ガンプラパダワンT
久しぶりにプールで泳いできました。
いや、貧乏の前に背中を痛めたんだっけ。
とにかく2、いや、3週間ぶりくらいか。
あ~、最近体、動かしてないわ~。
ではなく、そろそろ行っておかないと、もうほんとにやめちゃうんじゃないかという
変な危機感が生じたので、泳いできました。
行かない理由は様々なんですけど、老後に備えて、少しは運動する習慣をつけないとね。
そんなこんなで、昨日のデカールを確認してみましたが、そうそううまくはいかないですね。
デカールのシワが残ったままです。
シルバリングも起こしてます。
さて、どうしたものかと。


デカールが破れてしまっているところは、白の筆塗りでリタッチ。
シワの部分は、もう一度マークフィットをつけてみるも、
それほど変化はなしでした。
もう無理だな・・・。
あとは、つや消しとウェザでごまかすしかない。
ただ、今日、マークフィット塗ったんで、もう1日乾燥させます。
なんだか、回り道というか、上手くいかないもんですね。
でっかいデカールは、もっと鍛錬が必要ですが、次の機会は来るんだろうか・・・。
で、残っているパーツの組み立てもしました。


緊張のエッチ・・・・ングパーツの取り付け(もういい?)。
結構やわらかいので、気を使いましたね。
そして車載品のあれこれ。
プラセメントだと失敗するとどんどん塗膜を溶かすので、
瞬着で固定しました。
白化してもウェザでごまかせそうですしね。
とりあえず、今日はここまで。
久しぶりのプールですごく体がまいってます。
もう続けらんない。
待ちの時間が長くなってきましたが、ギリギリ完成しそうです。
あともう少しだ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 八九式中戦車甲型 組み上げ、そして仕上げへ (2013/11/02)
- 八九式中戦車甲型 ウェザリング (2013/11/01)
- 八九式中戦車甲型 補修と組み立て (2013/10/30)
- 八九式中戦車甲型 デカール大作戦 (2013/10/29)
- 八九式中戦車甲型 部分塗装 (2013/10/28)
Comment
2013.10.30 Wed 19:37 |
あ、ツヨさん大判貼る時ツヤ有りクリア吹いてから
やってます??
小さいのはそんなに影響ないけど大きいデカールは
結構しっかり目にツヤツヤにした方がシルバリングしないし
定着も良いですよ〜
まぁ、汚したらわかりませんて!
しかし私は仕事の関係で中途を飾るかリタイアです・・・。
すいません。
- #-
- hidezo
- URL
2013.10.30 Wed 23:35 |
モデスポ、いよいよ近づいてきましたねぇ。
凹凸の多い戦車に大判のデカールは難易度が激高ですよ・・。
私なら早々に諦めて、見なかったことにしますw。
モデスポは11月2日(土)の午後にお邪魔する予定です。
予定が合えば良いのですが、皆さんとお会いするのを楽しみにしております。
- #-
- 44HIRO
- URL
2013.10.31 Thu 10:04 | Re: タイトルなし
hidezo様
そうなんですよね~。
半分わかっていながら、光沢クリアーの工程を端折ってしまいました。
やっぱり駄目ですね。いい勉強になりました(涙
汚しでなんとかごまかします!
44HIRO様
ホント難しい・・・。
大きなデカールを貼ったつもりなんですが、
もう私の眼には映ってませんw
モデスポ初日は、仮組みのメンバーもほぼ全員いると思いますよ。
ちなみに私も、初日は終日いますので、声かけてくださいね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1497-1c9a5dea
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)