ガンプラパダワンT
31
今日は購買先の方とのお食事会。
定期的に開催されている会です。
本当は今月中旬の予定だったんですが、
私のゴルフの集中練習のためにずらしてもらいました。
こんな酒も飲めない人間を・・・・ありがたいことです。
さてユニコーン。
帰ってくるのもまぁまぁな時間だったので、
軽く残っている2つのパーツの処理。

ゲート処理してクールホワイト吹いて
グリーンのパール吹いて、スミ入れして。
結構時間がかかります。
ハンドピースの洗浄とか、乾燥待ちなんですが。
そして、パーツも上がったのでやっと組立て

もうこれで忘れているパーツはありません。
長かった。
で、ここから先なんですが、どうしようか迷っています。
パール塗装したものの、かなりおとなしい印象です。
実物見ると、見る角度でパールだって分かるんですけど
写真で見る限りはあまりわからない。
もうちょっと大げさな表現にした方が、“らしい”と思うんですけどね~。
てことで、

プラ板にいろいろ試してみました。
クリアグリーンを吹いて、その上にパールしたり、
クリアイエロー拭いたり、クリスタルパール吹いてみたり。
結局は、あまりこれといった手応えがなかったんですけど。
でも、なんか物足りないんだよなぁ・・・・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
定期的に開催されている会です。
本当は今月中旬の予定だったんですが、
私のゴルフの集中練習のためにずらしてもらいました。
こんな酒も飲めない人間を・・・・ありがたいことです。
さてユニコーン。
帰ってくるのもまぁまぁな時間だったので、
軽く残っている2つのパーツの処理。

ゲート処理してクールホワイト吹いて
グリーンのパール吹いて、スミ入れして。
結構時間がかかります。
ハンドピースの洗浄とか、乾燥待ちなんですが。
そして、パーツも上がったのでやっと組立て

もうこれで忘れているパーツはありません。
長かった。
で、ここから先なんですが、どうしようか迷っています。
パール塗装したものの、かなりおとなしい印象です。
実物見ると、見る角度でパールだって分かるんですけど
写真で見る限りはあまりわからない。
もうちょっと大げさな表現にした方が、“らしい”と思うんですけどね~。
てことで、

プラ板にいろいろ試してみました。
クリアグリーンを吹いて、その上にパールしたり、
クリアイエロー拭いたり、クリスタルパール吹いてみたり。
結局は、あまりこれといった手応えがなかったんですけど。
でも、なんか物足りないんだよなぁ・・・・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ユニコーンガンダム(光の結晶体) さらにオーバーコート (2018/08/11)
- ユニコーンガンダム(光の結晶体) オーバーコート (2018/08/08)
- ユニコーンガンダム(光の結晶体) 最後のパーツ (2018/07/31)
- ユニコーンガンダム(光の結晶体) 組立て2 (2018/07/20)
- ユニコーンガンダム(光の結晶体) 組立て1 (2018/07/18)
スポンサーサイト
Comment
2018.07.31 Tue 21:09 |
白のパール塗装って難しいですよね。
なんとなく頭の中にイメージはあっても実際パールとつく塗料塗ってもこれじゃない感になる事が多いって感じで。
- #-
- ネクスト
- URL
2018.07.31 Tue 23:20 | Re: タイトルなし
ネクスト様
白下地にパールはホント難しいです。
ただ単純に経験不足なんでしょうけど、思ったようにはならないです。
やっぱり、軽くクリアグリーンをかぶせた方がいいかな・・・。
ちょっとゆっくり考えます。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/3182-f4d809ac
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)