ガンプラパダワンT
07
コロナの変異種って、いつからかギリシャ語のアルファベットで命名されていますよね。
これは、元々国命で示していたら、そこの国の人がいわれなき差別を受ける可能性が高いから、だって。
で、今どれぐらいあるのかっていうと
αアルファ:イギリス
βベータ:南アフリカ
γガンマ:ブラジル
Δデルタ:インド
εイプシロン:アメリカ
ζゼータ:ブラジル
ηイータ:複数国
θシータ:フィリピン
ιイオタ:アメリカ
κカッパ:インド
λラムダ:ペルー
μミュー:コロンビア
となっています。
アナハイムのガンダム開発計画もギリシャ文字ですよね。
αアルファ:
βベータ:
γガンマ:リックディアス
Δデルタ:百式
εイプシロン:
ζゼータ:Zガンダム
ηイータ:
θシータ:ZZガンダム
ιイオタ:Sガンダム
κカッパ:
λラムダ:
μミュー:
νニュー:νガンダム
ξクスィー:ξガンダム
いくつか設定だけだったり、欠番もありますが、コロナの変異もあと二つで
ハサウェイに追いついてしまいますね。
今のミュー株が実は発見が今年の1月なので、もしかしたらもう追い抜いているかもしれませんね。
しかも、“ξ”は、ハサウェイでは“クスィー”と呼んでいますが
日本語表記では“クサイ”と呼ぶこともしばしばあるそうで、
ある特定の界隈では、クサイ型と呼ばれるものが出てくるのを
恐れながらも楽しみにしているとか。
それにしてもウィルスってこんなにも短期間で変異し続けるものなんですね。
書き上げてみると、改めて怖いなと感じますね。
さて、バウンドドックも再開できたので、SSDはささっとやっつけちゃいましょう。

艦裏側の内部が露出した部分、ここをジャーマングレーで筆塗。
はみ出た部分はエナメルふき取り。
そして、光沢クリアー。
んでもってブラックでスミ入れ。

元の色が濃いから、全然わかりません。
裏側のグレー部分はまだましなのですが。
本体の構造物のところもスミ入れの効果が全然わかりません。
ま、いいか。
ここで、明るめの色でスミ入れしても失敗しそうだしね。
あとは、台座仕上げてトップコートすれば完成。
ペース的にはいい感じかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
これは、元々国命で示していたら、そこの国の人がいわれなき差別を受ける可能性が高いから、だって。
で、今どれぐらいあるのかっていうと
αアルファ:イギリス
βベータ:南アフリカ
γガンマ:ブラジル
Δデルタ:インド
εイプシロン:アメリカ
ζゼータ:ブラジル
ηイータ:複数国
θシータ:フィリピン
ιイオタ:アメリカ
κカッパ:インド
λラムダ:ペルー
μミュー:コロンビア
となっています。
アナハイムのガンダム開発計画もギリシャ文字ですよね。
αアルファ:
βベータ:
γガンマ:リックディアス
Δデルタ:百式
εイプシロン:
ζゼータ:Zガンダム
ηイータ:
θシータ:ZZガンダム
ιイオタ:Sガンダム
κカッパ:
λラムダ:
μミュー:
νニュー:νガンダム
ξクスィー:ξガンダム
いくつか設定だけだったり、欠番もありますが、コロナの変異もあと二つで
ハサウェイに追いついてしまいますね。
今のミュー株が実は発見が今年の1月なので、もしかしたらもう追い抜いているかもしれませんね。
しかも、“ξ”は、ハサウェイでは“クスィー”と呼んでいますが
日本語表記では“クサイ”と呼ぶこともしばしばあるそうで、
ある特定の界隈では、クサイ型と呼ばれるものが出てくるのを
恐れながらも楽しみにしているとか。
それにしてもウィルスってこんなにも短期間で変異し続けるものなんですね。
書き上げてみると、改めて怖いなと感じますね。
さて、バウンドドックも再開できたので、SSDはささっとやっつけちゃいましょう。

艦裏側の内部が露出した部分、ここをジャーマングレーで筆塗。
はみ出た部分はエナメルふき取り。
そして、光沢クリアー。
んでもってブラックでスミ入れ。

元の色が濃いから、全然わかりません。
裏側のグレー部分はまだましなのですが。
本体の構造物のところもスミ入れの効果が全然わかりません。
ま、いいか。
ここで、明るめの色でスミ入れしても失敗しそうだしね。
あとは、台座仕上げてトップコートすれば完成。
ペース的にはいい感じかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記