ガンプラパダワンT
パーツが細かいので、ひとつのクリップにふたつづつパーツを固定し、余った持ち手でほかのパーツも下地塗装は一緒にやっちゃいます。とりあえず、ブルーの部品と武器の一部です。

せっかくのクリアーパーツにサフを吹く。男です。息子がいたなら、こんな親父の背中をよくみろ、なんて言っています。あいにくウチには娘しかいませんが。
では、どんどん塗装していきます。

もう、クリアーピンクの面影がありません。
そして、シルバーです。

ここからは、サイコフレームのみ塗装していきます。
そして、今回思っていたのは、
蛍光ピンクの塗装です。
混色した際に発色をよくすると聞いて購入したのですが、一回塗ってみたかったんです。
下地色に影響を受けやすいとのことで、下地がシルバーであれば、面白い表現になるのではないかと。
!
!!
!!!
!!!!!!!!!!!!!!!

何コレーーーーーーー!!
下地のシルバーが溶けてるみたいです!
しかも、ひび割れている?
これって、面白い表現なの?
イヤッ!
意味がわからん。意味がわからん。意味がわからーーん!!
動揺してしまいました。
こうなったのにも理由があるはず。
・シルバーが乾いていなかった
・薄め液を間違えてツールクリーナーにしてしまった
・もともと食い合わせが悪い
うーーん。わかりません。明日にでもググってみます。
とりあえずは、この状態ではいけませんので、

薄め液の風呂に漬かってもらう事にしました。
“湯加減はどうですか~~~?”
“ちょうどいいです~~。長年の汚れが落ちていくようです~~。”
“!!”
って感じで、本日の最初の状態に戻りました。

輝きを取り戻したクリアーパーツ達。息子がいるなら、こんな親父の背中は見ないでくれ、って言ってます。幸い、ウチには娘しかいませんが。
本日の作業時間(約4時間)が無になってしまいました。
これもパダワンにとっては経験・勉強です。
本日は、テンションダウンのためもう終了となりますが、明日以降、気持ちを切り替えてがんばります。
サイコフレームの色、どうしようかな……………… 乙。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- UCガンダムDM サイコフレーム塗装2 (2010/02/03)
- UCガンダムDM サイコフレーム塗装1 (2010/02/01)
- UCガンダムDM サイコフレーム塗装???? (2010/01/31)
- UCガンダムDM プチ改修 アンテナのシャープ化 (2010/01/29)
- UCガンダムDM 合せ目消し ゲート処理 (2010/01/26)
Comment
2010.01.31 Sun 19:53 |
お久しぶりでございます
蛍光ピンクって扱いが難しいですよね、
十分に乾燥させた筈なのに、テープ剥がしたらムレてるなんて事も良くありますし、
薄め液の風呂は、との粉と混ぜて瓶でシェイクすると、何回も使えて経済的で、
最後にはウェザリング時の泥になってくれる良い子です
がんばってください、応援しています。(ヘ。ヘ)
- #dbN31H7o
- かちかちやま興業
- URL
- Edit
2010.02.01 Mon 00:49 | Re: タイトルなし
こちらこそお久しぶりです。
風呂の残り湯にそんな使い方があったなんて知りませんでした。
知らずに廃棄してしまいました。
もったいない。
応援ありがとうございます。
めげずにがんばっていきます。
- #-
- ツヨ
- URL
2010.02.02 Tue 21:17 |
あらら…ご苦労様です。
シルバーは乾燥時間どれ位取ったのでしょうか?
シルバー系は乾燥時間たっぷり取らないと、上から何か吹くと「溶け出し」しますよ。
僕は1日以上置きます。
2010.02.02 Tue 23:55 | Re: タイトルなし
勢いという誘惑に負けて、乾燥時間は1時間でした。
いい勉強になりました。
失敗しないと学びませんので(言い訳がましいですか?)
んで、今回はたっぷり2日間乾燥時間を取りました。
(ここまでは必要ない??)
- #-
- ツヨ
- URL
2011.09.01 Thu 23:41 |
シルバー吹いた上にクリアーを吹いてそのうえにクリアーレッドなりを吹くといいです。ホビージャパンの塗装講座なんかによくのってます勉強しましょう。
- #-
- 高橋秀樹
- URL
2011.09.02 Fri 00:56 | Re: タイトルなし
はじめまして。コメントありがとうございます。
私、あんまり雑誌は買わないんですよね。おまけがついてないときは。
だいたい、なんとなくで作業して、失敗して学んでいくたちなんです。
失敗しないで、ガンガン作れたらいいんですけど、性格的にね…。
この失敗でシルバーへの重ね塗りはマスターしましたよ。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/209-431ce4cc
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)