ガンプラパダワンT
08
今日は頭痛で目が覚めました。
実は1日、体調がすぐれなかったんですよね。
もしかしたら風邪でもひいたのかな?
ベアッガイが完成するまでは、体調を崩せないと気が張っていたのが、
きれちゃったのかもしれません。
いやいや、明日、ボークスに展示して終わりですからね。
しっかりしなくちゃ!
ということで、ベアッガイ完成です。
もう、このブログ見るときは、ほぼみなさんベアッガイ祭りの当日でしょうし、
公開します。

素のままのベアッガイⅢ
塗装すらしていません。

ちょっとのけぞってますが全周です。
そして、ベアッガイⅢの武器

これだけなんですよね。
ま、戦闘力を求められるキャラでもないんでいいんでしょうが・・・・・・。
さて、ここからが祭りバージョンですが、そのまえに今回のベアッガイⅢの設定です。
町内の女子限定ガンプラバトルで優勝をした委員長。
彼女のバトルを影ながら見ていた男がいた。

サザキ・ススムである(うしろの男の子ね)。
彼は確信した。
“委員長はまだまだ強くなる。ボクの助けがあれば、もっと強くなれる!”
と、勝手に思い込んだサザキは、委員長のベアッガイⅢ強化案を勝手に妄想。
ギャンをこよなく愛するサザキ。
委員長はアッガイが好きなんだと、勝手に妄想。
強化プランは、やっぱり好きな機体を使用する方がいい。
武装強化に加えて、防御力も向上させる必要がある。
シールドが必要だ。ここには自分のエッセンスも。
続きからはサザキの強化案の実態が!

この後ろに背負っているのが、サザキの強化パックの中枢。
委員長がかわいいからと作ったリボンはもちろんマウント可能にしている。

まずは、武装強化案としてアッガイビットの設置。
ジムジャグラーならぬ、アッガイジャグリング。
そして防御は

ギャンギャギャンのシールド!
サザキ・ススムスペシャルパックを装備したベアッガイⅢ。
名づけて!
ベアッガイⅢJAN(べあっがいさんじゃん)
JA:ジャグラー
AN:ギャンの名残り(シールドね)
ということで、ベアッガイⅢJANの勇姿を。

シールドはワイヤーで投擲武器にも。

やっぱりフェイスは怒りモードの方が凛々しい。

アッガイビットは各種武器の扱いも可能。
ただ、指がないので、とrがーを引く系は苦手。

バックショット。
リボンがブースターですからね。
これがないと、機動力はほぼ0になっちゃうんです。

アッガイビットのバーニア部は、一見、犬の首輪のようなカラーリング。
“委員長の犬になりたい”というサザキの異常なメッセージか?

こけ防止のために、プロペラントタンクもつけました。
これは、かっこ悪いですね。
ということで、ベアッガイⅢJANでした。
長かったですね~。
2ヶ月かけてこれだけですからね~。
本当はもっとしたい事あったんですけど、ここまでしかできませんでした。
設定的には、上述した感じで、ベアッガイⅢ本体自体は無改造という設定なので
カラーリングも設定のままという事で塗装をしていません(トップコートのみ)。
というのも、最初に仮組した時に、全身にペーパーを入れたときに
この成形色のキレイさにビックリしまして、塗るのがもったいないと思ったんですよね。
そこからどうやって作っていくかを考えたんです。
そのままを生かす方向で。
あとは、今回、2体目のベアッガイなんです(1体目はOVAの時のプーさん仕様ね)が、
そのときも今回もアッガイの頭部パーツがついていたんですよ。
これは、もったいないからなんとか使おうとしたのが始まりでしたね。
ゴテゴテするなら、思い切りがいい。
折角、元のベアッガイをそのまま生かすのなら、アニメの世界観をもってきたいなと。
ということで、アイコンとして分かりやすかったのがサザキのギャンだったんですよね。
ま、ベアッガイの手ではシールドを持てないので、今流行りのサンダーボルト。
サンダーボルトのバックパックを流用して、アームを延長してシールドを持たせました。
と、まぁこんな感じでフィニッシュです。
明日はいろんなベアッガイが見られるはずです。
この間に、仕事での環境の変化に戸惑いながらも、やっとの事で完成でき、
祭りに参加できるのはうれしい事。
今から持っていく準備して、ぐっすり寝る事にしましょう。
今日は本当に体調が悪いんです。
明日、欠席なんてありえませんからね。
では、お休みなさい。
あっ、そういえば、犬も持っていくって感じだったっけ?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
実は1日、体調がすぐれなかったんですよね。
もしかしたら風邪でもひいたのかな?
ベアッガイが完成するまでは、体調を崩せないと気が張っていたのが、
きれちゃったのかもしれません。
いやいや、明日、ボークスに展示して終わりですからね。
しっかりしなくちゃ!
ということで、ベアッガイ完成です。
もう、このブログ見るときは、ほぼみなさんベアッガイ祭りの当日でしょうし、
公開します。

