ガンプラパダワンT
15
やっと1週間が終わりましたね。
なんだか今週はひどく疲れました。
特に何したってことはないんですけど。
もう転属して7ヵ月半。当時の部長がいなくなってから4ヶ月半。
慣れてもいい頃なんですけど、いまだにフワフワしてるんですよね。
管理職の仕事って何?
中間管理職のほうが楽しいじゃん!
で、本日は、先日ABS複雑骨折してしまったX2用のザンバスターのリベンジです。

これ、ヒデゾーさんからもらいました。
X3には不要とのことだったのですが、きっちりとゲートも処理されていて、
ホントにありがたいプレゼントです。
で、必要なパーツだけを塗装します。
まずはサフ→白

ビルドバーニングを絡めようとしたら、こちらにピントが合って、パーツがボケてる!
この先端部分のパーツは成形色が黒だったので、まずは下地を白にします。
そして黄色!

バーニング!
そんな台詞はありませんね。失礼しました。
塗装するパーツは以上です。
このあとはマスキング!
なんだか今週はひどく疲れました。
特に何したってことはないんですけど。
もう転属して7ヵ月半。当時の部長がいなくなってから4ヶ月半。
慣れてもいい頃なんですけど、いまだにフワフワしてるんですよね。
管理職の仕事って何?
中間管理職のほうが楽しいじゃん!
で、本日は、先日ABS複雑骨折してしまったX2用のザンバスターのリベンジです。

これ、ヒデゾーさんからもらいました。
X3には不要とのことだったのですが、きっちりとゲートも処理されていて、
ホントにありがたいプレゼントです。
で、必要なパーツだけを塗装します。
まずはサフ→白

ビルドバーニングを絡めようとしたら、こちらにピントが合って、パーツがボケてる!
この先端部分のパーツは成形色が黒だったので、まずは下地を白にします。
そして黄色!

バーニング!
そんな台詞はありませんね。失礼しました。
塗装するパーツは以上です。
このあとはマスキング!
まずはデザインナイフの刃を交換します。

今回も前回と同様に、パーツにマスキングテープを貼って、
モールドに沿わせながらマスキングテープをカットする方法です。
基本的には前回と工程は変わりませんね。
いうことで、塗りました。

ビルドバ君が持っているパーツの仕上がりが微妙なんですよね~
やっぱり曲面のまsキングは難しいですね。
マスキングをカットするときにデザインナイフがよれたところに塗料が流れ込んでました。
エナメルのイエローで補修しましたが・・・。
今日はここまでです。
肝心のX2の完成ですが、Ez-8のサブグリップの請求と一緒に
X1の右手パーツを請求しています。
というのも、ショットランサーがしっかり持てなくてポーズが決まらないんで
いっそ、接着してしまうという魂胆です。ですので、こちらの完成記事もそれが届いて塗ってから。
なんだか、サクッと完成しないなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村

今回も前回と同様に、パーツにマスキングテープを貼って、
モールドに沿わせながらマスキングテープをカットする方法です。
基本的には前回と工程は変わりませんね。
いうことで、塗りました。

ビルドバ君が持っているパーツの仕上がりが微妙なんですよね~
やっぱり曲面のまsキングは難しいですね。
マスキングをカットするときにデザインナイフがよれたところに塗料が流れ込んでました。
エナメルのイエローで補修しましたが・・・。
今日はここまでです。
肝心のX2の完成ですが、Ez-8のサブグリップの請求と一緒に
X1の右手パーツを請求しています。
というのも、ショットランサーがしっかり持てなくてポーズが決まらないんで
いっそ、接着してしまうという魂胆です。ですので、こちらの完成記事もそれが届いて塗ってから。
なんだか、サクッと完成しないなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- MG X-2 完成 (2014/11/30)
- MG X-2 請求部品が届いてます (2014/11/29)
- MG X2 ザンバスター再 (2014/11/15)
- MG X2 トップコートと組み立て (2014/11/01)
- MG X2 デカール貼り (2014/10/30)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1821-b7dbd5a7
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)