ガンプラパダワンT
日照時間が延びていることを実感してはいるのですが、
気温は低いです。低すぎです。
そりゃ、もっと寒い地域はあるんでしょうけど、
ホント寒いです。
こんなとき、室内で塗装できる環境があることに感謝してしまいます。
ベランダで塗装されている方々にとっては、ホントにつらい季節ですよね。
多分、私だったら、ずをコン落してましたね。
さて、個別完成記事第三弾はセムです。
このセムが予想外に工作が多くて、想定外に大変だったんです。
実は、セラヴィー3Gって最初よく知らなかったんですよ。
セラフィムが3体あるもんだとばっかり思ってました。
資料を見てびっくり!
そして、後悔たっぷり!
今となってはいい思い出です。


では、続きから





何気に腹部のほほ部のパテ成形が大変でした。
の割に、設定とは形状が異なって、薄い仕上がりになっていますが…。





総括
最初の想定を大きく超えた工作にかなり苦労しましたね。
ガンダム→ジム セラフィム→セム の流れで、各所がジム顔になっているんですね。
頭部の工作は、GNアーチャーの頭部に差し替えで済まそうという魂胆だったんですが、
思いのほか違いすぎていて断念。
ただ、クリアーパーツとあごパーツが流用できて、それなりに仕上がったのは良かったです。
カラーレシピ
本体グレー:ファンデーションホワイト(F)70+ピュアブラック(F)30
関節グレー:自作ウォームグレーもどき(レシピ忘れちゃいました)
武器グレー:グレーバイオレット(C)
クリアーパーツ:クリアーグリーン(C)を裏側から塗装し、キラキラテープ貼り
赤:あずき色(C)下地にマルーン(F)
黄色:ビビッドオレンジ(G)
スミ入れ:ニュートラルグレー(E)
トップコート:フラットクリアー(C)
(C):GSIクレオス (F):フィニッシャーズ (G)ガイアノーツ (E)タミヤエナメル
手を加えたところ
・全塗装
・自作デカール
・マグネットによるシールドとライフルの接続(使用数量:10個)
・頭部の改修(GNアーチャーとミキシング)
・腹部マスクの改修
・腹部のブレードアンテナ基部の片穴ふさぎ
・胸部にセンサー追加
・腹部のあご逆さ付け
・肘関節の後ハメ
・シールドの製作(ケルディムからパーツ流用)
・ライフルの製作(ケルディムからパーツ流用)
・頭部の後ハメ
・セラフィムとの接続軸の変更(φ4→φ3)
今回の失敗
まずは、腕の左右。
シールド保持の為に下腕にマグネットを仕込みました。
ただ、腕に左右があることを気にせずに工作したので、結果的に
どちらも右腕にマグネットが…
これは注意力不足の最たる例ですね。もっとよく考えて工作しないといけません。
その肘部の後ハメですが、1か所…

組立の時に割れちゃいました。
これ、修復不可能です。
これが、実物を見せたくない一番の要因ですね。
写真は出来るだけ映らないようにしたんですが、実物ではすぐにばれちゃいますね。
また、セラフィムの時も書きましたが、足首関節のむき出しポリキャップ。
これ、塗料がのっているところとのっていないところがあり、
これまた、密着が悪いのでどうしようもなく、みっともないです。
また、セム03(右足すねにナンバーデカールあり)の接続軸が短く、合体が不安定なのも残念です。
ということで、かなり中途半端なセムズでした。
4体同時製作ということで、1体1体のクオリティーは残念ですが、
雰囲気重視ということで、ひとまず完成・終了としました。
頭部の改修は初めてだったんですが、パーツが細かく、苦労しましたね。
1/144で頭部をいじることの大変さが身にしみました。
結構改修されている方を見かけますが、想像以上に大変だったんですね。
では、明日は4体合体完成記事でフィナーレです。
もう少しご辛抱を。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
Comment
2013.02.27 Wed 11:19 |
なんだろう・・・個人的にセラフィムより
セムの方がカッコ良く見えるのは僕だけか?
カラーリングにコントラストがあるから
カッコ良く見えるのかな。
でも、顔とか胴体とかばっちり雰囲気でてるんで
いいじゃないですか〜割れた箇所はかなり残念ですが(涙)
- #-
- hidezo
- URL
2013.02.27 Wed 13:02 | Re: タイトルなし
hidezo様
セラフィムは、まっ黒ってところがよくないですよね。
面白味がないというか。
白はジムっぽくていいですよね。
要所の黄色もトールギスっぽくて。
でも、やっぱり、割れはショックですね。
そして、左右の間違いも。
まだまだですね。
- #-
- ツヨ
- URL
2013.02.27 Wed 16:24 |
今回の改修のメイン的機体。
×2でホントお疲れ様でした!
あの期間でここまで持ってきたのはさすがですね!
00は未見なので凄く見たくなってきました。
- #-
- へな
- URL
2013.02.27 Wed 19:34 | Re: タイトルなし
へな様
この機体は、劇中登場しないんですよ。
MSVですからね。
OOのセカンドシーズンには、セラヴィーガンダム(セラフィムガンダム含む)は
登場しますよ。胸部が顔のガンダムが。
アニメとしてはそれなりに面白いと思うので、お暇なときにどうぞ♪
- #-
- ツヨ
- URL
2013.02.27 Wed 21:22 |
ただでさえ小さいセラフィム、頭部をセムにするのは
とんでもなく大変だったのではと想像しています(-o-;)。
そして製作上のアクシデントもあえて晒してしまう男気!!
嫌がられるかもしれませんが、実物是非拝見したいです♪
ジムスキーなので、「キット化せんかな・・・」なんて本気で
思いますw
2013.02.28 Thu 01:13 | Re: タイトルなし
type920r様
いやホント、小さかったですよ。
久しぶりに指がプルプルしましたね。
そして、2機、微妙に違うんですよね~。
しかも失敗してるし。
なので、封印決定しましたw
もう、キット化されても作りません(キッパリ!
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1286-5d1aad2a
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)