ガンプラパダワンT
スター・ウォーズEP.7予告映像!
まずは、四の五の言わずにチェック!!
もうね、全くストーリーがわかりませんw
だからこそ、本物だ!
旧作シリーズのビークルが登場するだけで、SEを聞くだけで、もう興奮が止まりませんね!
あと1年。
生きる目標が明確になった!
死なないぞ!死ねないぞ!!
さて、やっと完成記事が書けるようになりましたね。
モデスポに展示してからかなり時間が経っていて
完成記事にもテンションが上がりません。
もう公衆の面前に出した時点で気持ち的には終わっちゃったのかもしれませんね。
でも、けじめですから、頑張って写真を撮りましたよ。
かなり時間がかかりました。
ではクロスボーンガンダム2号機完成記事、いきます。

まずは何気に苦労したマントです。


取説にマントの端部をギザギザに切ると雰囲気出るよ 的なことが書いてあったので切りました。
でも、この布切りにくい!
ウチのはさみってどれもこれも切れ味よくないんですよね。
ABCマントならぬAHCマント。アンチ・ハサミ・コーティングマント
こんな時間にはさみを買いに行くこともできないので、何とか頑張りました。
そしてその次はマントの装着。
これがまた大変。
全然きれいにできないでやんの。これまた相当な時間がかかりました。
フックというか挟みこむところに挟めない。
この写真の状態が精一杯ですね。
でも、1回はマント着せとかないとね。
ここからは、マントを脱ぎます。

ショット・ランサー

バスターガン&ビーム・ザンバー(ガンモード)

ザンバスター
多彩な装備が魅力的でもあり、写真に撮るのが面倒でもあります。
続きは、まだまだ武装の紹介

ビーム・ザンバー(サーベルモード)

ヒート・ダガ-&ビーム・シールド

ブランド・マーカー

フェイス・オープン

スクリュー・ウェッブ

シザー・アンカー

脚裏ヒート剣
以上、全武装でした。
総括
アニメ化されていない作品の立体化キット、クロスボーンガンダム。
その2号機です。プレミアムバンダイで購入しました。
モデスポの数合わせのため製作しました。時間の都合上という言い訳で
ストレート組に塗装しましたが、いやいやどうして、かっこいいじゃありませんか。
コアファイターが独特で、背中の大きなクロスが迫力があっていいですね。
細かい部分の塗り分けとデカールワークに苦労し、あげくABS複雑骨折と
そのまま組むはずなのに、結構難産でしたね。
でも、このカッコよさは秀逸。わがコレクションにクロボンが加わったことを歓迎します。
今回の失敗
なんといっても、ビームザンバーの接合パーツの破損がつらかった。
ABSパーツをラッカーシンナーにドボンするという初級のミス。痛恨のミス。
ヒデゾーさんにもらったパーツで復活しましたが、よくよく気を付けないといけませんね。
そして、私のミスではないのですが、ショット・ランサーが持たせられない!
掌の突起とショット・ランサーの持ち手の穴が合せづらいし、
合せたと思ってくっつけてみると取れたりと、結局きっちり持てずに接着しました。
そのために、パーツ請求で右手を取り寄せました。
ビーム・ザンバーも超持たせづらい。
これには閉口。
今回の頑張りポイント
そんなにないのですが、あえて言うなら細かい部分の塗り分け。
結局仕上がりはそんなにきれいではないのですが、
何度もやり直して頑張りました。
ドボンもしたしね。それで複雑骨折・・・。
カラーレシピ
本体黒:ブルーブラック(F)60+スーパーディープブルー(F)30+名鉄スカーレット(G)10
本体青:ラベンダー(F)50+ファンデーションホワイト(F)50
本体黄:RLM04イエロー(C)
フレーム:スペリオル・ウォームグレー(G)
内部装甲:メカサフ・ライト(G)
スラスター:クロームシルバー(F)
トップコート:つや消しクリアー(C)
スミ入れ:なし(黄色部のみオレンジ(E))
筆塗:エナメル各種近似色
(C):GSIクレオス (F):フィニッシャーズ (E):タミヤエナメル (G):ガイアノーツ
いつか使ってみたかった、スペリオル・ウォームグレーが使えて良かった!
ちょっと勇気がいるものの、暗い色の機体ならいい感じになるかもね。
モデスポ前に撮影したコアファイター



スター・ウォーズでいうところの戦闘態勢

そして、恒例の回転GIF画像

ということで、クロスボーンガンダム2号機でした。
予想以上に疲れた~。
軽く完成記事だと思ったんですが、マントで疲れて、マントの装着で疲れ、
豊富な武装の写真で疲れ、記事で疲れました。
でも、けじめをつけることはいいことですね。
あぁ、3号機もストックしてあるんですが、作って並べたい!
でも、面倒くさい!!

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
- Tag :
- 完成記事
Comment
2014.11.30 Sun 16:29 |
完成おめでとうございます!!
いろんな苦労を乗り越えた分、
思い入れもできたかとw
いろんなX2を見て、
そのたびに色味に解釈がありすぎて大変だと読んだことがあります。
ツヨさんのX2の黒、凄く好みです!!
こんな調色が出来るようになりたいです。
- #-
- へな
- URL
2014.11.30 Sun 23:55 |
完成おめでとうございます。
かっこいい!さすが綺麗っすねー。
コアファイターの塗装しびれますね。
オレも綺麗に塗れるようになりたいなー。
マントのダメージ表現って自前なんすね~。
なのにアンチハサミコーティング仕様w
シンナー風呂気を付けないとだめっすね。
オレもすでに二回破損させちゃいましたし・・・。
ターンXも楽しみにしております!
- #-
- EBAVO
- URL
2014.12.01 Mon 08:11 | Re: タイトルなし
へな様
苦労が多かったのと、最後の最後に時間が開いたので、
思い入れは微妙ですが、記憶に残るものですねw
黒の調色は、何が正解かよくわかりませんね。
結局、ただの黒って感じですし、あまり離してしまうと
黒ではなくグレーになりますからね。
この黒も結局は黒ですよねw
EBAVO様
もう、コアファイターの単独飛行の姿を見ることはないでしょうねw
合体させるとき、結構固かったので、バラすのが怖いです。
でも、いいデザインですよね~。
マントも相まって、結構テレビアニメ受けするデザインだと思うんですけどね。
シンナー風呂は、たまにするから同じ失敗を繰り返すんですよね。
どうせなら、毎回するぐらいの勢いで!
って、一度もしないのが理想ですね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1833-5008f3a4
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)