ガンプラパダワンT
20
背中の日焼け跡が猛烈に痒く、
掻くと水が出てきます。
水ぶくれになっているんですね。軽いやけど。
でも、もう皮がめくれてくるとは早いです。
やりすぎるとヒリヒリするし、もうどうしたらいいんでしょうか。
ということで、本日は1/35ガルパンフィギュアの完成記事です。


大洗チーム


ノンナとカチューシャ


黒森峰チーム
頑張って塗装したんですけど、
台座への固定を適当にやりすぎましたね。
もしかしたら、ここって、一番気を使うところだったのかもしれませんね。
残念。
掻くと水が出てきます。
水ぶくれになっているんですね。軽いやけど。
でも、もう皮がめくれてくるとは早いです。
やりすぎるとヒリヒリするし、もうどうしたらいいんでしょうか。
ということで、本日は1/35ガルパンフィギュアの完成記事です。


大洗チーム


ノンナとカチューシャ


黒森峰チーム
頑張って塗装したんですけど、
台座への固定を適当にやりすぎましたね。
もしかしたら、ここって、一番気を使うところだったのかもしれませんね。
残念。
雰囲気は出てますよね。
戦車と絡めて、より雰囲気を出してみましょうか。






総括
作っている最中は何も楽しくなかったんですが、
出来上がって、戦車と並べるといい感じですね。
俄然楽しくなってきました。
なので、1/35のガルパンフィギュア、完成品で商品化してください!
強く希望します!
今回の失敗
記事前半にも書きましたが、ベースとの固定を適当にやりすぎましたね。
傾いてる人が沢山。
そして、ベースの中央に立っていない人も沢山。
直接着はすぐに外れると思い、真鍮線を打ったんですけど、
それが災いして、元の真鍮線の埋め込みに角度がついていたんでしょうね。
また、瞳デカールも貼れりゃOKてな具合で思ってたんですが、位置の失敗も多数。
髪の毛パーツが入ってくると余計に人相がおかしくなっていたりしますね。
とにかく、製作中の集中力が低すぎたことが一番の失敗ですね。
今回のがんばり
やっぱり、ガレキへの挑戦でしょうね。
工程もよく分からずにとりあえずは完成してよかったなと。
そして、筆塗り。
基本筆塗りの塗料はタミヤのエナメルで。
下地がラッカーなら、エナメルだけ溶剤で溶かしてやり直しできますからね。
それにしても細かかった。
もうごめんですね。
こういうフィギュアに関して、製作していると気づくことがあります。
それは、スカートの丈!
みんな短すぎ。
ほぼ見えてますよ。
不自然極まりない長さです。
作っていて、一番納得できない部分でした。
だって、武部なんて、正面から見て見えてるでしょ?
私の組み立てが悪かったんでしょうけど、もう少しなんとかならなかったものか。
確かにアニメイラストのバランスではそうなのかもしれませんが、
立体物を手にしてみると、おかしく感じますね。
それでも、ガルパンの戦車模型に花を添えることができてよかった。
次はカチューシャのためにソ連戦車でも作ろうかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
戦車と絡めて、より雰囲気を出してみましょうか。






総括
作っている最中は何も楽しくなかったんですが、
出来上がって、戦車と並べるといい感じですね。
俄然楽しくなってきました。
なので、1/35のガルパンフィギュア、完成品で商品化してください!
強く希望します!
今回の失敗
記事前半にも書きましたが、ベースとの固定を適当にやりすぎましたね。
傾いてる人が沢山。
そして、ベースの中央に立っていない人も沢山。
直接着はすぐに外れると思い、真鍮線を打ったんですけど、
それが災いして、元の真鍮線の埋め込みに角度がついていたんでしょうね。
また、瞳デカールも貼れりゃOKてな具合で思ってたんですが、位置の失敗も多数。
髪の毛パーツが入ってくると余計に人相がおかしくなっていたりしますね。
とにかく、製作中の集中力が低すぎたことが一番の失敗ですね。
今回のがんばり
やっぱり、ガレキへの挑戦でしょうね。
工程もよく分からずにとりあえずは完成してよかったなと。
そして、筆塗り。
基本筆塗りの塗料はタミヤのエナメルで。
下地がラッカーなら、エナメルだけ溶剤で溶かしてやり直しできますからね。
それにしても細かかった。
もうごめんですね。
こういうフィギュアに関して、製作していると気づくことがあります。
それは、スカートの丈!
みんな短すぎ。
ほぼ見えてますよ。
不自然極まりない長さです。
作っていて、一番納得できない部分でした。
だって、武部なんて、正面から見て見えてるでしょ?
私の組み立てが悪かったんでしょうけど、もう少しなんとかならなかったものか。
確かにアニメイラストのバランスではそうなのかもしれませんが、
立体物を手にしてみると、おかしく感じますね。
それでも、ガルパンの戦車模型に花を添えることができてよかった。
次はカチューシャのためにソ連戦車でも作ろうかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
Comment
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1733-ef54725a
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)