ガンプラパダワンT
11
今日は昨日と違って寒いですね~。
いや、ほんと寒い。
早くあったかくなってほしいんですが、まだまだかかりますね。
こんな寒いんですが、昨日は朝、ほとんど歩けなかったので、
いつもより20分早く出て、昨日よりも40分早く出て、梅田から歩いて出勤しました。
そいたら、会社に着くころには暑くなっていましたね。
でも、すぐに汗がひいて、尋常じゃなく寒くなりました。
風邪ひきそ。
さて、本日は本戎の日。
今年は総務に席を置いていますので、会社としてえべっさんに行くものと思っていましたが、
もう10年以上、会社としては行っていないとのことでした。
行っていたイメージがあったんですけどね。
ただ、会社の一員として個人的に商売繁盛と会社としての初詣を兼ねてお参りすることにしました。
総務部長を引き連れてね。
今年はえべっさん全部が平日なので人が少ないと思っていたんですよね。
寒いし。
雨降ってくるし。
ちょっと雹らしきものまで混ざってたし。
で、あまりにも降るのでコンビニでビニール傘を買ったら、止んできたし。
なので、人は少ないと思っていたんですが、

予想に反してすごい人。
さすが、関西の商売人魂。
戎神社に近づくにつれて、どんどん人が・・・。
で、神社に入ったらこれまたすごい人。
当然なんですけど。

お賽銭投げるところまで行くのに、かなり苦労しました。
今回のおねがいは、会社のことに限定して
人でいうところの無病息災をお願いしました。
で、神社内では笹をもらって、いろんな飾りを買ってつけていくのですが、
会社行事としてえべっさんをしていないので買って帰っても仕方ないので
ちょっとみて回りました。
というのも、“福娘”
総務課長がかなり押してくるので、見たら、かわいいの。
なんでも、約3,000人の応募から4回の審査を経て50人に登り詰めたらしいので
まぁ、かわいいです。
で、写真を撮ったんですが、笹が邪魔でなかなか写真が撮れない。


下の娘は、こっちに向けてピースまでしてくれたんですけどね。
よく見たら、福娘の写真を撮るために、馬鹿でかいレンズのついたカメラを持っている
おじさんが結構いました。
こういう楽しみ方もあるのね。
格好も、もちろん純和風で、そのいでたち含めて非日常感がよりいい感じです。
で、出口付近にはグッズ販売所が。

福娘リカちゃんは、500体限定で5,000円。
500体も売れるのかな。
なかなかに商魂たくましいです。
お参りが終わった後は、ちょっと食べ歩き。

ベビーカステラで一番おいしいという店。
これも総務課長に教えてもらいました。
つか、家にお土産で買って帰るというので、一緒に並んで
私は自分の食べ歩きのために買いました。
どうせ、どこのも一緒だろうと高をくくっていました。
出来立て食べりゃ、どれもおいしいはず。
と思っていたんですが、明らかにおいしかった。

うまく説明できませんが、食べた瞬間にわかります。
ちょっと蜂蜜の成分が多いんでしょうかね。
“えびすや”のベビーカステラ。
今後、要チェックです。
で、だらだらなんば方面に歩いて行って、もう1軒。

