ガンプラパダワンT
06
今日も去年から続いている得意先との
定例リモート会議。
話の分からなさ加減も定例。
ただ、今回違うのはその上司である本部長的な人が出てきたこと。
会議内容は相変わらず。
強引に1/18からのプロジェクトをスタートしようとしていたんだけど、
こちらが提示した懸念事項のほとんどは未解決のまま。
年末ぎりぎりに、得意先の都合で1か月以上伸びることが決定されたそうで
その内容についての釈明が最初にありました。
年末の時点で、そのスケジュールなら、
これだけの懸念事項の解決を急いでほしいと、
こちらから懸念事項を整理しぶつけておきましたが、
危うくそれもスルーされかけ、こちらから
「送らせていただいたメールの資料、見ていただけましたでしょうか?」
と促してやっと見る始末。
個別の懸念事項の確認をしているうちにタイムアップ。
いつもそう。
急いでいるくせにタイムアップするんです。
こちらの懸念事項の理解が足りないために、
「何度も同じ質問をしないでください」(半ギレ)といわれるけど、
私も引き下がらずに、「その内容とこの内容は違います!」とヒートアップ。
それでも時間切れ。
解散際に、本部長から
「○○君と△△君と××君はちょっと残って」と
ウチのメンバーは先にリモート会議から退出。
おそらく、説教かきつい指導が入ると思われます。
これが私の部下だったら、恥ずかしくて、タイムアップ前にタオルを投げ込みますもん。
東京のメンバーからあとで聞いたら、相手を殺す勢いでしゃべってたそうです。
務めて冷静に・・・のはずだったんですけどね。
ただ、残念なのは、次回からしばらく参加できないこと。
だって、工場行が始まるんだもん。
ということで、今日のプ。
さっそくパチ組しました。
まずはキティ

パーツがでかいです。
そして、ひげと鼻と目がパーツ分けされていて、
塗装が必要ない構成になっています。

顔、完成しましたが、申し分ないですね。
素晴らしい出来。
一番作っていて楽しかった時かもしれません。

胴体に関しても、塗り分け完璧。
カバーオールがザク色なのもポイント高いですね。
この後は、腕を作って完成。
引き続き、ザクの組み立て。

なかなか解像度の高いSDザクです。
かっこいいですね。
これは、別売りのフレームを買うことで、頭身をあげられるんですよね。
このままでも十分な気がしますが、
頭身の上がった状態も見てみたい気がします。
そしてザク完成。

いいですね。
このぐらいのSDの感じがいい。
BB戦士の雰囲気はつぶれすぎてる気がするんですよね。
イラストはかわいいけど、模型となると、
なんとなく、今一つな気がしています。
だめではないんですけどね。
ただ、このクロスシルエットシリーズって、最近出てないですよね。
もっと盛り上がってもいいと思うんですけどね。
やっぱり、従来のSDスタイルのほうが市場受けがいいのか、
そもそもSDの新シリーズだからって、そんなに売れていないのか。
もっと充実してきたら楽しそうですけどね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
定例リモート会議。
話の分からなさ加減も定例。
ただ、今回違うのはその上司である本部長的な人が出てきたこと。
会議内容は相変わらず。
強引に1/18からのプロジェクトをスタートしようとしていたんだけど、
こちらが提示した懸念事項のほとんどは未解決のまま。
年末ぎりぎりに、得意先の都合で1か月以上伸びることが決定されたそうで
その内容についての釈明が最初にありました。
年末の時点で、そのスケジュールなら、
これだけの懸念事項の解決を急いでほしいと、
こちらから懸念事項を整理しぶつけておきましたが、
危うくそれもスルーされかけ、こちらから
「送らせていただいたメールの資料、見ていただけましたでしょうか?」
と促してやっと見る始末。
個別の懸念事項の確認をしているうちにタイムアップ。
いつもそう。
急いでいるくせにタイムアップするんです。
こちらの懸念事項の理解が足りないために、
「何度も同じ質問をしないでください」(半ギレ)といわれるけど、
私も引き下がらずに、「その内容とこの内容は違います!」とヒートアップ。
それでも時間切れ。
解散際に、本部長から
「○○君と△△君と××君はちょっと残って」と
ウチのメンバーは先にリモート会議から退出。
おそらく、説教かきつい指導が入ると思われます。
これが私の部下だったら、恥ずかしくて、タイムアップ前にタオルを投げ込みますもん。
東京のメンバーからあとで聞いたら、相手を殺す勢いでしゃべってたそうです。
務めて冷静に・・・のはずだったんですけどね。
ただ、残念なのは、次回からしばらく参加できないこと。
だって、工場行が始まるんだもん。
ということで、今日のプ。
さっそくパチ組しました。
まずはキティ

パーツがでかいです。
そして、ひげと鼻と目がパーツ分けされていて、
塗装が必要ない構成になっています。

顔、完成しましたが、申し分ないですね。
素晴らしい出来。
一番作っていて楽しかった時かもしれません。

胴体に関しても、塗り分け完璧。
カバーオールがザク色なのもポイント高いですね。
この後は、腕を作って完成。
引き続き、ザクの組み立て。

なかなか解像度の高いSDザクです。
かっこいいですね。
これは、別売りのフレームを買うことで、頭身をあげられるんですよね。
このままでも十分な気がしますが、
頭身の上がった状態も見てみたい気がします。
そしてザク完成。

いいですね。
このぐらいのSDの感じがいい。
BB戦士の雰囲気はつぶれすぎてる気がするんですよね。
イラストはかわいいけど、模型となると、
なんとなく、今一つな気がしています。
だめではないんですけどね。
ただ、このクロスシルエットシリーズって、最近出てないですよね。
もっと盛り上がってもいいと思うんですけどね。
やっぱり、従来のSDスタイルのほうが市場受けがいいのか、
そもそもSDの新シリーズだからって、そんなに売れていないのか。
もっと充実してきたら楽しそうですけどね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト