク

ちょっとアオリで

右後方から

そして左後方(申し訳程度の連邦マークデカールが中途半端)

ありがとうござんした。
いいネタではあったと思うのですが、箱を開けたときの寂しさからくる
テンションダウンは回復せぬままに、やっつけた感が強いです。高かったのに。
完成した今、冷静に思うと、流行のパネルで色分けなんかもやってみればよかったかもしれません。
今回は、戦闘機を作る!っていうテーマだったんですが、いまいち普通ですね。
カラーも多少変えてはみたものの、新鮮味もなく、ちょっと反省が多い結果になってしまいました。
が、スタイル良好で、ものとしてはカッコイイ。
汚しすぎの感はあるけど、コレクションとしては良かったと思います。
工作内容
オリジナルカラーによる全塗装
合せ目消しのための後ハメ加工
機銃のメタルパーツ化
今思えば、モールドの彫り直しが必要だったと思われ・・・
カラーレシピ
・本体グレー:ピュアブラック(F)下地にピュアブラック(F)20+クールホワイト(C)80でグラデ
・水色:本体グレー→ミディアムブルー(C)下地にミディアムブルー(C)50+クールホワイト(C)50
・黄色:フラットイエロー(E)
・バーニア:メタリックブラック(C)
・すす2:HB鉛筆の芯
・すす2:ウェザリングパステル
・トップコート:つや消しクリアー(C)缶スプレー
ウェザリングしすぎと見るかどうかが勝負の分かれ目ですね。
その他総括
Exモデルということで過度に期待しすぎましたね。出荷数量を抑えてその分設備償却が
のっかって高いだけだったんですね。これだけのパーツ数でもこの価格になるんだから
かなり、マニアックなアイテムと言えると思います。
そんなマニアックなアイテムをエセモデラーの私が気軽に手に入れたことがいけなかったかも。
もっと知り尽くして、覚悟を持って挑むべきでした。
プ自体は、もちろん飛行機ですので、可動箇所もなく新鮮でした。
まだまだ、技術が及ばないため、どうすればより飛行機っぽくなるかはわからずでした。
楽しかったのは事実ですが、MSのほうが楽しいなぁ。
今回の失敗
鉛筆の芯の粒子が粗すぎて、スケールに見合ったすす表現ができていない
モールドを彫り直さなかったので、スミ入れが中途半端
今回会得したアビリティー
次は、モールドの深さを事前に確認し、必要であれば彫りなおしてみる!
駆け足での完成? これだけで1週間もかかったの? なんて感じですが、完成です。
結論としては、楽しかったですが、もっともっと研究が必要です。
またいつか、非MSに挑戦したいと思います。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ジェットコアブースター 完成 (2010/06/11)
- ジェットコアブースター 塗り分けやら汚しやら (2010/06/10)
- ジェットコアブースター 塗装1 (2010/06/08)
- ジェットコアブースター 工作 (2010/06/07)
- ジェットコアブースター 発進! (2010/06/04)
- Tag :
- 完成記事
Comment
2010.06.11 Fri 01:52 |
完成おめでとうございます!!
格好良いですね~。
流石は、ツヨさんのカラーリングセンス!!
素敵です!!!
いや~良いですね~(^^)
- #-
- プニマル
- URL
2010.06.11 Fri 08:59 | えんぴつ
難しいですよね
重い感じで『ぼて』ってなりますよね・・・
でも 汚しじたいは流れが感じられて
スピード感でてます!
EXほんと値段のわりに・・・って感じます
部品点数とか合わせ面とか
そんなに人気ないんですかね?
- #sFMPTJqM
- don
- URL
- Edit
2010.06.11 Fri 09:51 |
完成おめでとうございます。
色が渋いですね~、いい色です、格好良いです。
戦闘機系のキットってこんな感じに仕上がるんですね~。
ちょっと興味がでてきましたw
- #-
- ヴぁると
- URL
2010.06.12 Sat 00:08 |
完成おめでとうございます。
リアルだなぁ~さすがツヨさんですね。
御見それしましたm(__)m
ほんと、戦闘を掻い潜ってきたって感じ出てますねぇ~。
- #-
- しゅうごろ-
- URL
2010.06.12 Sat 00:27 | Re: タイトルなし
プニマル様
コメありがとうございます。
微妙に設定カラーから変えてみました。
ちょっと、さわやか系ですかね。
don様
いらっしゃいませ。お元気ですか?
EXモデルの設計者は、まだまだ未熟な感じがしますね。
EX設計者で検討して欲しいものです。
かずを様
キットの選択自体は自分でも渋さがでていると思いますが、
完成度は???
このキット、結構お高いので、買うには勇気が要りますよ。
ヴぁると様
戦闘機の仕上がりの正解が自分でもよく分かっていません。
もっと修行が必要ですね。気軽に完成させすぎちゃいました。
GEKI様
そうです。まさしく、飛行機とガンプラの間のキットです。
塗装は、あまり考えずにガンプラ基準でやっちゃいました。
もっと、落ち着きが必要です。
GattoNero様
汚しは方向だけを気をつけて、あとは適当で・・・
スピード感を感じていただけて恐縮です。
しゅうごろー様
御見それなんて、勿体無い。
あまり作例がないのが救いですね。
スタイルは結構いいので、コレクションとしてはお気に入りです。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/369-bd0d7284
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)