ガンプラパダワンT
21
急に寒くなりましたね。
今年は特に暑かったように思ったのですが、
気温が下がるのもまた早いですね。
今週からクールビズ期間は終了。
昨日からネクタイ着用なのです。
当然上着もなのですが、先週、会社に置いてきたので
朝の通勤が寒い。
なんせ、6時前には家を出てますからね。
とりあえず上着を着て帰ってから、今年の秋は始まります。
やっと過ごしやすくなってきました。
うれしいですね。
では本日の作業です。

まずは本体にデカールを貼り付けました。
モデルグラフィックスで通販されていたガルパンデカールです。
さすがちょうどいいサイズ!
自作の取っ手の間にピッタリです。
こうしてエンブレムと大洗マークが入ると、もう完全にガルパンですね。
テンション上がります!
で、デカールは乾燥させなきゃなので、その間に筆塗りです。

転輪の外側の黒を塗りました。
これがいつもあまり好きではないんです。
きれいに塗れないんだもん。
しかも、飛ばしたリベットの跡がそれほど消えてないことに気づいてしまって、ちょっとげんなり。
ま、これはもう、そのままいきますけどね。
そして、車載品のワイヤー。
ほとんどが黒鉄色なんだけど、一部、金具的なモールドがあるのでそこだけ残し。
この残しのために、本体と同じカラーで塗装したんですね。
あとは、前方のボックスだったり、ジャッキの固定ベルトだったり。
一旦の筆塗りは完了です。
あとは

本体に先に接着していた車載品のペンチ。
これも筆塗り。
相当気を使いましたね。
筆塗りはいつも無呼吸塗装法ですので疲れます・・・。
明日は、ウェザリング前の中間トップコートですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今年は特に暑かったように思ったのですが、
気温が下がるのもまた早いですね。
今週からクールビズ期間は終了。
昨日からネクタイ着用なのです。
当然上着もなのですが、先週、会社に置いてきたので
朝の通勤が寒い。
なんせ、6時前には家を出てますからね。
とりあえず上着を着て帰ってから、今年の秋は始まります。
やっと過ごしやすくなってきました。
うれしいですね。
では本日の作業です。

まずは本体にデカールを貼り付けました。
モデルグラフィックスで通販されていたガルパンデカールです。
さすがちょうどいいサイズ!
自作の取っ手の間にピッタリです。
こうしてエンブレムと大洗マークが入ると、もう完全にガルパンですね。
テンション上がります!
で、デカールは乾燥させなきゃなので、その間に筆塗りです。

転輪の外側の黒を塗りました。
これがいつもあまり好きではないんです。
きれいに塗れないんだもん。
しかも、飛ばしたリベットの跡がそれほど消えてないことに気づいてしまって、ちょっとげんなり。
ま、これはもう、そのままいきますけどね。
そして、車載品のワイヤー。
ほとんどが黒鉄色なんだけど、一部、金具的なモールドがあるのでそこだけ残し。
この残しのために、本体と同じカラーで塗装したんですね。
あとは、前方のボックスだったり、ジャッキの固定ベルトだったり。
一旦の筆塗りは完了です。
あとは

本体に先に接着していた車載品のペンチ。
これも筆塗り。
相当気を使いましたね。
筆塗りはいつも無呼吸塗装法ですので疲れます・・・。
明日は、ウェザリング前の中間トップコートですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記