ガンプラパダワンT
17
今日、1月16日は我が家の結婚記念日です。
毎年何かをするわけではないのですが、
今年はおでかけ。
元旦に映画に行けなかったので、映画に出かけました。
奥さんがまだ観ていないスター・ウォーズ フォースの覚醒です。
ただ観るだけじゃつまらない。
なので、大阪は吹田にあるエキスポシティの109シネマズにある4DXでの鑑賞です。

遊園地の跡地にできた複合商業施設の一角にあります。
ここの映画館は上映日の3日前の0:00からチケット予約が可能なのですが、
このスター・ウォーズの4DXの競争率はハンパない。
ま、平日はましなのですが、休日の予約となるとすぐに売り切れてしまいます。
というのも予約可能な席が52席しかないんです。
この劇場は現時点で日本一と言われてます。
4DXで4K画質。他は2K画質らしいんです。
最高の4DX環境でスター・ウォーズが観られる環境にあるのなら
一度は行っておかないとね。
で、本当は先週の3連休で行きたかったのですが、予約に失敗。
あっという間に売り切れてしまいます。
0:01につながって、94人待ちとの表示が。
やっとつながったら、最前列の2席だけしかなくて、迷った末に購入ページに移行したら売り切れ。
これはやばいと、本日の3日前には、テキストファイルに必要事項を1行ずつ書いて用意をし
0:00と同時にページインして、速攻で席をとりました。
翌朝にはいつも通り、深夜の会以外は売り切れてました。
そんな結果で、結婚記念日の今日にスター・ウォーズの4DX鑑賞となったわけです。
映画館は、これが売りなのでしょうが、スター・ウォーズ推しがすごいです。

朝一番の会でしたが、お客さんがたくさん。
エントランスはこれまでのシネコンに比べてあっさりした感じでした。
必要十分ですけどね。
そして、ペッパーが

この法被着ているバージョンと裸バージョンの2体。
何かしらしゃべっていましたが、いつも人がいたのでよく分かりません。
ここは2,015年11月19日にオープンしたばかりの大型複合施設なので、
もしも映画に間に合わなかったらと、かなり早めに出発したのですが
駐車場も朝だからか余裕で、ちょっと迷ったものの映画館についたのは上映の45分前。
かなり早く着きました。
電車のほうが時間が確実で良かったのかもしれません。
そして、上映15分前の9:30に開場。

入り口横のコインロッカーに荷物と上着を預け、扉前で3D眼鏡を受け取り劇場内へ。
もうワクワクが止まりません。
中はこんな感じ




4つのイスが1ユニットになっていて、それが前後左右上下に動きます。
ディズニーランドのスター・ツアーズ(USJのB.T.T.F)ほどではないんですが、結構動きます。
そして、風が吹いたり、背もたれから刺激があったり、劇場内で雨や雪、
顔に水しぶき、においにフラッシュと五感を刺激する仕掛けが盛りだくさんです。
顔にかかる水しぶきはカップホルダー近くのボタンで止めることもできます。
紹介HPはコチラ
もう、これは映画観賞ではなく、体感型のアトラクションですね。
楽しかった。
奥さんも面白かったと言っていました。
今回は3Dでもありましたので、吹き替えで鑑賞しました。
字幕を追っていると酔っちゃうかもしれなかったので。
ガチャガチャ動くシートと3Dなので、吹き替えのほうが画面に集中できるような気がします。
私的には3Dや4Dならば吹き替えがお勧めですね。
肝心のお値段ですが、4Dの仕掛けに1,000円かかります。
そして3D眼鏡が400円ですので、合計3,200円となりました。
今回の鑑賞については高くないとは思いますが、他の映画ではどうか。
次はまた、次のスター・ウォーズですね。
そして、珍しいのかもしれませんが、鑑賞後は3D眼鏡をもちかえらされました。
かといって、次回鑑賞時に400円が不要になるわけではなく、
また400円払う必要があるようです。これ、どんどん眼鏡がたまっていくってこと?
ということで、4DXの巻でした。
行ける環境にある方は是非。
さて、明日は結婚記念日エキスポシティー後篇です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
毎年何かをするわけではないのですが、
今年はおでかけ。
元旦に映画に行けなかったので、映画に出かけました。
奥さんがまだ観ていないスター・ウォーズ フォースの覚醒です。
ただ観るだけじゃつまらない。
なので、大阪は吹田にあるエキスポシティの109シネマズにある4DXでの鑑賞です。