素のままのベアッガイⅢ
塗装すらしていません。

ちょっとのけぞってますが全周です。
そして、ベアッガイⅢの武器

これだけなんですよね。
ま、戦闘力を求められるキャラでもないんでいいんでしょうが・・・・・・。
さて、ここからが祭りバージョンですが、そのまえに今回のベアッガイⅢの設定です。
町内の女子限定ガンプラバトルで優勝をした委員長。
彼女のバトルを影ながら見ていた男がいた。

サザキ・ススムである(うしろの男の子ね)。
彼は確信した。
“委員長はまだまだ強くなる。ボクの助けがあれば、もっと強くなれる!”
と、勝手に思い込んだサザキは、委員長のベアッガイⅢ強化案を勝手に妄想。
ギャンをこよなく愛するサザキ。
委員長はアッガイが好きなんだと、勝手に妄想。
強化プランは、やっぱり好きな機体を使用する方がいい。
武装強化に加えて、防御力も向上させる必要がある。
シールドが必要だ。ここには自分のエッセンスも。
続きからはサザキの強化案の実態が!

この後ろに背負っているのが、サザキの強化パックの中枢。
委員長がかわいいからと作ったリボンはもちろんマウント可能にしている。

まずは、武装強化案としてアッガイビットの設置。
ジムジャグラーならぬ、アッガイジャグリング。
そして防御は

ギャンギャギャンのシールド!
サザキ・ススムスペシャルパックを装備したベアッガイⅢ。
名づけて!
ベアッガイⅢJAN(べあっがいさんじゃん)
JA:ジャグラー
AN:ギャンの名残り(シールドね)
ということで、ベアッガイⅢJANの勇姿を。

シールドはワイヤーで投擲武器にも。

やっぱりフェイスは怒りモードの方が凛々しい。

アッガイビットは各種武器の扱いも可能。
ただ、指がないので、とrがーを引く系は苦手。

バックショット。
リボンがブースターですからね。
これがないと、機動力はほぼ0になっちゃうんです。

アッガイビットのバーニア部は、一見、犬の首輪のようなカラーリング。
“委員長の犬になりたい”というサザキの異常なメッセージか?

こけ防止のために、プロペラントタンクもつけました。
これは、かっこ悪いですね。
ということで、ベアッガイⅢJANでした。
長かったですね~。
2ヶ月かけてこれだけですからね~。
本当はもっとしたい事あったんですけど、ここまでしかできませんでした。
設定的には、上述した感じで、ベアッガイⅢ本体自体は無改造という設定なので
カラーリングも設定のままという事で塗装をしていません(トップコートのみ)。
というのも、最初に仮組した時に、全身にペーパーを入れたときに
この成形色のキレイさにビックリしまして、塗るのがもったいないと思ったんですよね。
そこからどうやって作っていくかを考えたんです。
そのままを生かす方向で。
あとは、今回、2体目のベアッガイなんです(1体目はOVAの時のプーさん仕様ね)が、
そのときも今回もアッガイの頭部パーツがついていたんですよ。
これは、もったいないからなんとか使おうとしたのが始まりでしたね。
ゴテゴテするなら、思い切りがいい。
折角、元のベアッガイをそのまま生かすのなら、アニメの世界観をもってきたいなと。
ということで、アイコンとして分かりやすかったのがサザキのギャンだったんですよね。
ま、ベアッガイの手ではシールドを持てないので、今流行りのサンダーボルト。
サンダーボルトのバックパックを流用して、アームを延長してシールドを持たせました。
と、まぁこんな感じでフィニッシュです。
明日はいろんなベアッガイが見られるはずです。
この間に、仕事での環境の変化に戸惑いながらも、やっとの事で完成でき、
祭りに参加できるのはうれしい事。
今から持っていく準備して、ぐっすり寝る事にしましょう。
今日は本当に体調が悪いんです。
明日、欠席なんてありえませんからね。
では、お休みなさい。
あっ、そういえば、犬も持っていくって感じだったっけ?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ベアッガイⅢJAN 完成 (2014/06/08)
- ベアッガイⅢ 下準備 (2014/06/07)
- ベアッガイⅢ トップコート吹きました (2014/06/06)
- ベアッガイⅢ 脱臼完治 (2014/06/04)
- ベアッガイⅢ 製作してます (2014/04/02)
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
Comment
2014.06.09 Mon 00:13 | Re: タイトルなし
ちょい様
アッガイの頭部パーツが成仏できて、私も安心ですw
見た目軽い感じですが、実際はかなり重く、
自立が難しい状態ですw
今日の展示会を耐えたので合格ですね。
今月のホビージャパン買いましたよ!
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1669-91db62d4
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)