ガンプラパダワンT
本当に個人的な日記になってしまってます。ガンプラブログなんですけどね。
プしてないんですよ。
皆様方のブログへも行けず、ツイッターさえも見ていません。
でも、自分のブログはなにかの強迫観念から更新しているという
異常な状況です。
はい、今日もプのお話ではありません。
洗濯機を急遽買いまして、その日記です。
ことの発端は先週から始まってました。
先週のある日
あね姫:パパ、洗濯機おかしいで
パダワン:なんで?
あね姫:洗剤が落ちてへんもん
パダワン:水の温度が低いから、溶けきってないんとちゃうか?
と、適当にかわす。
日曜日の朝
奥さん:洗濯機おかしいねんけど…
パダワン:なにが?
奥さん:水が出てないのにまわってる…
パダワン:おっ!洗濯機買い替えか?
奥さん:何で目輝かしてるの? すぐ家電買おうとしたらアカンで。
パダワン:…ハイ…(シュン)…
そして、昨日(火曜日)の朝
奥さん:洗濯機がやっぱりおかしいわ
パダワン:どこが?
奥さん:脱水が出来ひんねん。ほら、
(脱水のスイッチを押す)
洗濯機:ガコンッ!!
洗濯機:ピーッ!ピーッ!
奥さん:な?新しいの買わなアカンわ。
パダワン:え??なんも調べてへんで!
奥さん:ほんなら、今日からコインランドリーやな、アハハハ。
・
・
・
パダワン:とりあえず、乾燥機能いる?
奥さん:いらんよ。


これが、逝っちゃった洗濯機。
結婚と同時に買ったので、もう13年になります。
よく働きましたね。
そういえば、最初の異変を察知したのはあね姫だったか。
その時もう少し真剣になっていれば良かった。
ということで、急遽洗濯機を急ぎ買うことになりました。
その日は会社で朝・昼休みは会社のメンバーに聞き込み。
日立?パナ?ハイアール?
シャープの孔なしドラムは特許?
洗浄力の日立?
ふんわり乾燥はパナ?乾燥機能はいらないんだっけ?
選択槽の自動洗浄?
日立のは糸くずが多く発生する?
乾燥は、衣類がくさくなるので、結局使ってない?
乾燥機能はいらないんだっけ?
横型ドラムは壊れやすい?高い?デカイ?
そして、夕方は、価格コムとYAMADAとヨドバシのサイトで機種の選定と価格調査。
20:00にはヨドバシへ乗り込んで、実物チェック。
横型ドラムは排除。
容量は8Kgか9Kg。
男として、機能性が気になり、もう一度乾燥機能はいらないか電話するもあっさり断られる。
日立とパナが最終選考に残る。
最後に店員さんにどっちがいいか聞いてみると、日立のほうが人気があるということで
日立のビートウォッシュ8Kgの乾燥機能なしに決定。
値切り交渉の末、ポイント含めて価格コムより安くなり、
5年間の延長保障も入れてもらい、洗濯機購入となりました。
そして、今日朝納品!


日立ビートウォッシュ:BW-8PVです。
すごいですね。
夜に購入して次の日の朝9:30には搬入されました。
たまたま奥さんが休みだったので、スムーズに受け取り&古いの回収。
これで、コインランドリーへ走ることを回避できました。
これ、簡易乾燥機能がついてるんですね。
使わないでしょうけどね。
それよりも洗濯槽の自動洗浄がすごいですね。
洗浄力はさすがに分かりませんが、
脱水したあとの衣類の絡みが少ないことには、ちょっとビックリ。
そして、今回は風呂水使用も挑戦することに。

浴槽まで少し遠いので、初期のホースの長さでギリギリでした。
でも、これじゃ、選択中はホースがすごい邪魔なんだけど…。
まエコだし、いいよね。
今回は、新しい家電の進化をあまり感じることは出来ませんでしたが、
やっぱり新しいものはいいですね。
そして、使い方DVDまで!

