ガンプラパダワンT
そう、水道修理屋さんのクラシアン。
今日会社から帰ったら、奥さんが呼んでました。
台所の水道から水漏れがするって。
もう、このマンションに住んで8年半ですからね、ガタも来るってもんですよ。
で、来たのが若いお兄ちゃん。
すごく真面目で丁寧で、好感が持てました。
今の蛇口の機器はキッチンメーカーとは違うメーカーの物だってこと、
水漏れが多い会社で4~5年前に会社が潰れたこと
シャワー水洗の構造、シングルレバー混合栓の構造のこと
潰れやすい箇所と理由、そして引き継いだ会社が部品を持ってないかもしれないこと
交換するならどんな機種?
などなど、話していたら、奥さんが遠い場所に…。
“あんまり楽しそうにしゃべってるからひいた”
すいません。技術者上がりなもので…。
結局今日は故障の箇所を調べておしまい。
あした引き継いだ会社に部品在庫の確認をするって算段。
早く直ればいいんですけどね。
さて、Gディフェンサーです。
今日は筆塗り。

エナメル塗料の筆塗りです。
はみ出しても、エナメル溶剤で拭き取ればいいやと思うものの
呼吸を止めて、慎重に塗っています。
そして、結局はみ出て拭き取っています。
設定とはかなり違う感じで塗り分けしています。
元は、赤だの黄色だのあまりにもアニメっぽい配色だったので
色数を減らしておとなしい感じを狙っています。
さて、完成はどうなることでしょうか?
次はスミ入れ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- Gディフェンサー デカール (2012/10/31)
- Gディフェンサー スミ入れ (2012/10/28)
- Gディフェンサー 筆塗り (2012/10/26)
- Gディフェンサー マスキング2 (2012/10/24)
- Gディフェンサー マスキング1 (2012/10/23)
Comment
2012.10.26 Fri 21:29 |
技術屋は分野は違えども色々聞きたくなりますよね。
専門的な知識に何故か惹かれるものがあるもんですw
奥さん、ヒカないでw
大人な仕上がりの塗り分け、
色を引くなんてイイですね~!
大人な仕上がり、コレは新しいカテゴリーになりますね。
もちろんパク・・・真似させていただきます。
- #-
- へな
- URL
2012.10.26 Fri 22:06 | こんばんはw
自分の仕事はまさにそれ!
一応技術屋なのですw
引き継いだ会社に部品があるといいですね(^^♪
Gディフェンサーの落ち着いた雰囲気を楽しみにしてますよ(^o^)/
- #-
- kobaruto
- URL
2012.10.27 Sat 02:13 | Re: こんばんはw
へな様
ついつい、聞きたくなっちゃうんですよね。
業界が違うと、それだけ話が新鮮だし、
仮に業界が同じだったりすると、ついつい裏事情が気になってしまったりと。
Gディフェンサーは、本当にいろんな色が各所に散りばめられています。
もともとの設定自体、あまり気にならないほうなんですが、
今回はどうしても気になっちゃいました。
多分、地味な仕上がりです。
kobaruto様
そうでしたよね!
たまにお仕事の内容が垣間見えますが、こういうお仕事ですよね。
うちの蛇口は、MYMってメーカーのもので、結構水漏れなんかが起こってたみたいです。
大手メーカーよりも安いってんで、結構使われてた時期もあったみたいです。
でも、そういうメーカーって潰れちゃうんですね。
代替品はTOTOの品番を教えてもらいました。
部品があっても、新品に交換しようか悩んでます。
水周りって、よく分からないんで、興味がわきますね。
- #-
- ツヨ
- URL
Trackback
- URL
- https://tshobby2009.blog.fc2.com/tb.php/1186-d85b7999
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)