ガンプラパダワンT
04
今日はずっと家にいました。
ダラダラしてましたね。
夕方に買い物で出かけたときは、玄関ドアを開けた瞬間の暑さが堪えました。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
そんな今日は奥さんと

ネトフリで、ワンピースの実写版を見ました。
シーズン1として、エピソードは8。
今日は一気に4話まで。
8/31から公開された、噂の実写版です。
漫画・アニメの実写版は基本的に駄作が多い。
いや、超駄作が多い中で
原作者の尾田栄一郎が妥協なく監修したっていうから
どんなもんかとみてみることに。
ワンピースは90巻ぐらいまで読んでいたのですが、その後は・・・
当然、アニメもフォローしてません。
漫画として、読みにくくなってきたんですよね。
自分自身がついていけなくなったってのが大きいですけど。
展開も大雑把にいって、おんなじ感じだし。
魚人島編が本当につまらなかったんです。
でも、最初の方は面白くて、ワクワクしてました。
ドラマでやるのは当然最初からなので。
感想としては、「すごい!」の一言ですね。
金がかかってます。
映画並みです。
役者さんもみんないい感じ。
これは、稀有な成功例としてみられるんじゃないでしょうかね。
ストーリーはウソップが仲間になるところまでですが
結構駆け足になっているものの、ストーリーの構成がいいのか
違和感なく楽しめました。
世界観がちゃんとしてる感じ。
ただ残念なのはバトルシーン。
ルフィのゴムゴムの関係は実写で見るとちょっとしょぼい感じがしますね。
ゾロの剣術もちょっともっさりしている感じ。
この辺りはちゃんとしたアクション監督がいた方がいいのかもしれませんね。
ナミとかウソップとかいい感じなのは、それほど激しいアクションがないからでしょう。
でも、やっぱりすごい。
これがドラマだってんだから。
こうした配信会社の資金回収はどうなっているんでしょうね。
観られた数によって収益を振り分けて算出するんでしょうか。
8話で200億円以上かかっているそうだし、
構想スタートから7年経過しているそうだし、この先継続はどうなるんでしょうね。
まだ後半4話残っているので楽しみです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ダラダラしてましたね。
夕方に買い物で出かけたときは、玄関ドアを開けた瞬間の暑さが堪えました。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
そんな今日は奥さんと

ネトフリで、ワンピースの実写版を見ました。
シーズン1として、エピソードは8。
今日は一気に4話まで。
8/31から公開された、噂の実写版です。
漫画・アニメの実写版は基本的に駄作が多い。
いや、超駄作が多い中で
原作者の尾田栄一郎が妥協なく監修したっていうから
どんなもんかとみてみることに。
ワンピースは90巻ぐらいまで読んでいたのですが、その後は・・・
当然、アニメもフォローしてません。
漫画として、読みにくくなってきたんですよね。
自分自身がついていけなくなったってのが大きいですけど。
展開も大雑把にいって、おんなじ感じだし。
魚人島編が本当につまらなかったんです。
でも、最初の方は面白くて、ワクワクしてました。
ドラマでやるのは当然最初からなので。
感想としては、「すごい!」の一言ですね。
金がかかってます。
映画並みです。
役者さんもみんないい感じ。
これは、稀有な成功例としてみられるんじゃないでしょうかね。
ストーリーはウソップが仲間になるところまでですが
結構駆け足になっているものの、ストーリーの構成がいいのか
違和感なく楽しめました。
世界観がちゃんとしてる感じ。
ただ残念なのはバトルシーン。
ルフィのゴムゴムの関係は実写で見るとちょっとしょぼい感じがしますね。
ゾロの剣術もちょっともっさりしている感じ。
この辺りはちゃんとしたアクション監督がいた方がいいのかもしれませんね。
ナミとかウソップとかいい感じなのは、それほど激しいアクションがないからでしょう。
でも、やっぱりすごい。
これがドラマだってんだから。
こうした配信会社の資金回収はどうなっているんでしょうね。
観られた数によって収益を振り分けて算出するんでしょうか。
8話で200億円以上かかっているそうだし、
構想スタートから7年経過しているそうだし、この先継続はどうなるんでしょうね。
まだ後半4話残っているので楽しみです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト