ガンプラパダワンT
21
今日は疲れた・・・。
肉体的に疲れた。
年度が替わるので、席替えをしたんです。
半分私のわがままなのですが、私の席を部署の中心寄りにしたかったんです。
で、ウチのオフィスはアクセスフロアなので、LANケーブルや電話線・電源などが床下に埋まってて
それがもうカオス状態で、めちゃくちゃ床を開けたんです。
しかも、実年齢は、私が最若手なので率先して動かなきゃならないので超疲れました。
でも、時間内に新しい席が完成して、気分も新鮮。
あまりこの部署では席替えをしないのですが、やってよかった。
って、思ってるの、もしかしたら私だけかもしれない・・・。
ということで、AT-STを完成させるべく、延長戦に突入です。
ウォッシングしきれなかったパーツにウォッシング塗料を塗りたくりました。

ウォッシング塗料は、いつものは濃すぎるので、新たにライトグレーで
作ったんですが、コチラは薄すぎて使えませんでした。
なので、薄くしたいところは上澄みを使って、濃くしたいところは瓶の底の方から使いました。

足元を濃くね。
で、乾いたら拭き取り。

基本は縦方向に拭き取り。
要は戦車と同じ方法ですね。
で、足元は残し気味に。

土に近いところは泥汚れも多いはず。
一応、前回の時に全体にトップコートを吹いて、エナメルクラックを防ぐつもりで、
それでも関節部分は気を付けてウォッシングしたんですが、
それでもやっぱり、ちょいと割れちゃいました。
やっぱり、きっちり塗った方がよかったかな。
ま、シャドウ吹きはかなりなじみました。
で、トップコートです。

さ、これで完成か。
いや、ドライブラシしようかな。
そう、こうして、ワンデイで仕上がらなかったら、完成が伸びていくんですよね。
あぁ、どうしようか。
とりあえず、本日の作業は1.5時間。
やっぱり、凸凹さんであと1時間では仕上げられなかったか。
いや、あの勢いなら仕上がっていたはず。
このまま完成か、どうしようか。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
肉体的に疲れた。
年度が替わるので、席替えをしたんです。
半分私のわがままなのですが、私の席を部署の中心寄りにしたかったんです。
で、ウチのオフィスはアクセスフロアなので、LANケーブルや電話線・電源などが床下に埋まってて
それがもうカオス状態で、めちゃくちゃ床を開けたんです。
しかも、実年齢は、私が最若手なので率先して動かなきゃならないので超疲れました。
でも、時間内に新しい席が完成して、気分も新鮮。
あまりこの部署では席替えをしないのですが、やってよかった。
って、思ってるの、もしかしたら私だけかもしれない・・・。
ということで、AT-STを完成させるべく、延長戦に突入です。
ウォッシングしきれなかったパーツにウォッシング塗料を塗りたくりました。

ウォッシング塗料は、いつものは濃すぎるので、新たにライトグレーで
作ったんですが、コチラは薄すぎて使えませんでした。
なので、薄くしたいところは上澄みを使って、濃くしたいところは瓶の底の方から使いました。

足元を濃くね。
で、乾いたら拭き取り。

基本は縦方向に拭き取り。
要は戦車と同じ方法ですね。
で、足元は残し気味に。

土に近いところは泥汚れも多いはず。
一応、前回の時に全体にトップコートを吹いて、エナメルクラックを防ぐつもりで、
それでも関節部分は気を付けてウォッシングしたんですが、
それでもやっぱり、ちょいと割れちゃいました。
やっぱり、きっちり塗った方がよかったかな。
ま、シャドウ吹きはかなりなじみました。
で、トップコートです。

さ、これで完成か。
いや、ドライブラシしようかな。
そう、こうして、ワンデイで仕上がらなかったら、完成が伸びていくんですよね。
あぁ、どうしようか。
とりあえず、本日の作業は1.5時間。
やっぱり、凸凹さんであと1時間では仕上げられなかったか。
いや、あの勢いなら仕上がっていたはず。
このまま完成か、どうしようか。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 1/48 AT-ST 完成 (2015/03/23)
- 1/48 AT-S ワンデイ延長戦 (2015/03/21)
- 1/48 AT-ST ワンデイチャレンジ! (2015/03/20)
- 1/48 AT-ST ワンデイ準備 (2015/03/19)
- 1/48 AT-ST 製作開始 (2015/03/14)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1949-8c26fa19
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)