ガンプラパダワンT
18
普段余りテレビを見ない私ですが、新しいテレビになってからは結構見ています。
画質云々ではなく、タイムシフト。
主要6チャンネルが3日分ぐらい自動でテレビに録画されているんです。
ですので、暇なときは番組表をさかのぼって色々見ています。
で、今日見たのが“マツコ&有吉の怒り新党”。
その中の最後のコーナー「新3大○○」で、でてきたのがボブ・ロス。
昔、NHKで“ボブの絵画教室”という番組を見ていました。
この人、番組の30分の間にすごい上手い風景画を完成させるんです。
油絵の具です。
そのすごさといったら、言葉に出来ないぐらい。
しかもその番組、奥さんも見ていたらしく思い出話に花が咲きました。
中学生だったか、高校生だったか・・・本気で油絵をはじめようと思ったときがありました。
知ってる人いるかな?
さて、今日の本題。
(前フリから本題に入るとき“さて”を多用してますが、ボブと一緒ですね)
GPベースを買ってきました。

このアニメ、ホントに面白いですよね~。
でてくるガンプラのチョイスもツボをついてる感じ。
惜しむらくは、出てないキットは出さないで欲しい。
もしくわ発売して欲しい。
でも、面白い!
月曜日が楽しみです。

開封しました。
ある程度予想はしてましたが、簡素な内容物。
ランナー3枚。
どれも大振りなパーツ。

劇中で表現されるデータ表示は取説の一部を切り取ります。
データタイトルはあるのですが、中身は空白。
ま、それが正解なんでしょうけど、少々寂しい感じです。
ボブの絵よりも早く、15分ほどで完成。

あっという間ですね。
この丸いぽっちの下にLEDユニットを組み込めるようになっているのですが、
あいにくウチにはないので、光らせられません。
細かい話ですが、このスモークグレーのパーツは扉状になっており、
開いて中の紙を変えられるようにできてます。
このカバーがゆがみなくフラットなのがすごい。
さすがバンダイ。さすがMADE IN JAPAN。
これだけ大きい部品をきれいに平面に整形するのって案外難しいんです。
ここが歪んでいると、安っぽく見えちゃいますからね。

ユニコ載せてみました。
ガンプラバトルって感じですね♪


なんだかカッコいいです。
ただ、このパーツ構成で600円はちょっと、いくらなんでも高すぎるような気がします。
雰囲気が楽しめていいんですけどね。
そして、中の紙。
これ、やっぱり自分のデータ入れたいですよね。
ネットで、この空白に自分のデータ入れたら、このフォントで表示されるようなの
やってくれませんかね。
そこに自分ならではのデータが入ると俄然テンションが上がるんですけどね。
あと、もうちょっとって感じの商品ではありますが、アリですね。
今日はこの辺で。
冒頭のボブの絵画教室ですが、
YouTubeに動画がありましたので貼っておきます。
気になる方はどうぞ(合計30分ありますのでご注意を)
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
画質云々ではなく、タイムシフト。
主要6チャンネルが3日分ぐらい自動でテレビに録画されているんです。
ですので、暇なときは番組表をさかのぼって色々見ています。
で、今日見たのが“マツコ&有吉の怒り新党”。
その中の最後のコーナー「新3大○○」で、でてきたのがボブ・ロス。
昔、NHKで“ボブの絵画教室”という番組を見ていました。
この人、番組の30分の間にすごい上手い風景画を完成させるんです。
油絵の具です。
そのすごさといったら、言葉に出来ないぐらい。
しかもその番組、奥さんも見ていたらしく思い出話に花が咲きました。
中学生だったか、高校生だったか・・・本気で油絵をはじめようと思ったときがありました。
知ってる人いるかな?
さて、今日の本題。
(前フリから本題に入るとき“さて”を多用してますが、ボブと一緒ですね)
GPベースを買ってきました。

このアニメ、ホントに面白いですよね~。
でてくるガンプラのチョイスもツボをついてる感じ。
惜しむらくは、出てないキットは出さないで欲しい。
もしくわ発売して欲しい。
でも、面白い!
月曜日が楽しみです。

開封しました。
ある程度予想はしてましたが、簡素な内容物。
ランナー3枚。
どれも大振りなパーツ。

劇中で表現されるデータ表示は取説の一部を切り取ります。
データタイトルはあるのですが、中身は空白。
ま、それが正解なんでしょうけど、少々寂しい感じです。
ボブの絵よりも早く、15分ほどで完成。

あっという間ですね。
この丸いぽっちの下にLEDユニットを組み込めるようになっているのですが、
あいにくウチにはないので、光らせられません。
細かい話ですが、このスモークグレーのパーツは扉状になっており、
開いて中の紙を変えられるようにできてます。
このカバーがゆがみなくフラットなのがすごい。
さすがバンダイ。さすがMADE IN JAPAN。
これだけ大きい部品をきれいに平面に整形するのって案外難しいんです。
ここが歪んでいると、安っぽく見えちゃいますからね。

ユニコ載せてみました。
ガンプラバトルって感じですね♪


なんだかカッコいいです。
ただ、このパーツ構成で600円はちょっと、いくらなんでも高すぎるような気がします。
雰囲気が楽しめていいんですけどね。
そして、中の紙。
これ、やっぱり自分のデータ入れたいですよね。
ネットで、この空白に自分のデータ入れたら、このフォントで表示されるようなの
やってくれませんかね。
そこに自分ならではのデータが入ると俄然テンションが上がるんですけどね。
あと、もうちょっとって感じの商品ではありますが、アリですね。
今日はこの辺で。
冒頭のボブの絵画教室ですが、
YouTubeに動画がありましたので貼っておきます。
気になる方はどうぞ(合計30分ありますのでご注意を)
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
2013.11.18 Mon 22:24 |
ボブの絵画技法には度肝を抜かれましたね。
確か、10年位前だったか、なんかで見て感動しました。
で、自分もいっちょ書いてみようか!なんて思ったんですが、思っただけで終わりました。
こうやってまた観ちゃうと、絵が描きたくなっちゃいました~www
2013.11.19 Tue 08:01 | Re: タイトルなし
Ryunz様
当時、食い入るように見てましたw
この人、ホント凄いですよね。
あんなに簡単に描けるならと、自分もやってみたくなりました。
wikiで見ましたが、もう亡くなられているんですよね。
軍人である間に、絵の技法を編み出したっていってました。
やっぱ凄い人です。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1517-3e169f03
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)