ガンプラパダワンT
24
本日は、土曜日のオフ会での成果です。
ま、記事タイトルですでにネタバレですが、お付き合いください。
まずは切り出し

全て切り出した状態です。
パーツが少なくて清々しいですね。
ベースもヒケ取りしました。
で、下地塗装

本体はすべてニュートラルグレー5で塗装し、
ベース関連はウィノーブラックで塗装しました。
ここまでは順調。
で、この後、基本塗装が乾くまでの間、ヤマトに見入ってしまいました。
新しいヤマトです。
ヤマトのストーリー、ほぼ覚えていません。
最近やったリブートも最後どうなったか記憶があやふやです。
で、始まったらそうそうに地球とガミラスが同盟を組んでてビックリ。
今回の敵はガトランティス。
よくわからないままに2話終わりました。
古代と森がもう完全にできていたのにビックリ。
2話ではイチャイチャしすぎていて、見てられませんでした。
さて、下地塗装も乾いたので、マスキング作業です。

写真的には、サクッとここまで来ていますが
これが相当大変でした。
2時間ぐらいはかかったかも。
最初はソーラーパネルの部分だけを黒のエナメルで筆塗しようかと思っていたのですが
多分きれいにできないだろうと、ソーラーパネルの色で全体を塗ってから
ソーラーパネル部分をマスキングして塗装しようという方法へ変更。
ただ、このマスキングも思ってたより大変でした。
マスキングする面としては40面ありますから。
ソーラーパネルを覆うようにマスキングテープを貼って、
縁を爪楊枝でおさえてそこをデザインナイフでカットする方法。
結構寄れたりして、思うようにできない事多数。
なんだかんだでやっとこさのマスキングが終わり、本体色の塗装。

最初はニュートラルグレー3で塗りました。
で、コクピットだけカップ内にニュートラルグレー5を適当に混ぜて塗装。
そして、ニュートラルグレー3の乾燥後を見ると、結構グレーが濃いことが気になり、
さらにカップ内にピュアホワイトを混ぜていき、調色し、塗装しました。
で、ドキドキのマスキングテープ剥がし

上手くできました!
これでもう、8割がた完成したも同然です。
というところで集中力が切れてしまいました。
あとは部分的な筆塗とスミ入れを残すのみ。
このマスキングは、家ではかなり難航したと思います。
こういうタイミングでできて良かった。
全部家でやっていたら、かなりの日数がかかっていたことでしょう。
これは本当にさくっと完成するかもですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ま、記事タイトルですでにネタバレですが、お付き合いください。
まずは切り出し

全て切り出した状態です。
パーツが少なくて清々しいですね。
ベースもヒケ取りしました。
で、下地塗装

本体はすべてニュートラルグレー5で塗装し、
ベース関連はウィノーブラックで塗装しました。
ここまでは順調。
で、この後、基本塗装が乾くまでの間、ヤマトに見入ってしまいました。
新しいヤマトです。
ヤマトのストーリー、ほぼ覚えていません。
最近やったリブートも最後どうなったか記憶があやふやです。
で、始まったらそうそうに地球とガミラスが同盟を組んでてビックリ。
今回の敵はガトランティス。
よくわからないままに2話終わりました。
古代と森がもう完全にできていたのにビックリ。
2話ではイチャイチャしすぎていて、見てられませんでした。
さて、下地塗装も乾いたので、マスキング作業です。

写真的には、サクッとここまで来ていますが
これが相当大変でした。
2時間ぐらいはかかったかも。
最初はソーラーパネルの部分だけを黒のエナメルで筆塗しようかと思っていたのですが
多分きれいにできないだろうと、ソーラーパネルの色で全体を塗ってから
ソーラーパネル部分をマスキングして塗装しようという方法へ変更。
ただ、このマスキングも思ってたより大変でした。
マスキングする面としては40面ありますから。
ソーラーパネルを覆うようにマスキングテープを貼って、
縁を爪楊枝でおさえてそこをデザインナイフでカットする方法。
結構寄れたりして、思うようにできない事多数。
なんだかんだでやっとこさのマスキングが終わり、本体色の塗装。

最初はニュートラルグレー3で塗りました。
で、コクピットだけカップ内にニュートラルグレー5を適当に混ぜて塗装。
そして、ニュートラルグレー3の乾燥後を見ると、結構グレーが濃いことが気になり、
さらにカップ内にピュアホワイトを混ぜていき、調色し、塗装しました。
で、ドキドキのマスキングテープ剥がし

上手くできました!
これでもう、8割がた完成したも同然です。
というところで集中力が切れてしまいました。
あとは部分的な筆塗とスミ入れを残すのみ。
このマスキングは、家ではかなり難航したと思います。
こういうタイミングでできて良かった。
全部家でやっていたら、かなりの日数がかかっていたことでしょう。
これは本当にさくっと完成するかもですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ビークルモデル タイアドバンスト&ファイターセット 完成 (2017/04/11)
- VMタイ・アドバンスト&ファイター スミ入れ (2017/03/29)
- VMタイ・アドバンスト&ファイター 基本塗装まで (2017/03/27)
- VMタイ・アドバンスト&ファイター 基本塗装まで (2017/03/24)
- ビークルモデル タイアドバンスト&ファイターセット 製作開始 (2017/03/22)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2682-dd2440c2
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)