ガンプラパダワンT
15
ただいま、会社の旅行から帰ってきました。今年の行き先は、長野県の昼神温泉です。
入社2年目の工作機械のプラも好きのKM君がなぜか、バンダイの4色射出成型機のプラモ(エコプラ)を持ってきていました(以前、見せろといっていたから?)。しかもニッパーとデザインナイフを持参で。なぜか、この旅行で作るつもりらしく、これは放っておけないとのことで、急遽、ホテル到着後にガンプラを現地調達することになりました。ホテルから、車で40分。ナビに出ていたハローマックはnttDOCOMOに改装されていたり、エイデンにも無く、ヤマダ電機にもなく、ジャスコで購入。

今回購入したのは、
MS-06FS ガルマ専用ザクⅡ 2002年発売
です。
パチ組みで問題のないキットとして、選択しました。(あまり欲しいキットだと塗装したくなるので・・)
さて、その顛末は・・・
入社2年目の工作機械のプラも好きのKM君がなぜか、バンダイの4色射出成型機のプラモ(エコプラ)を持ってきていました(以前、見せろといっていたから?)。しかもニッパーとデザインナイフを持参で。なぜか、この旅行で作るつもりらしく、これは放っておけないとのことで、急遽、ホテル到着後にガンプラを現地調達することになりました。ホテルから、車で40分。ナビに出ていたハローマックはnttDOCOMOに改装されていたり、エイデンにも無く、ヤマダ電機にもなく、ジャスコで購入。

今回購入したのは、
MS-06FS ガルマ専用ザクⅡ 2002年発売
です。
パチ組みで問題のないキットとして、選択しました。(あまり欲しいキットだと塗装したくなるので・・)
さて、その顛末は・・・
まずは、買出しに行くためとりあえず、周囲の人間に声をかけてみると・・・
なんと、7人も一緒に行くことに。
ジャスコでガンプラを購入したのは、私を含めて5人。この旅行でプラモを製作するのは6人になりました。そして、ダイソーで爪切り(ニッパーがなぜか無かった)を購入し準備完了です。
それぞれの購入キットは、
K N君(入社6年目:大阪):HGUC GP03ステイメン
I I君(入社6年目:東京):HGUC キュベレイMk-Ⅱ
I M君(入社5年目:名古屋):HGUC Zガンダム
N M君(入社2年目:大阪):HGUC ドム/リックドム
そして、今回の勘違い発起人K M君(入社2年目):4色成型機 ・ FG ガンダム(パチンコ景品専用)
そして私(入社13年目:大阪):HGUC ガルマ専用ザクⅡ
特に私からの指導も無く全員が宇宙世紀物に(N M君だけは選択に時間がかかりすぎたので強引に私が選びましたが)。
さて、これだけ人数がいるので、

よく見てください。
そう!プラモ部 部室! 緊急発足です。
宴会終了後に自由開始。

宴会が終わり、入浴し、大体、22:30頃には全員集合し開始しました。
奥では、モンハンのマルチプレイ(?)にふけっているものもいます。
やはり、みんな酒が入っているせいで、
「うわ!まちがった!」
「A-15はどこ~?」
などとガヤガヤ言いながらやっておりましたが、1時間がたつころにはそれぞれの集中度も上がってきたようです。
そして、AM1:45ごろ、全員のプラモが完成。

みんな、久しぶりにプラモを作ったことに満足しているようでした。それぞれに完成度に対する感想はありますが概ね、第1回プラモ部は成功のようです。
この622号室プラモ部部室は非常にオタク臭の強い部屋でしたが、誰もが安心できるオーラを放っていたようで、部員以外の訪問も多く、中には「声をかけてくれれば絶対参加したのに」なんてうらやむ人間もいました。今回の旅行人員は25名。このうち6名がプラモ部。なんと24%です。設計部門ということもあり、素養はあるにしても結構な参加率です。
次回は、事前に企画を公開し、工具・キット持参で開催することを胸に誓うパダワンなのでした。
さて、翌日はプログラムにある、天竜川船下りに行ってきました。
せっかくなので、ザクと一緒に船に乗ってきました。