これはすごい。
とりあえず、使用する前にざっと見ましたよ。
気合入ってるなぁ、日立。
さて、次は電話です。
すぐに充電が切れるは、相手に声が届かないことなんかも発生しています。
今年は買い替えラッシュだな。
電話はとりあえず調べておこうかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- プラモ男子とプリチー女子 (2013/06/09)
- アーマーモデリングと・・・ (2013/05/15)
- 洗濯機買いました (2013/01/31)
- ドライヤー買いました (2013/01/25)
- 今月は書籍がいっぱい (2012/12/13)
Comment
2013.01.31 Thu 01:59 |
うちも2年ほど前に洗濯機が壊れてを日立のに変えました。
ドライヤー、シェーバーも同じ時期にパナのを買ってます。
なんだか同じような買い物してますね~。
うちも13年前に結婚してるんで、大体同じころに家電が壊れるんですね。
ちなみに電話も去年買い換えました。
ツヨさんがどこのメーカーのを買うのか楽しみにしてます。
電話の次は冷蔵庫かもしれませんよ。
夏に壊れると悲惨なので、兆候があったら早めの買い換えがお勧めです。
冷蔵庫変えたら電気代もすごく安くなりました。
あ、私、家電メーカーの回し者ではありません(あれ?)。
- #-
- あば
- URL
2013.01.31 Thu 16:28 |
こんにちわ。
うちの洗濯機は、ボクが高校1年生の時に姉と二人暮らしする時に買ったモノを結婚の時にもらってきたので、かれこれ…25年??
驚きの年数経ってます。
大丈夫なのか??
で、同様に、電子レンジ・オーブントースターもその頃のモノ…-_-
いつ壊れるんだろう…。
って、3日前ほどに、車、壊れました…-_-
一度に襲ってきたら怖いですよねぇ…。
2013.01.31 Thu 19:12 |
家電ブログ?w
大物家電って結婚を機に買うんで、ばたばた連鎖すること多いですよね
ウチは冷蔵庫がヤバい
で、検討してると持ち直す、を繰り返してますw
- #-
- ちょい
- URL
2013.01.31 Thu 21:34 |
我が家と一緒じゃないですか(笑)
前の洗濯機は、13年ですか。すごく長持ちですね。
我が家なんか7年サイクルで買い換えてるんで約半分ですね。
無茶な使い方してないはずなんだけどなぁ...
- #-
- しゅうごろー
- URL
2013.02.01 Fri 01:04 | Re: タイトルなし
あば様
おぉぉ、なかなかいいセンスしてますね。
スイマセン。あばさんをだしに自画自賛しました。
でも、そうなんですよね~、なんだか一つ調子悪くなると
それが伝染していくみたいで、怖いような楽しいような。
電話はすでに死兆星が見えてますので、近々購入することになると思いますw
Gen太様
25年も洗濯機動いてるんですか!
すごいですね、四半世紀ですよ。
それに比べたら、ウチのはまだまだでしたね。
でも、車が壊れるってのはキツイですね。
そういや、ウチの車も去年壊れて買い換えたんだっけ。
もしかして、それがスタートだったのか?
ちょい様
イヤン!家電ブログなんて呼ばないでw
でも、家電好きなんですよね~。
私の最終目標は、プロジェクターなんです。
天井からスクリーンをぶら下げて、プロジェクターで映画がみたい!
いつか実現できるかな。
しゅうごろー様
同じ機種ですか?
さすが、人気機種。
ヨドバシのお姉ちゃんが言ってました。
洗濯機は日立なんですってね。
パナと迷ったんですが、シェーバーにドライヤーもパナだったんで、
パナ信者になりそうだったんで避けたってのもあるんですよね。
- #-
- ツヨ
- URL
2013.02.03 Sun 08:46 |
ワタシの家にも同じ洗濯機がありますw
しかも買ったのは2000年で結婚した時に買いましたw
一緒ですねwww
途中で一度修理しましたが、一応今のところ問題なく動いてます。
でもツヨさんのところも壊れたのならそろそろウチのも怪しいのかも…
今年は車が既にやられているので心配になってきました^^;
ワタシも新しく買うことになったらツヨさんの家電ブログを参考にさせていただきますwww
- #YbDzMn8A
- R
- URL
- Edit
2013.02.04 Mon 08:09 | Re: タイトルなし
R様
古い方で同じ洗濯機とは奇遇ですね。
当時はやっぱり白物家電メーカーと言えば三菱も結構上位でしたよね。
ウチは洗濯機は故障無しの13年です。
もう修理もいいかぁとなりました。
でも、そろそろじゃないですか~?
つか、ウチのブログは家電ブログじゃありませんっ(キッパリw
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1263-0336ceef
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)