ガンプラパダワンT
15
昨日は、展示会終了後に懇親会があったのですが
体調不良でキャンセルしてしまいました。
参加すると言っていたのに、開始直前のドタキャン。
関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
最近、基本的にはあまり体調がすぐれないんですが、朝の感じだといい感じだったんです。
昼すぎてからボーっとしだして、周りのみんなから心配される始末。
情けないです。
でも、今日は元気。
だけど、展示会最終日。
なので、開場でバチバチ撮影させていただいた作品の中から一部をご紹介しようと思います。
展示会は2日間ありますが、同日共に同じ展示とは限りません。
昨日なかった展示作品が急に増えていたりします。
その顕著な例がこちら。

2014年度日本チャンプ・世界2位作品の麒麟です。
今回はアクリルケースナシの展示で、マジマジと見ることが出来ました。
やっぱり迫力がすごいですね。
さて、それではピックアップ作品です。
まずはみんな大好きガンプラ系














すごい作品がホントにたくさんあります。
ちょっと写真が多いので、続きにたたみます。
ではでは、ガンプラ系の続きです。











つづきまして、私的に外せない戦車系です。





その他










ざっと紹介させていただきましたが、これでもほんの一部です。
テクニックはもちろんながら、作品ごとの拘りや趣向の凝らし方など
ホント素晴らしいです。
自分ではなかなかこうはいきませんが、刺激は受けます。
これからも頑張っていきます!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
体調不良でキャンセルしてしまいました。
参加すると言っていたのに、開始直前のドタキャン。
関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
最近、基本的にはあまり体調がすぐれないんですが、朝の感じだといい感じだったんです。
昼すぎてからボーっとしだして、周りのみんなから心配される始末。
情けないです。
でも、今日は元気。
だけど、展示会最終日。
なので、開場でバチバチ撮影させていただいた作品の中から一部をご紹介しようと思います。
展示会は2日間ありますが、同日共に同じ展示とは限りません。
昨日なかった展示作品が急に増えていたりします。
その顕著な例がこちら。

2014年度日本チャンプ・世界2位作品の麒麟です。
今回はアクリルケースナシの展示で、マジマジと見ることが出来ました。
やっぱり迫力がすごいですね。
さて、それではピックアップ作品です。
まずはみんな大好きガンプラ系














すごい作品がホントにたくさんあります。
ちょっと写真が多いので、続きにたたみます。
ではでは、ガンプラ系の続きです。











つづきまして、私的に外せない戦車系です。





その他










ざっと紹介させていただきましたが、これでもほんの一部です。
テクニックはもちろんながら、作品ごとの拘りや趣向の凝らし方など
ホント素晴らしいです。
自分ではなかなかこうはいきませんが、刺激は受けます。
これからも頑張っていきます!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
- Tag :
- 展示会
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2279-341c3c07
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)