ガンプラパダワンT
なんと、キッチンシンク下の接続部分から水漏れが。
頑張って直したつもりだったんですが、どうにもパッキンをダメにしたみたい。
クラシアンさんが、今日は洗面の水栓金具を修理に来てくれたので、ついでに直してもらいました。
はぁ、うまくいったと思ったんだけど…。
やっぱり、プロに任せるのが一番ですね。
さて、一昨日の記事で、もう予想もついている方もいるかと思いますが、
大人の事情でそういうところは無視して、本日の記事を進めていきたいと思います。
本日の主役はこちら。

もう、見飽きた方も沢山おられるでしょうが、
今日が本番です。
ちょっと、バージョンアップしております。

もう分かりました?
そうバックパックです。
ということは……

そう!
Gディフェンサーと合体です!
これがしたかったんですよ!
ジムⅡ Gフライヤーです。



あとは、続きから

もちろん、これがしたかったんですよね。
ジムⅡスーパーセミストライカー!
略して、ジムⅡSSS
なんて読むかって?
そんな野暮なことは聞きなさんな。






長もののライフルが、長すぎるくらい長くて扱いに苦労しましたが、
うん、ゴージャスなジムにウキウキです。
以前読んだ雑誌の片隅に、ジムⅡのバックパックの孔は、マークⅡと互換性があると読んで、
セミスト作りながら、作戦を練っていました。
これが目的で、プレバンでGディフェンサーとフライングアーマーを買ったようなものです。
私の中での計画は、約半年の時間を経て、やっと完成にこぎつけました。
まぁ、長すぎですねw
完成してみて思ったんですが、これを装備することで機動性が飛躍的に向上するとのことでしたが
キットをみているといまいちピンとこないですね。
ま、ハッタリが利いていて、アニメ的なごつさがいい感じで気に入ってはいます。
ただ、やっぱり写真は難しいです。
どこに主体を置けばいいのか、アングルさえよく分かりません。
まぁ、どうだっていいかw
そして、次はベースジャバーですよね。
せっかく足に仕込んだ磁石はベースジャバーのためですからね。
宇宙空間では、Gディフェンサー装備で、大気圏内ではベースジャバーです。
これで向かう所敵無しなジムになるという算段です。
ただ、早く作ってしまわないと、そろそろずをコンにも支障が出そうです。
バイアランカスタムやMGνなど、気になるキットも目白押し。
MGバスターも作りたいし。
あぁ、精神と時の部屋が欲しい…。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
- Tag :
- 完成記事
Comment
2012.11.10 Sat 00:54 | こんばんはw
やっぱジムにはGディフェンサーも似合いますねw
統一感のあるカラーリングがいい♪
ベースジャバーも楽しみにしてますよ(^o^)/
- #-
- kobaruto
- URL
2012.11.10 Sat 08:44 | Re: こんばんはw
kobaruto様
セミスト途中から、このGディフェンサー計画発動してましたからね。
今回はカラーリングは悩まず一発でしたね。
ベースジャバーは汎用性高くしたいですね。
- #-
- ツヨ
- URL
2012.11.10 Sat 09:32 |
遅ればせながらGディフェンサー完成おめでとうございます!
設定とは違う落ち着いたカラーがかっこいいとは思ってたんですが、まsかこんな隠し玉があったとは!!
接近戦使用のセミストライカーが一転、高起動砲撃戦仕様になる意外性も含めてかっこいいです。
長物の撮影は苦労しますよね。。。
自分で見てる分にはカッコイイんですが、上手くフレームに収まらなくて毎度イライラしてますw
- #-
- がっとねろ
- URL
2012.11.10 Sat 12:44 |
あらためて完成おめでとうございます!!
やっぱりかっこいい!!
この統一感はグッときちゃいますね。
下から2枚目の画像が特にツボです。
ベースジャバーもあわせてのフルセット期待してますね!!
- #-
- m0717
- URL
2012.11.11 Sun 01:27 |
ジムスキーには堪らないです(*´∇`*)
ながーい砲身、此にはシビレますね~。そしてなんといってもカラーリングがとてもいいですね。
ベースジャバーに乗せたらまた違ったかっこよさが出そうです。
これは今から楽しみで仕方ないです(*´∇`*)
- #-
- エフディー
- URL
2012.11.11 Sun 23:29 |
完成おめでとうございます!!!
ジムもGディフェンサーも、丁寧に仕上げられていて
非常にカッコいいですね!
長モノを持つと確かにポーズが大変かも。でもどれもいい写真ですね!
お疲れ様でした!
- #-
- JOHIRO
- URL
2012.11.12 Mon 00:50 | Re: タイトルなし
がっとねろ様
あざっす!
これがしたくて、Gディフェンサー作ったんですよね、実は(倒置法)。
地上での接近戦用機体なら、基本的に機動力は高いだろ?
なら、空間戦闘用に高出力化したら、アールマイティじゃね?
そんな単純思考です。
次は、空も飛べたらいいんじゃね?
です。
m0717様
あざまっす!
色はね、同じ色ですからねw
もう作るの決めてたんで、調色のときに沢山色作ってたんです。
ただ、セミストの失敗した色も大量に出来ちゃってるんですけど、
これ、どうしようかな。
へな様
そうです、長尺ものは漢のロマンです。
弱そうなジムⅡも、これでかなりハッタリが利いたでしょ?
連邦の強いのはガンダムだけじゃないのよと
やってみたかっただけなんですけどね。
Gディフェンサーの箱をそろそろ開けましょうか。
- #-
- ツヨ
- URL
2012.11.12 Mon 00:53 | Re: タイトルなし
エフディー様
ジムスキーさん、いらっしゃい!
こういうアレンジもアリでしょ?
ジムの弱そうなところも魅力ですが、それを
ちょっと、強そうにしてみるのもアリですよね。
ちょっと強そうなジムが好きです。
JOHIRO様
ありがとうございます。
丁寧かどうか、自分では分かりませんが
無駄に時間だけはかかりましたからねw
長ものは写真がホント難しいです。
途中からピントを合わせることをあきらめましたw
- #-
- ツヨ
- URL
2012.11.13 Tue 01:16 | Re: 名前
佐藤様
初めまして!
コメントありがとうございます。
SSS:スリーエス?トライエス?トリプルエス?
どんな読み方でも、いいっす!!!
こんなオチ、ダメ?
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1199-73096f21
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)