チキンステーキです。
豪快な鉄板の光景と、1枚300円のお手軽価格に惹かれて買いました。
「旨い!」
単純ではありますが、おいしいです。
このあとは、頑張ってまた梅田まで歩きました。
梅田で二人で軽くひっかけて帰りました。
今日はかなり歩きました。
24,000歩。
昨日の分は取り戻しました。
でもね、その前の3連休は、3日合せても9,000歩とちょっと。
明日も帰りは地下鉄なしかな。
つうことで、もうこんな時間なのでお休みします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
いや、ほんと寒い。
早くあったかくなってほしいんですが、まだまだかかりますね。
こんな寒いんですが、昨日は朝、ほとんど歩けなかったので、
いつもより20分早く出て、昨日よりも40分早く出て、梅田から歩いて出勤しました。
そいたら、会社に着くころには暑くなっていましたね。
でも、すぐに汗がひいて、尋常じゃなく寒くなりました。
風邪ひきそ。
さて、本日は本戎の日。
今年は総務に席を置いていますので、会社としてえべっさんに行くものと思っていましたが、
もう10年以上、会社としては行っていないとのことでした。
行っていたイメージがあったんですけどね。
ただ、会社の一員として個人的に商売繁盛と会社としての初詣を兼ねてお参りすることにしました。
総務部長を引き連れてね。
今年はえべっさん全部が平日なので人が少ないと思っていたんですよね。
寒いし。
雨降ってくるし。
ちょっと雹らしきものまで混ざってたし。
で、あまりにも降るのでコンビニでビニール傘を買ったら、止んできたし。
なので、人は少ないと思っていたんですが、

予想に反してすごい人。
さすが、関西の商売人魂。
戎神社に近づくにつれて、どんどん人が・・・。
で、神社に入ったらこれまたすごい人。
当然なんですけど。

お賽銭投げるところまで行くのに、かなり苦労しました。
今回のおねがいは、会社のことに限定して
人でいうところの無病息災をお願いしました。
で、神社内では笹をもらって、いろんな飾りを買ってつけていくのですが、
会社行事としてえべっさんをしていないので買って帰っても仕方ないので
ちょっとみて回りました。
というのも、“福娘”
総務課長がかなり押してくるので、見たら、かわいいの。
なんでも、約3,000人の応募から4回の審査を経て50人に登り詰めたらしいので
まぁ、かわいいです。
で、写真を撮ったんですが、笹が邪魔でなかなか写真が撮れない。


下の娘は、こっちに向けてピースまでしてくれたんですけどね。
よく見たら、福娘の写真を撮るために、馬鹿でかいレンズのついたカメラを持っている
おじさんが結構いました。
こういう楽しみ方もあるのね。
格好も、もちろん純和風で、そのいでたち含めて非日常感がよりいい感じです。
で、出口付近にはグッズ販売所が。

福娘リカちゃんは、500体限定で5,000円。
500体も売れるのかな。
なかなかに商魂たくましいです。
お参りが終わった後は、ちょっと食べ歩き。

ベビーカステラで一番おいしいという店。
これも総務課長に教えてもらいました。
つか、家にお土産で買って帰るというので、一緒に並んで
私は自分の食べ歩きのために買いました。
どうせ、どこのも一緒だろうと高をくくっていました。
出来立て食べりゃ、どれもおいしいはず。
と思っていたんですが、明らかにおいしかった。

うまく説明できませんが、食べた瞬間にわかります。
ちょっと蜂蜜の成分が多いんでしょうかね。
“えびすや”のベビーカステラ。
今後、要チェックです。
で、だらだらなんば方面に歩いて行って、もう1軒。

チキンステーキです。
豪快な鉄板の光景と、1枚300円のお手軽価格に惹かれて買いました。
「旨い!」
単純ではありますが、おいしいです。
このあとは、頑張ってまた梅田まで歩きました。
梅田で二人で軽くひっかけて帰りました。
今日はかなり歩きました。
24,000歩。
昨日の分は取り戻しました。
でもね、その前の3連休は、3日合せても9,000歩とちょっと。
明日も帰りは地下鉄なしかな。
つうことで、もうこんな時間なのでお休みします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
2018.01.15 Mon 12:41 | Re: タイトルなし
gyo様
返信遅くなりました!
歩数は今月末がリミットですので、
もうしばらく頑張ります。
休みの日がなかなか稼げないのですが・・・。
ベビーカステラは、本当に味が違いましたね。
大阪のどこでもあるのかどうか微妙ですが
見かけたら、多少ならんでも食べる価値があるように思いました。
是非!
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2981-f85e97ba
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)