ガンプラパダワンT
05
今日は淀川の花火大会。
毎年、近所から見るんですが、今年は奥さんの気合がハンパなくて
車を出して、ネットで調べた穴場スポットである南方へ。
穴場というからどんな感じかと思いきや、出店がたくさん出てるし、人はいっぱい。
穴場ではない感じだけど、十三に行くよりは人は少ない感じ。
そして、なんとなく陣取ったところからは花火が始まったらあんまり見えない!
たくさん人がいるのに。
花火は始まってしまいましたが移動して、
川ギリギリのよく見せるスポット発見。
座ることは叶わない、草ぼうぼうのあぜ道。
でも、低い花火もきれいに見えて良かった。
来年こそは有料席に行こうかな。
一方、あね姫は友達と花火を見に行くも、
人が多すぎて電車に乗れなくなり、友達の家に一時避難。
LINEで救助要請が入ったので車で迎えに行くことに。
父親してますね~。
さて、朝・昼寝っぱなしで、夜は花火に行ったので結構疲れてしまいました。
なので、今日は先日買った漫画について。
ホント、自分が読む漫画を久しぶりに買いました。

ハイスコアガールです。
アニメ観て面白かったんで買ってみました。
確かに面白いけど、アニメほどではないですね。
アニメはがっつりゲームの画面を写していて、
当時の懐かしい気持ちがすごくよみがえります。
ちゃんと著作権の交渉したんでしょうね。
まだまだ卷数がありますが、続きは買わなくていいかな。
そして、ついでに

マガジンでちょっと前から連載の始まった化物語。
平積みしていたので、買っちゃいました。
別にマガジン読んでたわけではないんですが。
私を深夜アニメに誘った作品。
今更感はありますが、漫画になるとどんな感じなんだろうかと思い買ってみました。
ま、知っている話なので特にこれといった感じはなく、普通ですね。
今、夜中に化物語がまた再放送していまして、
一応ビデオにとっていたのを、改めて見返してみましたが、
やはりアニメの方がいいですね。
結局のところ、アニメ→漫画はそれほどでもないし、
漫画→アニメもイメージが違ったりして気にくわなかったりするんで、
どっちから開始であっても、最初の方の印象が勝っちゃうってことなんでしょうね。
なかなか難しいな。
さて、寝よう。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
毎年、近所から見るんですが、今年は奥さんの気合がハンパなくて
車を出して、ネットで調べた穴場スポットである南方へ。
穴場というからどんな感じかと思いきや、出店がたくさん出てるし、人はいっぱい。
穴場ではない感じだけど、十三に行くよりは人は少ない感じ。
そして、なんとなく陣取ったところからは花火が始まったらあんまり見えない!
たくさん人がいるのに。
花火は始まってしまいましたが移動して、
川ギリギリのよく見せるスポット発見。
座ることは叶わない、草ぼうぼうのあぜ道。
でも、低い花火もきれいに見えて良かった。
来年こそは有料席に行こうかな。
一方、あね姫は友達と花火を見に行くも、
人が多すぎて電車に乗れなくなり、友達の家に一時避難。
LINEで救助要請が入ったので車で迎えに行くことに。
父親してますね~。
さて、朝・昼寝っぱなしで、夜は花火に行ったので結構疲れてしまいました。
なので、今日は先日買った漫画について。
ホント、自分が読む漫画を久しぶりに買いました。

ハイスコアガールです。
アニメ観て面白かったんで買ってみました。
確かに面白いけど、アニメほどではないですね。
アニメはがっつりゲームの画面を写していて、
当時の懐かしい気持ちがすごくよみがえります。
ちゃんと著作権の交渉したんでしょうね。
まだまだ卷数がありますが、続きは買わなくていいかな。
そして、ついでに

マガジンでちょっと前から連載の始まった化物語。
平積みしていたので、買っちゃいました。
別にマガジン読んでたわけではないんですが。
私を深夜アニメに誘った作品。
今更感はありますが、漫画になるとどんな感じなんだろうかと思い買ってみました。
ま、知っている話なので特にこれといった感じはなく、普通ですね。
今、夜中に化物語がまた再放送していまして、
一応ビデオにとっていたのを、改めて見返してみましたが、
やはりアニメの方がいいですね。
結局のところ、アニメ→漫画はそれほどでもないし、
漫画→アニメもイメージが違ったりして気にくわなかったりするんで、
どっちから開始であっても、最初の方の印象が勝っちゃうってことなんでしょうね。
なかなか難しいな。
さて、寝よう。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今月のお買いもの (2018/08/23)
- たまった完成品をまとめて撮影 (2018/08/19)
- 久しぶりに漫画買いました (2018/08/05)
- ベース作成2 (2018/07/14)
- ベース作成 (2018/07/09)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/3185-ded004a7
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)