ガンプラパダワンT
26
今日はいつにもまして寝休日。
起きてる時間は食事の時だけ。
株主総会も終わって、ちょっと緊張の糸が切れたのかも。
朝から頭も痛かったしね。
頭痛はロキソニンで消えたものの、疲れは消えませんでした。
ということで、今日は昨日の工作の成果です。
チラッと昨日の記事の前フリでも触れた工作です。
もとのyou tubeはこちら。
これをちび姫が3DSで見つけて、自分でも作れると必死になっていました。
結果的には、ほぼずべ手渡しが作るはめになってしまいました。
ま、小学生でも作れるとも宣言していないのですがね。
結構説明が雑なんです。
特に、最初に用意するダンボールの箱サイズが不明確なので
途中で出てくる中の仕切りのサイズが意味不明。
微妙に現物合せ的な寸法指示だったり、
それなりに工作に精通していないと、そのあたりのニュアンスの理解は難しい感じ。
ちび姫一人では無理だ・・・
でも、水曜ぐらいから手伝うのを引っ張り続けてたから
もういっそやっちゃおうってことで、完成させました。

家にある材料で完成させられたのは良かった。
これのために、何かを買いに行かないといけないとなると、
それこそ大事ですからね。
ただ、ビニールテープだけは家になかったので買ってきました。
で、表面の装飾だけはちび姫にやらせました。
これで完成なのか、途中なのかよく分かりませんが・・・。
で、中身は

近所の電気屋なんかをまわって、捨てるガチャのカプセルをとってきました。
中にはちび姫の細かいおもちゃが入っています。
ちゃんとペットボトルのハンドルを回すとカプセルが出てきます。

この構造はなかなかに素晴らしい。
単純ですが、ガチャガチャとして成立しています。
おもちゃとしては及第点です。
これを考えたこと自体は素晴らしい。
もう少しちゃんと伝えられたらもっとよかったのに。
ハンドルをペットボトルで作るというアイデアは非常にいいのですが、
この正面からさすだけって構造はいかがなものか。
なので

裏側に軸受けになる孔を明けました。
これがないと、ペットボトルが遊んでしまうので、
きちんと平行になる位置に孔を明けました。
これで気兼ねなく遊べる。
いやぁ、工作自体は楽しいのですが、
気分が乗らない時は苦行ですね。
でも、ちび姫がかなり気に入ってくれたので作った甲斐はあったのかなと。
あとは、もうちょっとカプセルを拾ってきて中身を充実させたいですね。
あぁ、オヤジの仕事をしたって感じです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
起きてる時間は食事の時だけ。
株主総会も終わって、ちょっと緊張の糸が切れたのかも。
朝から頭も痛かったしね。
頭痛はロキソニンで消えたものの、疲れは消えませんでした。
ということで、今日は昨日の工作の成果です。
チラッと昨日の記事の前フリでも触れた工作です。
もとのyou tubeはこちら。
これをちび姫が3DSで見つけて、自分でも作れると必死になっていました。
結果的には、ほぼずべ手渡しが作るはめになってしまいました。
ま、小学生でも作れるとも宣言していないのですがね。
結構説明が雑なんです。
特に、最初に用意するダンボールの箱サイズが不明確なので
途中で出てくる中の仕切りのサイズが意味不明。
微妙に現物合せ的な寸法指示だったり、
それなりに工作に精通していないと、そのあたりのニュアンスの理解は難しい感じ。
ちび姫一人では無理だ・・・
でも、水曜ぐらいから手伝うのを引っ張り続けてたから
もういっそやっちゃおうってことで、完成させました。

家にある材料で完成させられたのは良かった。
これのために、何かを買いに行かないといけないとなると、
それこそ大事ですからね。
ただ、ビニールテープだけは家になかったので買ってきました。
で、表面の装飾だけはちび姫にやらせました。
これで完成なのか、途中なのかよく分かりませんが・・・。
で、中身は

近所の電気屋なんかをまわって、捨てるガチャのカプセルをとってきました。
中にはちび姫の細かいおもちゃが入っています。
ちゃんとペットボトルのハンドルを回すとカプセルが出てきます。

この構造はなかなかに素晴らしい。
単純ですが、ガチャガチャとして成立しています。
おもちゃとしては及第点です。
これを考えたこと自体は素晴らしい。
もう少しちゃんと伝えられたらもっとよかったのに。
ハンドルをペットボトルで作るというアイデアは非常にいいのですが、
この正面からさすだけって構造はいかがなものか。
なので

裏側に軸受けになる孔を明けました。
これがないと、ペットボトルが遊んでしまうので、
きちんと平行になる位置に孔を明けました。
これで気兼ねなく遊べる。
いやぁ、工作自体は楽しいのですが、
気分が乗らない時は苦行ですね。
でも、ちび姫がかなり気に入ってくれたので作った甲斐はあったのかなと。
あとは、もうちょっとカプセルを拾ってきて中身を充実させたいですね。
あぁ、オヤジの仕事をしたって感じです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- そろそろ・・・ (2017/07/19)
- 写真撮影 (2017/07/10)
- ダンボールでガチャガチャを作る (2017/06/26)
- 鳩避けネット (2017/06/04)
- 焼きそばUFO定食 (2017/06/03)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2782-745ae7e5
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)