遊園地の跡地にできた複合商業施設の一角にあります。
ここの映画館は上映日の3日前の0:00からチケット予約が可能なのですが、
このスター・ウォーズの4DXの競争率はハンパない。
ま、平日はましなのですが、休日の予約となるとすぐに売り切れてしまいます。
というのも予約可能な席が52席しかないんです。
この劇場は現時点で日本一と言われてます。
4DXで4K画質。他は2K画質らしいんです。
最高の4DX環境でスター・ウォーズが観られる環境にあるのなら
一度は行っておかないとね。
で、本当は先週の3連休で行きたかったのですが、予約に失敗。
あっという間に売り切れてしまいます。
0:01につながって、94人待ちとの表示が。
やっとつながったら、最前列の2席だけしかなくて、迷った末に購入ページに移行したら売り切れ。
これはやばいと、本日の3日前には、テキストファイルに必要事項を1行ずつ書いて用意をし
0:00と同時にページインして、速攻で席をとりました。
翌朝にはいつも通り、深夜の会以外は売り切れてました。
そんな結果で、結婚記念日の今日にスター・ウォーズの4DX鑑賞となったわけです。
映画館は、これが売りなのでしょうが、スター・ウォーズ推しがすごいです。

朝一番の会でしたが、お客さんがたくさん。
エントランスはこれまでのシネコンに比べてあっさりした感じでした。
必要十分ですけどね。
そして、ペッパーが

この法被着ているバージョンと裸バージョンの2体。
何かしらしゃべっていましたが、いつも人がいたのでよく分かりません。
ここは2,015年11月19日にオープンしたばかりの大型複合施設なので、
もしも映画に間に合わなかったらと、かなり早めに出発したのですが
駐車場も朝だからか余裕で、ちょっと迷ったものの映画館についたのは上映の45分前。
かなり早く着きました。
電車のほうが時間が確実で良かったのかもしれません。
そして、上映15分前の9:30に開場。

入り口横のコインロッカーに荷物と上着を預け、扉前で3D眼鏡を受け取り劇場内へ。
もうワクワクが止まりません。
中はこんな感じ




4つのイスが1ユニットになっていて、それが前後左右上下に動きます。
ディズニーランドのスター・ツアーズ(USJのB.T.T.F)ほどではないんですが、結構動きます。
そして、風が吹いたり、背もたれから刺激があったり、劇場内で雨や雪、
顔に水しぶき、においにフラッシュと五感を刺激する仕掛けが盛りだくさんです。
顔にかかる水しぶきはカップホルダー近くのボタンで止めることもできます。
紹介HPはコチラ
もう、これは映画観賞ではなく、体感型のアトラクションですね。
楽しかった。
奥さんも面白かったと言っていました。
今回は3Dでもありましたので、吹き替えで鑑賞しました。
字幕を追っていると酔っちゃうかもしれなかったので。
ガチャガチャ動くシートと3Dなので、吹き替えのほうが画面に集中できるような気がします。
私的には3Dや4Dならば吹き替えがお勧めですね。
肝心のお値段ですが、4Dの仕掛けに1,000円かかります。
そして3D眼鏡が400円ですので、合計3,200円となりました。
今回の鑑賞については高くないとは思いますが、他の映画ではどうか。
次はまた、次のスター・ウォーズですね。
そして、珍しいのかもしれませんが、鑑賞後は3D眼鏡をもちかえらされました。
かといって、次回鑑賞時に400円が不要になるわけではなく、
また400円払う必要があるようです。これ、どんどん眼鏡がたまっていくってこと?
ということで、4DXの巻でした。
行ける環境にある方は是非。
さて、明日は結婚記念日エキスポシティー後篇です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ゾンビスクール! 観てきました (2016/03/02)
- 007スペクター 観てきました (2016/02/06)
- スター・ウォーズ フォースの覚醒 4DX3Dで観てきました (2016/01/17)
- 傷物語〈I 鉄血篇〉 観てきました (2016/01/15)
- 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! 観てきました (2016/01/02)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/2249-b5c153f7
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)