ガンプラパダワンT
09
今日は奥さんが社会復帰準備。
勤務先の病院に呼ばれてそこでPCR検査。
そりゃ、検査しておきたい気持ち、わかりますよね。
これで陰性が出れば、完璧!って感じでしょう。
保健所から手紙ももらっていて、
明確に通学や通勤は12/10からって書いてました。
いよいよその期日が迫ってきました。
ちび姫もぐうたら生活とはおさらばです。
今日から普段と同じ時間に起こすようにしました。
私は・・・
だって、4:30に起きるのは、さすがにその日からでいいでしょ。
さて、本日でフィギュアもラストです。
全4回。
やっつけましたね~。
フィギュア向いてないわ。

昨日の青を残していたので、ちょっとだけ色を変えて、部分部分で色を付けてみました。
そして、髪の毛。
ハルレッドと黒を混ぜて髪の色を作りました。
一応、ウチの子会社の制服の色に合わせてますから、日本人のイメージでね。

そして、眉毛と口紅。
どう見てもおばはん。
なんなんでしょうか。
完成の見本写真は若い女性なのに、私が塗ったら、おばはん。
髪の毛もポニーテール部分も塗りましたよ。
眉毛、苦労しましたね。
一番細い筆で塗ってもイモトみたいな眉毛になるので、
結局フィニッシュマスターで形を整えました。
で、クリアコート
そして、本体は

元の青にグレーを混ぜてウォッシング。
ただただ汚れた感じになっちゃいましたが、もういい。
そしてまた、顔

ぐはっ!
また、おばはん。
目玉を書きました。
白目と歯の白を入れてから、目玉を入れました。
そして、まつ毛も。
合間合間にクリアコートはさんで。
どうやっても、おばはんです。
最後は艶消しコートをしてから、
うぇざリングパステルのフィギュア用で頬紅。
なんで、このウエザリングパステル持ってるのか不明。
ずっと前からあるのは認識してましたが、なぜ買ったのか、いつ買ったのか不明。

ぐはっ!!
やっぱり、おばはん!
昭和感ハンパない!
なぜ?
それでも、頬紅ついたから、ちょっとは人らしくなったかな。
そして、

靴底にマグネットを仕込みました。
これで、金属上ではかなりしっかり立ってくれます。
ま、そのままでも結構ちゃんと立つんですけどね。
ということで、各部品合体させてフィギュア完成です。

完成見本と全然違う出来。
悲しい。
昭和生まれは昭和の雰囲気にしか塗装できないのか。
これが私の中での理想の女性ではもちろんないんだけど、
どうしても昭和感がぬぐえない。
ま、ウチの工場のパートさんは、近所の方で
若い人もそんなにいないので、これぐらいのほうがリアル。
と、心の中で言い訳してます。
で、せっかくなので、工作機械とセットアップ。

いいですね!
急に臨場感が出た感じ。
フィギュア自体の完成度はさておき、
この雰囲気がいい。
やっぱり、人がいるとちょっと雰囲気でますよね。
さ、さっさと完成記事を作ろう。
ちょうどコロナ最終日だしね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
勤務先の病院に呼ばれてそこでPCR検査。
そりゃ、検査しておきたい気持ち、わかりますよね。
これで陰性が出れば、完璧!って感じでしょう。
保健所から手紙ももらっていて、
明確に通学や通勤は12/10からって書いてました。
いよいよその期日が迫ってきました。
ちび姫もぐうたら生活とはおさらばです。
今日から普段と同じ時間に起こすようにしました。
私は・・・
だって、4:30に起きるのは、さすがにその日からでいいでしょ。
さて、本日でフィギュアもラストです。
全4回。
やっつけましたね~。
フィギュア向いてないわ。

昨日の青を残していたので、ちょっとだけ色を変えて、部分部分で色を付けてみました。
そして、髪の毛。
ハルレッドと黒を混ぜて髪の色を作りました。
一応、ウチの子会社の制服の色に合わせてますから、日本人のイメージでね。

そして、眉毛と口紅。
どう見てもおばはん。
なんなんでしょうか。
完成の見本写真は若い女性なのに、私が塗ったら、おばはん。
髪の毛もポニーテール部分も塗りましたよ。
眉毛、苦労しましたね。
一番細い筆で塗ってもイモトみたいな眉毛になるので、
結局フィニッシュマスターで形を整えました。
で、クリアコート
そして、本体は

元の青にグレーを混ぜてウォッシング。
ただただ汚れた感じになっちゃいましたが、もういい。
そしてまた、顔

ぐはっ!
また、おばはん。
目玉を書きました。
白目と歯の白を入れてから、目玉を入れました。
そして、まつ毛も。
合間合間にクリアコートはさんで。
どうやっても、おばはんです。
最後は艶消しコートをしてから、
うぇざリングパステルのフィギュア用で頬紅。
なんで、このウエザリングパステル持ってるのか不明。
ずっと前からあるのは認識してましたが、なぜ買ったのか、いつ買ったのか不明。

ぐはっ!!
やっぱり、おばはん!
昭和感ハンパない!
なぜ?
それでも、頬紅ついたから、ちょっとは人らしくなったかな。
そして、

靴底にマグネットを仕込みました。
これで、金属上ではかなりしっかり立ってくれます。
ま、そのままでも結構ちゃんと立つんですけどね。
ということで、各部品合体させてフィギュア完成です。

完成見本と全然違う出来。
悲しい。
昭和生まれは昭和の雰囲気にしか塗装できないのか。
これが私の中での理想の女性ではもちろんないんだけど、
どうしても昭和感がぬぐえない。
ま、ウチの工場のパートさんは、近所の方で
若い人もそんなにいないので、これぐらいのほうがリアル。
と、心の中で言い訳してます。
で、せっかくなので、工作機械とセットアップ。

いいですね!
急に臨場感が出た感じ。
フィギュア自体の完成度はさておき、
この雰囲気がいい。
やっぱり、人がいるとちょっと雰囲気でますよね。
さ、さっさと完成記事を作ろう。
ちょうどコロナ最終日だしね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記