ガンプラパダワンT
10
今朝突然、最寄駅の入り口に“あいさつおじいさん”があらわれました。
お世辞にもきれいな格好をしているとは言えないいでたちのそのおじいさんは、
駅に入っていく人たちへ
「おはようございます。いってらっしゃい」
と、あいさつしていました。
会話のときよりも小さなひとり言のような声量で、しかも、かなりゆっくりと。
ちょっと危ない感じがしましたね。
何かのリハビリとかでしょうか。
朝の挨拶は、本来気持ちのいいものでないといけないと思うのですが、
急速に不安を生じさせるその様子は、なんとも言えない感じでした。
さて、Aウィング。
本来の成形色で表現できていない部分の塗装を行いました。
特にブラスター先端が赤系の配色になっている事に気づいてなかったので、急いでね。

コクピット後ろのパーツから飛び出している部分も白で。
これはグリーンリーダー機と違うところです。
前回気づいていれば、この程度、ささっとできたんですけどね。
で、ついでに機体のパネルの塗り分けです。

これは、モデグラ誌2017年6月号の作例を見ながらマスキングするところを
決めました。資料らしい資料が家にないので。
この作例を見て、別バージョンの塗装をしようと思ったんですよ。
で、塗り分けた色は、ニュートラルグレー2。
今回の塗り分けは結構微妙な感じです。
ミレニアム・ファルコンのようなどぎついパネルカラーではなく
非常にさりげない感じ。
実際のウォームホワイトとニュートラルグレー2であれば、
色の差は結構明確なのですが、暗色下地のウォームホワイトだと
かなり色の差が小さくなっています。
明日、マスキングテープをはがした時にどう見えるか・・・。
それより失敗していたらいやだなぁ・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
お世辞にもきれいな格好をしているとは言えないいでたちのそのおじいさんは、
駅に入っていく人たちへ
「おはようございます。いってらっしゃい」
と、あいさつしていました。
会話のときよりも小さなひとり言のような声量で、しかも、かなりゆっくりと。
ちょっと危ない感じがしましたね。
何かのリハビリとかでしょうか。
朝の挨拶は、本来気持ちのいいものでないといけないと思うのですが、
急速に不安を生じさせるその様子は、なんとも言えない感じでした。
さて、Aウィング。
本来の成形色で表現できていない部分の塗装を行いました。
特にブラスター先端が赤系の配色になっている事に気づいてなかったので、急いでね。

コクピット後ろのパーツから飛び出している部分も白で。
これはグリーンリーダー機と違うところです。
前回気づいていれば、この程度、ささっとできたんですけどね。
で、ついでに機体のパネルの塗り分けです。

これは、モデグラ誌2017年6月号の作例を見ながらマスキングするところを
決めました。資料らしい資料が家にないので。
この作例を見て、別バージョンの塗装をしようと思ったんですよ。
で、塗り分けた色は、ニュートラルグレー2。
今回の塗り分けは結構微妙な感じです。
ミレニアム・ファルコンのようなどぎついパネルカラーではなく
非常にさりげない感じ。
実際のウォームホワイトとニュートラルグレー2であれば、
色の差は結構明確なのですが、暗色下地のウォームホワイトだと
かなり色の差が小さくなっています。
明日、マスキングテープをはがした時にどう見えるか・・・。
それより失敗していたらいやだなぁ・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- Aウィング 組立てとデカール貼り (2017/02/14)
- Aウィング スミ入れ (2017/02/11)
- Aウィング 塗り分け忘れを塗り分ける (2017/02/10)
- Aウィング 赤系の塗装 (2017/02/08)
- Aウィング 本体ホワイト塗装 (2017/02/07)
スポンサーサイト
Comment
2017.02.10 Fri 13:32 |
Aウイングいいですよね。
ROJが初SWだったので、MPCの箱絵のAウイング頭に焼きついています。
一番好きなビークルかもしれない。
バンダイやっつけてからMPCにトライしたい今日この頃です。
そしていつかはMPCファルコン・・・
- #-
- gyo
- URL
2017.02.10 Fri 21:25 | Re: タイトルなし
gyo様
Aウィング、それほど好きではないんですよ、実は。
どうにもSWの世界観と合わない気がしてね。
でも、作っているとだんだんと愛着がわいてきますね。
そろそろ完成のような気もしますが、最近手が遅くて・・・。
MPCキットはよう手を出せません。
バンダイ万歳ですw
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2645-1cb8bc06
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)