ガンプラパダワンT
12
SF的大発見!
ブラックホールの写真が撮れたってね!
これまでのブラックホールの画像はすべて想像のものだったんですってね!
いやぁ、これはすごいですよね。
ブラックホールの解明(推測?)に大幅前進ですよね。
これからは、ブラックホールといえば、この画像になるんでしょうね。
気になるのは、この考察を入れたブラックホールが、どの映画で最初に採用されるのかってこと。
みんな必死になってるような気がします。
今までもSF映画ではしばしばブラックホールが登場していましたが、
その表現がちょっと変わってきそうで、これまた楽しみです。
さて、今日のプ。
昨日の色が濃すぎた問題解消のため、再度調色。

ガンガンにクールホワイトを足していきました。
途中、希釈済みのがなくなったんでクールホワイト自体を希釈しようとしたら、
瓶の中で固まっていたので、真・溶媒液で復活させようとしたのですが、
ドバっと入ってしまって・・・。
これはあまり濃度とか気にしないでいいはずだから、そのまま進めていたのですが
パーツに吹いてみると希釈がおかしくて、しゃばしゃば。
この調整に難儀しました。
濃くするためには希釈前の塗料が必要なんだけど・・・あった!
そして、吹くと今度は薄すぎて、調色が終わらない。
やっと終わって塗装。

かなりイメージには近づきましたが、
それでもなんか違う・・・。
でも、ま、いっか。
とりあえず明日確認します。
これ、シャーベットグリーンだな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ブラックホールの写真が撮れたってね!
これまでのブラックホールの画像はすべて想像のものだったんですってね!
いやぁ、これはすごいですよね。
ブラックホールの解明(推測?)に大幅前進ですよね。
これからは、ブラックホールといえば、この画像になるんでしょうね。
気になるのは、この考察を入れたブラックホールが、どの映画で最初に採用されるのかってこと。
みんな必死になってるような気がします。
今までもSF映画ではしばしばブラックホールが登場していましたが、
その表現がちょっと変わってきそうで、これまた楽しみです。
さて、今日のプ。
昨日の色が濃すぎた問題解消のため、再度調色。

ガンガンにクールホワイトを足していきました。
途中、希釈済みのがなくなったんでクールホワイト自体を希釈しようとしたら、
瓶の中で固まっていたので、真・溶媒液で復活させようとしたのですが、
ドバっと入ってしまって・・・。
これはあまり濃度とか気にしないでいいはずだから、そのまま進めていたのですが
パーツに吹いてみると希釈がおかしくて、しゃばしゃば。
この調整に難儀しました。
濃くするためには希釈前の塗料が必要なんだけど・・・あった!
そして、吹くと今度は薄すぎて、調色が終わらない。
やっと終わって塗装。

かなりイメージには近づきましたが、
それでもなんか違う・・・。
でも、ま、いっか。
とりあえず明日確認します。
これ、シャーベットグリーンだな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- MG F2ザク 外装塗装3 (2019/04/14)
- MG F2ザク 関節パーツのクリアコート (2019/04/13)
- MG F2ザク 外装塗装2 (2019/04/12)
- MG F2ザク 外装塗装1 (2019/04/11)
- MG F2ザク リハビリ (2019/04/10)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/3435-2b2b5f3c
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)