ガンプラパダワンT
25
やっと明日は給料日。
今月、何だかよく分からないんですけどキツかったんですよね。
タバコをやめたから、1日400円→1ヶ月で12,000円は浮いてるはずなのに・・・。
もしかして、妖精さん?
さて、くろがね四起が完成しました。

いい雰囲気ですね。
ササッと作った割には、自分的にはなかなかいい感じ。
最近の車を作るってなると、やっぱり表面にこだわらないといけないんでしょうけど、
こういう軍用車両だと、戦車と同じように汚してごまかして戦法が使えるので、
気楽でいいですね。
幌の色は指定の雰囲気では、ボディの同系色の少し明るい感じなんですけど
思い切って白方向へふってみました。
ちょっと悩んだんですが、他の写真は続きからご覧ください。
載せだすと、区切りがつかないので、最初から後半ページへジャンプです。
フロントガラスのワイパー跡がよく見えるように撮りました。

サイドビューです。
おっさん、立ってますねぇ。

リアビュー。
幌の中の窓のマスキングは最近の中ではかなりの成功です。

逆サイドビュー。
おっさんがこの周りでは立てなかったので、一時退却。

幌・ボディ・シャシーそれぞれ接着していないので分解が可能です。
幌をとってみました。
これはこれでかわいいですね。
気分転換にスケール物を作ってみましたが、サクサクッとできて気持ちがいいですね。
リアリティの追求をまったくしてないのも自分的にはすごくいい感じ。
幌の合わせ目が消しきれてなかったり、ヘッドランプのクリアーパーツの角度を間違っていたり、
初歩的なミスは沢山してますが、気軽に作って、
それなりに満足して、いい感じです。
オマケキットで、しかももらい物でしたが、楽しませてもらいました。
で、この地面なんですが、過去にジオラマを作りかけてあきらめたベースです。

こんな感じが、
↓
↓
↓
↓
↓
↓

いい感じですよね。
ちなみに、HGUCとの大きさ比較もついでにね。

で、完成記事恒例の360度劇場も。

オマケ
私と同様にこのキットをもらったうちの会社のプラモ部員、あらため部長の作品と。


基本プラモする人間は前の部署にしかいなくて、
現部長がつい先日エアブラシを購入したという猛者です。
そろそろ私も名誉会長という事で、部長の座を退いたわけであります。
跡継ぎがいるってのはいいもんです。
層の厚さを実感できますねw
さ、次は何作ろうかしら。
写真撮影のセットを片付けるのももったいないから、前回撮りなおしてないプたちを撮影しようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今月、何だかよく分からないんですけどキツかったんですよね。
タバコをやめたから、1日400円→1ヶ月で12,000円は浮いてるはずなのに・・・。
もしかして、妖精さん?
さて、くろがね四起が完成しました。

いい雰囲気ですね。
ササッと作った割には、自分的にはなかなかいい感じ。
最近の車を作るってなると、やっぱり表面にこだわらないといけないんでしょうけど、
こういう軍用車両だと、戦車と同じように汚してごまかして戦法が使えるので、
気楽でいいですね。
幌の色は指定の雰囲気では、ボディの同系色の少し明るい感じなんですけど
思い切って白方向へふってみました。
ちょっと悩んだんですが、他の写真は続きからご覧ください。
載せだすと、区切りがつかないので、最初から後半ページへジャンプです。

フロントガラスのワイパー跡がよく見えるように撮りました。

サイドビューです。
おっさん、立ってますねぇ。

リアビュー。
幌の中の窓のマスキングは最近の中ではかなりの成功です。

逆サイドビュー。
おっさんがこの周りでは立てなかったので、一時退却。

幌・ボディ・シャシーそれぞれ接着していないので分解が可能です。
幌をとってみました。
これはこれでかわいいですね。
気分転換にスケール物を作ってみましたが、サクサクッとできて気持ちがいいですね。
リアリティの追求をまったくしてないのも自分的にはすごくいい感じ。
幌の合わせ目が消しきれてなかったり、ヘッドランプのクリアーパーツの角度を間違っていたり、
初歩的なミスは沢山してますが、気軽に作って、
それなりに満足して、いい感じです。
オマケキットで、しかももらい物でしたが、楽しませてもらいました。
で、この地面なんですが、過去にジオラマを作りかけてあきらめたベースです。

こんな感じが、
↓
↓
↓
↓
↓
↓

いい感じですよね。
ちなみに、HGUCとの大きさ比較もついでにね。

で、完成記事恒例の360度劇場も。

オマケ
私と同様にこのキットをもらったうちの会社のプラモ部員、あらため部長の作品と。


基本プラモする人間は前の部署にしかいなくて、
現部長がつい先日エアブラシを購入したという猛者です。
そろそろ私も名誉会長という事で、部長の座を退いたわけであります。
跡継ぎがいるってのはいいもんです。
層の厚さを実感できますねw
さ、次は何作ろうかしら。
写真撮影のセットを片付けるのももったいないから、前回撮りなおしてないプたちを撮影しようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 1/48 くろがね四起 完成 (2014/06/25)
- 1/48 くろがね四起 仕上げ (2014/06/23)
- 1/48 くろがね四起 ウェザリング (2014/06/21)
- 1/48 くろがね四起 塗装開始 (2014/06/18)
- 1/48 くろがね四起 製作スタート (2014/06/17)
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
Comment
2014.06.25 Wed 09:59 |
完成おつかれさまでした^^
オマケとは思えない逸品に仕上げられましたね。サスガ!
しぶいわ~
僕はまだワイパー跡とかやったことないので、
今度やってみようかな。
1/48サイズなので、ぜひ飛行機も並べて~^^
- #OqLewFBQ
- アイスオーレ
- URL
- Edit
2014.06.26 Thu 00:55 | Re: タイトルなし
アイスオーレ様
サクサクっと完成したんで、飽きずに楽しめました。
幌の部分、合せ目が消しきれてないんですけど、
お構い無しに完成させました。
こうして、ウェザでごまかしつつも雰囲気を出していくオンは楽しいですね。
次はやっぱり戦車なんですよね~。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1681-29078323
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)