ガンプラパダワンT

息抜きのつもりが、かなりの労力を費やしました。
幾多の困難を乗り越え、やっとの完成です。
まずは、写真をどうぞ。数多目です。

通常タイプの髪型でのリアビュー。

ハンマー装備

一升瓶装備

重機関銃装備

おさげ髪フロントビュー ついでに表情も変更

おさげ髪リアビュー

ヒートホーク装備

ザクバズーカ装備1

ザクバズーカ装備2

重戦闘ver.

ビーム薙刀装備
当初、武器だけ塗装するつもりが、服と髪の毛まで塗装しようとしたところが運命の分かれ道。
大苦戦でした。色々勉強させてもらいました。
このホイホイさんは、1/100のガンプラの武器が持たせられるというところも惹かれた理由のひとつです。
各種兵装をもってG(ゴキブリ)を退治するという汎用性の高そうな設定に惹かれました。
今回のカラーリングのテーマは、ずばり、セイラ・マス。
ピンクの連邦制服にブロンドヘア。
どちらももっと薄くしたほうが良かったと思ってます。
かなり薄めたんですが。
工作内容
腕・脚の合せ目消し
肌部位外塗装
ペチコートの再現
以上です。大した事してません。
手抜きポイント
肩の合せ目消しスルー
肌部の塗装スルー
髪の毛の合せ目消しスルー
カラーレシピ
本体
服:ピンク(2)→ピンク(2)30+クールホワイト70
エプロン:クールホワイト
髪の毛:RLM04イエロー→RLM04イエロー30+クールホワイト70
武器
ハンマー:ブラック→グレー24・エナメルブラックでウォッシング
ブラック→マホガニー
重機関銃:メタリックブラック(バレル:+クリアーブルー・マガジン:+クリアーオレンジ)
エナメルフラットアルミでドライブラシ
塗料は全てGSIクレオス
今回は、サフの重要性に気づかされました。今までは下地合わせ・傷の発見が目的だったのですが
本来の用途である、塗料の食い付を良くするという効果を思い知りました。
サフが切れていたために、直塗装をしたことが更なる運命の分かれ道でした。
特筆すべき作業
ABSの割れ
最初の塗装が失敗したため、塗料を落とすために使用したシンナー風呂が関節部の
ABSを侵食。結果、足首の関節軸と腰の関節軸が破損という結果に。地味に肩パーツも
ABSのため、表面がガサガサに。組み立てたときには肩の可動がキチキチに。
軸も受けもABSのため、破損にビビリながら遊ぶ羽目に。
関節の再生
真鍮パイプφ1mmによる補強を行っての復活劇。事故直後は気力を失い、逃亡直前でした。
なんとか乗り越え完成までこぎつけましたが、足首は他の部分も破損していました。
なんとか分解しない程度に補修をして組み立てましたが、関節保持力がほぼ0です。
マークフィッターの使用
曲面へのデカール貼り付けに活躍。多量に付けると溶けるそうなので要注意。
その他の総括
初めてのバンダイ以外のキット製作。かなり苦戦してしまいました。上記にもあるようにそのままでは
塗料が非常にのりにくい。ガンプラではあまり味わったことのない感覚です。事前にペーパーや
洗浄などでキッチリと下地処理をしておく必要がありました。その後のサフ→塗装では、
しっかり塗料が食いついてくれたのには感動をしました。
また、ABSパーツの破損で今後はパーツの材質をよく見ておく必要があることも学びました。
なかなか苦戦続きでした。また、関節部の寸法設定が微妙なため、組み立てには苦労しました。
塗料がのっているせいもあるのでしょうが、きちきち過ぎます。ポージングの際も破損するのでは?
ってな感じでした。改めてバンダイってすごいです。
ペチコートの再現

洋裁屋さんでレースを購入(奥さんに選んでもらいました)。長さは15cm。
これを適当な位置に美接着剤で貼り付け。
簡単な工作ですので是非。
今回会得したアビリティー
・折れた関節も気持ちしだいで復活可能!
・バンダイ外プラモは要下地処理!
・曲面デカールはマークフィッター!
・折れた心も一晩眠ればよみがえる!
以上総括でした。
さて、このホイホイさんは1/1スケールです。
明日は、このホイホイさんでもうちょっと遊んでみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ホイホイさんHA 実戦配備 (2010/04/13)
- ホイホイさんHA 完成 (2010/04/12)
- ホイホイさんHA またもや! (2010/04/11)
- ホイホイさんHA 再塗装2日目 (2010/04/09)
- ホイホイさんHA 再塗装1日目 (2010/04/08)
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
- Tag :
- 完成記事
Comment
2010.04.12 Mon 09:04 |
完成おめでとうございます!
いいっ!塗装も綺麗だし、完成度高いですよ!!
色々な事があったみたいですので、
完成は感慨深いものがあるでしょう。
エプロンいいですねw
いかにバンダイが凄い企業だということが、コメントから
わかりましたw
- #-
- かずを
- URL
2010.04.12 Mon 09:25 |
完成おめでとうございます!
一升瓶の持ち方に笑わせて頂きましたww
苦戦した甲斐あってキレイな塗装になってますね。
自分もABS素材にたいする勉強をさせてもらいました。
にしてもホイホイさん、作ってみたいけど買う勇気がありませんww
- #-
- GattoNero
- URL
2010.04.12 Mon 10:34 |
完成おめでとうございます。
配色もきれいでいい感じだと思います。
自分も黄色髪予定なので参考にさせてもらいます。
自分のホイホイさんはまだまだ完成は見えません(泣
- #-
- fixy
- URL
2010.04.12 Mon 11:48 |
完成おめでとうデス!!
苦労したぶん、なんかいい雰囲気でてますよ、
コトブキさんはアーマード作ったんで色々大変なのは
しってましたが、本当にバンダイさんはすごいですよね
やわらかいカラーはいい配色で勉強になりましたww
また期待してます、特にペチコート!ぴったり
- #-
- GEKI
- URL
2010.04.12 Mon 18:23 | Re: タイトルなし
かずを様
完成度は全然ですよ。写真でごまかしてるだけです。
いつもと違って、淡い色合いでまとめたのでちょっと雰囲気は違いますけどね。
ただ、いろいろ勉強させられたので印象深いキットになりました。
何度も書いてますが、バンダイはすごい!
GattoNero様
ABSには注意です。これ本当。
ガンプラ以外のキット初挑戦でしたが、結構楽しいもんです。
勇気を出してみてください。
fixy様
もっと、薄い調色でもよかったと思っています。
本当は、もっとグラデーションをかけたかったんですけどね。
髪の毛の表現って結構難しいもんですね。
完成を楽しみにしています。
GEKI様
狙ったカラーリングまではまだ濃すぎたようです。
ただ、これはこれでありだと思っています。
ペチコートは簡単な工作ですので、ホイホイさん製作の方
皆さんにお勧めしたいですね。
- #-
- ツヨ
- URL
2010.04.12 Mon 23:00 |
ご訪問有り難うございます。
挨拶が遅れてすみません。
ホイホイさんの完成、おめでとうです。
綺麗に仕上がっていてイイですね。
このキット買おうかと思ったら、嫁の視線が痛かったので断念しました。
説明(弁解?)したら、Gが嫌いな嫁は実際に存在するなら欲しいと言っておりました。
- #-
- けんけ大佐
- URL
2010.04.12 Mon 23:17 | Re: タイトルなし
はじめまして。ブログ拝見させていただきました。
大変でしたね。気を落とさずにがんばってください。
うちの奥さんも
「この路線に行くの?」
と、冷ややかな視線ビームを放っておりました。
が、完成品を見ると
「かわいい!」
と、おだやかビームになってました。
娘受けも上々です。特に娘たちは早いうちからこれが普通だと
教育しておかなければ、後々エライ事になってしまう恐れがあります。
今のところ順調です。
- #-
- ツヨ
- URL
2010.04.12 Mon 23:48 |
完成おめでとうございます!
かわいいですね!
笑いながらザクバズーカ構えたポーズがツボw
これ最強じゃないですかwww
レースはナイスアイデアです!
作品としてのクォリティー高いと思います。
うん、欲しい!!!!!
- #-
- halk
- URL
2010.04.13 Tue 00:04 | Re: タイトルなし
ありがとうございます。
ガンプラと違って、かわいさがありますね。
マスターグレードクラスの武器が装備できるところに
だいぶ興味を惹かれてました。
作ってわかったんですが、マスターグレードあんま作ってねぇ!!!
4体中、ネモとザクの武器しか使用できませんでした。
ガックシ…。
- #-
- ツヨ
- URL
2010.04.13 Tue 00:09 | 完成お疲れ様です
あそこまで粉々になったホイホイさんを復活されるとは、すごいです♪
ペチコートがあるとやっぱり雰囲気が変わりますね(⌒∇⌒)
お子様にプレゼントしたら絶対喜んでくれそうですね(⌒∇⌒)
今回のレビューでサフの大切さをすごく学ばせて頂きました、
次回作の楽しみにしていますよー(⌒∇⌒)
それにしても製作早すぎですよー*o_ _)oバタッ
- #-
- うみんちゅ
- URL
2010.04.13 Tue 00:59 |
先ずは完成おめでとうございます!^^
先日、地元の模型サークルにこのキットもってこられてる方がいたのですが、キットの割りに箱がデカかった気ガ・・・
僕にはアラレちゃんに見えちゃいますスミマセン;;
- #-
- 神鯖
- URL
2010.04.13 Tue 01:15 |
完成おめでとうございます。(^O^)/
いやぁ、ホイホイさんいいですね。
苦労されましたもんね...(涙)
ペチコート奥様の自作なんですね。
いいですね。ご理解のある奥様で(羨ましい)。
- #-
- しゅうごろ-
- URL
2010.04.13 Tue 08:01 | Re: タイトルなし
うみんちゅ様
おかげさまでなんとか復活できました。
ただ、右足首はプランプランで保持力0です。
写真を撮るためのポージングにすごい時間を取られました。
製作ペースは早くないですよ。なんにも弄ってませんから。
神鯖様
ありがとうございます。
箱はやたら大きいですね。縦・横・深さ全部が。
アラレちゃん!さすがです。もうネタばれしてしまってます…涙。
しゅうごろー様
ホント苦労しました。
ありがとうございます。
ペチコートは洋裁屋さんで選んでもらったものです。
中年の親父が必死でレースを選んでる光景が
客観的に危険だと感じたらしく…というところです。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/302-72a45341
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)