いい景色です。

思ったよりも豪快な場所もありました。わたしもザクもちょっと水しぶきを浴びてしまいました。
皆さんもガンプラライフを充実させてください。
今回のザクⅡですが、後日クリアーを吹いて写真を撮り直します。いまさら、各種処理・塗装をする気にはなれないので、それで終了とします。この内容は後日アップします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
なんと、7人も一緒に行くことに。
ジャスコでガンプラを購入したのは、私を含めて5人。この旅行でプラモを製作するのは6人になりました。そして、ダイソーで爪切り(ニッパーがなぜか無かった)を購入し準備完了です。
それぞれの購入キットは、
K N君(入社6年目:大阪):HGUC GP03ステイメン
I I君(入社6年目:東京):HGUC キュベレイMk-Ⅱ
I M君(入社5年目:名古屋):HGUC Zガンダム
N M君(入社2年目:大阪):HGUC ドム/リックドム
そして、今回の勘違い発起人K M君(入社2年目):4色成型機 ・ FG ガンダム(パチンコ景品専用)
そして私(入社13年目:大阪):HGUC ガルマ専用ザクⅡ
特に私からの指導も無く全員が宇宙世紀物に(N M君だけは選択に時間がかかりすぎたので強引に私が選びましたが)。
さて、これだけ人数がいるので、

よく見てください。
そう!プラモ部 部室! 緊急発足です。
宴会終了後に自由開始。

宴会が終わり、入浴し、大体、22:30頃には全員集合し開始しました。
奥では、モンハンのマルチプレイ(?)にふけっているものもいます。
やはり、みんな酒が入っているせいで、
「うわ!まちがった!」
「A-15はどこ~?」
などとガヤガヤ言いながらやっておりましたが、1時間がたつころにはそれぞれの集中度も上がってきたようです。
そして、AM1:45ごろ、全員のプラモが完成。

みんな、久しぶりにプラモを作ったことに満足しているようでした。それぞれに完成度に対する感想はありますが概ね、第1回プラモ部は成功のようです。
この622号室プラモ部部室は非常にオタク臭の強い部屋でしたが、誰もが安心できるオーラを放っていたようで、部員以外の訪問も多く、中には「声をかけてくれれば絶対参加したのに」なんてうらやむ人間もいました。今回の旅行人員は25名。このうち6名がプラモ部。なんと24%です。設計部門ということもあり、素養はあるにしても結構な参加率です。
次回は、事前に企画を公開し、工具・キット持参で開催することを胸に誓うパダワンなのでした。
さて、翌日はプログラムにある、天竜川船下りに行ってきました。
せっかくなので、ザクと一緒に船に乗ってきました。

いい景色です。

思ったよりも豪快な場所もありました。わたしもザクもちょっと水しぶきを浴びてしまいました。
皆さんもガンプラライフを充実させてください。
今回のザクⅡですが、後日クリアーを吹いて写真を撮り直します。いまさら、各種処理・塗装をする気にはなれないので、それで終了とします。この内容は後日アップします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- ガルマ専用ザクⅡ ウォッシング+ドライブラシ (2009/11/21)
- ガルマ専用ザクⅡ シャドー吹き (2009/11/20)
- ガルマ専用ザクⅡ 武器ペーパー (2009/11/18)
- ガルマ専用ザクⅡ クリアーコート (2009/11/17)
- ガルマ専用ザクⅡ プラモ部発足 (2009/11/15)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
- Tag :
- プラモ部
Comment
2009.11.16 Mon 07:55 | Re: タイトルなし
理系部署なので、こんなインドア系に賛同する人間が多いみたいです。
にしても、想定(3人ぐらい)よりも多くてびっくりです。
- #-
- ツヨ
- URL
2009.11.16 Mon 20:12 | Re: タイトルなし
われながら、なかなかの光景だと思います。
ガルマザクは、シャドー吹きやウォッシングの練習台になってもらおうかと思ってます。
- #-
- ツヨ
- URL
2009.11.16 Mon 22:22 |
うおおお!
こんな社員旅行したい!
プラモ部入れてくださいw
若い人多いですね。
ツヨさんは写真のどの方でしょうか?
声かければ結構沸いて出てきますよね。
以前、似たようなことやったら(旅行じゃないが)
ウチの職場も案の定、何人か名乗り出てきましたよw
- #-
- halk
- URL
2009.11.17 Tue 00:34 | Re: タイトルなし
このプラモ部は
入部・退部・見学自由です。見かけたら気軽によってください。浴衣持参で。
ちなみに、私は右奥で浴衣の上に半纏を羽織っている人です。
まさか、こんなに集まるとは思っていませんでした。
来年は、事前準備をきっちり出来るようにやりましょうとの提案まで受けています。
今年の社員旅行(部署限定)は、何かが始まった気がします。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/128-dd0a82a6
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)