ガンプラパダワンT
05
塗装二日目です。
エプロンや靴・手袋をとりあえず白にしようとしているのですが…。
下地をグレーで塗装して、その上から白を吹いたのですが、
塗料ののりが悪い・下地のグレーが溶け出してる?
グレーは昨日、苦労して塗装したので、乾燥はしているはずです。
その前に、直白を吹いたときはのりが悪すぎて、シンナー風呂で一旦色を落としています。
うーーーん、
シンナー風呂で離型剤も落ちていると踏んでるのですが、落ちでないのか?
明らかに本日の塗装は失敗です。どうしたものか?
もう一度塗装をはがす?
とりあえず、今の白を乾燥させてから考えます。
ハンマーの塗装は完了しました。

グレーの上からエナメルウォッシングをして完成です。
このハンマーの感じは納得なんですが。
息抜きキットとして製作しているはずが、かなり苦戦しています。
今まで、パーツの下地処理ってあんまりしてなかったので、身をもって経験中です。
一度、塗装前の状態まで立ち戻るかどうか、あぁ悩ましい。
この時間で作業をやめてしまってるあたり、リアルにテンション降下中です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
エプロンや靴・手袋をとりあえず白にしようとしているのですが…。
下地をグレーで塗装して、その上から白を吹いたのですが、
塗料ののりが悪い・下地のグレーが溶け出してる?
グレーは昨日、苦労して塗装したので、乾燥はしているはずです。
その前に、直白を吹いたときはのりが悪すぎて、シンナー風呂で一旦色を落としています。
うーーーん、
シンナー風呂で離型剤も落ちていると踏んでるのですが、落ちでないのか?
明らかに本日の塗装は失敗です。どうしたものか?
もう一度塗装をはがす?
とりあえず、今の白を乾燥させてから考えます。
ハンマーの塗装は完了しました。

グレーの上からエナメルウォッシングをして完成です。
このハンマーの感じは納得なんですが。
息抜きキットとして製作しているはずが、かなり苦戦しています。
今まで、パーツの下地処理ってあんまりしてなかったので、身をもって経験中です。
一度、塗装前の状態まで立ち戻るかどうか、あぁ悩ましい。
この時間で作業をやめてしまってるあたり、リアルにテンション降下中です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ホイホイさんHA 折れた間接を復活させる (2010/04/07)
- ホイホイさん ギブアップ! (2010/04/06)
- ホイホイさんHA 塗装2日目 (2010/04/05)
- ホイホイさんHA 塗装始めました (2010/04/04)
- ホイホイさん 磨いて磨いて (2010/04/02)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
Comment
2010.04.07 Wed 00:35 | Re: タイトルなし
お褒めのコメントありがとうございます。
本物らしさと、漫画のキャラクターが持ちそうなイメージの
中間ぐらいを目指しました。
本体は、より漫画的に仕上げたいと思います。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/293-166f4186
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)