ガンプラパダワンT
03
今日は節分。
2月2日なのに節分。
地球の自転の関係で124年ぶりに2月2日の節分なんですって。
学術的な話は師匠のブログで。
ちなみに次、2月2日が節分になるのは2024年ですって。結構近いじゃん。
で、1984年は2月4日が節分だったんですって。
で、師匠の記事で投げられていた、恵方巻きについてですが
戦前に大阪の寿司商組合が始めたものですって(諸説あるらしい)。
こっちはただの商売由来。
1989年に広島のセブンイレブンが恵方巻きを販売しだして、関西から広がり
2000年には全国に広がったんですって。
これ、お菓子メーカーがバレンタインチョコを考えたのと同じですね。
言ったもん勝ち。
さて、パーツ請求がまだ届きません。
昔は1週間で届いていたような気がするんですが、
コロナのせいなんでしょうか。
気長に待つしかないですね。
で、今日はなんとなくテンションも上がらないので、
ザクバズーカの塗り分けを完了させようかと。

MGと同じカラーリングね。
さくっと塗装してはがして完了

ま、普通にできるよね。
ということで、本日の作業は完了!
明日から頑張る!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2月2日なのに節分。
地球の自転の関係で124年ぶりに2月2日の節分なんですって。
学術的な話は師匠のブログで。
ちなみに次、2月2日が節分になるのは2024年ですって。結構近いじゃん。
で、1984年は2月4日が節分だったんですって。
で、師匠の記事で投げられていた、恵方巻きについてですが
戦前に大阪の寿司商組合が始めたものですって(諸説あるらしい)。
こっちはただの商売由来。
1989年に広島のセブンイレブンが恵方巻きを販売しだして、関西から広がり
2000年には全国に広がったんですって。
これ、お菓子メーカーがバレンタインチョコを考えたのと同じですね。
言ったもん勝ち。
さて、パーツ請求がまだ届きません。
昔は1週間で届いていたような気がするんですが、
コロナのせいなんでしょうか。
気長に待つしかないですね。
で、今日はなんとなくテンションも上がらないので、
ザクバズーカの塗り分けを完了させようかと。

MGと同じカラーリングね。
さくっと塗装してはがして完了

ま、普通にできるよね。
ということで、本日の作業は完了!
明日から頑張る!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト