ガンプラパダワンT
08
会社のメールアドレスに多量の迷惑メールが届きます。
今さらアドレス変更も大変なので、毎朝夜のメールの削除から始まります。
それにしても件名も多岐にわたりますね。
露骨にエロ系のタイトルや、無料で全てが見られるB-CASカードだと
すぐにわかるのですが、
“お問い合わせの件”
“登録IDの変更”
“ビールの試飲モニター”
など、もう面倒です。
一時期はフィルタリングを頑張ってたんですが、あまり効果がないみたい。
こういうのなんとかならないですかね。
さて、本日は大河原ガンダムの細かく残っていることを一気に片付けました。
あとはデカールが届くかどうかの結論待ちにするために。
まずはフィギュア

これ、忘れてましたね~。
見ての通り、このままでは立つことも難しいので、ベースをプラ板で作りました。
右側に落ちてるやつね。
で、ランナーから切り出してのせてみると、

意外や立つのね。
ゲート処理は慎重に、周りの塗装にかからないようにやりました。
ブーツの裏側は塗っちゃってるので、軽くペーパーで塗装をはがしました。
で、接着

プラセメントを足裏に塗って接着。
これで乾燥待ちです。
暇な時に台座プレートも塗っておきましょう。
もう一体あったんですけど、こっちはもういいかなと。
クリアーパーツ
メインカメラ

とさかのメインカメラはり部でつながっていたので、
見える部分の裏側をハイパーカットソーでフチは残した感じで切断。
その切った隙間にキラキラテープを入れてみました。
光を拾って、光ってくれればいいなと思ったんですが、
そんなに効果はありませんでした。
結構気を使って作業したんですけど、残念です。
どうでもいいですが、人差し指がおかしいですね(ジョジョみたい)。
カメラアイ

事前にクリアーイエローで塗っていたカメラアイのパーツですが、
エナメル塗料で黒ぶちを塗装しました。
この後は、裏側にキラキラテープを貼って完了です。
デカールを貼ったパーツは再度光沢クリアーを吹きました。
足のパーツと胴体・腰部は一旦おいてます。
で、デカールの破れたシールドは、
クレオスのガンダムカラー“ホワイト5”でタッチアップ。
結構目立たなくなりました。
もうここはこれで満足しないとね。
で、再度、デカールを貼ったパーツにつや消しを吹いて
武器の組み立てと頭部の組み立てを終えました。

1/100ともなると、武器も迫力がありますね。
これまでに蓄積されて洗練されてきたからでしょうね。
ひとまずは作業中断。
あぁ、あとはデカールが届けばいいんですけど・・・
どうでしょうかね?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今さらアドレス変更も大変なので、毎朝夜のメールの削除から始まります。
それにしても件名も多岐にわたりますね。
露骨にエロ系のタイトルや、無料で全てが見られるB-CASカードだと
すぐにわかるのですが、
“お問い合わせの件”
“登録IDの変更”
“ビールの試飲モニター”
など、もう面倒です。
一時期はフィルタリングを頑張ってたんですが、あまり効果がないみたい。
こういうのなんとかならないですかね。
さて、本日は大河原ガンダムの細かく残っていることを一気に片付けました。
あとはデカールが届くかどうかの結論待ちにするために。
まずはフィギュア

これ、忘れてましたね~。
見ての通り、このままでは立つことも難しいので、ベースをプラ板で作りました。
右側に落ちてるやつね。
で、ランナーから切り出してのせてみると、

意外や立つのね。
ゲート処理は慎重に、周りの塗装にかからないようにやりました。
ブーツの裏側は塗っちゃってるので、軽くペーパーで塗装をはがしました。
で、接着

プラセメントを足裏に塗って接着。
これで乾燥待ちです。
暇な時に台座プレートも塗っておきましょう。
もう一体あったんですけど、こっちはもういいかなと。
クリアーパーツ
メインカメラ

とさかのメインカメラはり部でつながっていたので、
見える部分の裏側をハイパーカットソーでフチは残した感じで切断。
その切った隙間にキラキラテープを入れてみました。
光を拾って、光ってくれればいいなと思ったんですが、
そんなに効果はありませんでした。
結構気を使って作業したんですけど、残念です。
どうでもいいですが、人差し指がおかしいですね(ジョジョみたい)。
カメラアイ

事前にクリアーイエローで塗っていたカメラアイのパーツですが、
エナメル塗料で黒ぶちを塗装しました。
この後は、裏側にキラキラテープを貼って完了です。
デカールを貼ったパーツは再度光沢クリアーを吹きました。
足のパーツと胴体・腰部は一旦おいてます。
で、デカールの破れたシールドは、
クレオスのガンダムカラー“ホワイト5”でタッチアップ。
結構目立たなくなりました。
もうここはこれで満足しないとね。
で、再度、デカールを貼ったパーツにつや消しを吹いて
武器の組み立てと頭部の組み立てを終えました。

1/100ともなると、武器も迫力がありますね。
これまでに蓄積されて洗練されてきたからでしょうね。
ひとまずは作業中断。
あぁ、あとはデカールが届けばいいんですけど・・・
どうでしょうかね?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 超大河原ガンダム 完成 (2013/08/17)
- 超大河原ガンダム 悲報 (2013/08/14)
- 超大河原ガンダム 残務処理 (2013/08/08)
- 超大河原ガンダム デカール貼り (2013/08/06)
- 超大河原ガンダム クリアー塗装 (2013/08/05)
スポンサーサイト
- Tag :
- はじめてのガンプラ
Comment
2013.08.08 Thu 16:10 |
ご無沙汰しておりました
ツヨさんフィギュア塗るのがドンドン上達していってますね
筆塗り大嫌いな自分には到底無理ですので
素直にスゲーといつも感心してます
デカールのパーツ請求
プレバン限定のダブルフィンファンネルは普通に受けてくれるので
多分大丈夫なんじゃないでしょうか~
- #-
- oru
- URL
2013.08.12 Mon 00:43 | Re: タイトルなし
oru様
お久しぶりです!
フィギュアは細かすぎるので、
逆にへたくそでもそれなりに見えちゃうもんなんですよ。
これ豆です。
デカール大丈夫でしょうかね?
なんとも心強い体験談で、希望が持てます。
ありがとうございます!
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1422-33ef4462
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)