ガンプラパダワンT
08
本日は、基本色の塗装まで一気にいっちゃいました。
なにせ、パーツが少ないんで。
まずは、サフ

んで、下地ブラーーック!

で、
なにせ、パーツが少ないんで。
まずは、サフ

んで、下地ブラーーック!

で、
本体カラーのグーーラデーーーーショーーーン!

すいませんね。あまり書くことないんですよ。
次は、マスキングして塗り分け部の塗装を行います。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村

すいませんね。あまり書くことないんですよ。
次は、マスキングして塗り分け部の塗装を行います。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ジェットコアブースター 完成 (2010/06/11)
- ジェットコアブースター 塗り分けやら汚しやら (2010/06/10)
- ジェットコアブースター 塗装1 (2010/06/08)
- ジェットコアブースター 工作 (2010/06/07)
- ジェットコアブースター 発進! (2010/06/04)
スポンサーサイト
Comment
2010.06.08 Tue 08:55 |
進んでますねぇ~
一応戦闘機という部類に入ると思うんですが、
グラデ難しくないですか?
自分もそこが踏み込めないので、バルキリーは
放置プレーなんですよね・・・・・^^;
- #-
- かずを
- URL
2010.06.09 Wed 00:06 | Re: タイトルなし
かずを様
そうなんです。飛行機ってどう塗装すればいいのかよく分かりません。
で、適当に塗っちゃってます。
やってみてわかったんですが、相当難しいです。
GattoNero様
全然ですよ。今回は特に。適当です。
で、エアブラシについてですが、本日記事にしたいと思いますので、
そちらで見てみてください。
しゅうごろー様
グラデーション塗装も気合でなんとかなりますよ。
ただ、今回は長テキトーですので、完成したときへこむかも。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/352-da327faa
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)