ガンプラパダワンT
10
今日は久しぶりの飲み会。
最近忙しくて飲みにも行けなかったですからね。
ま、今日も忙しいのは変わらないのですが、今日は特別。
M&A決まった先に調達部門から人を送ることになり、その壮行会。
これは行かに訳にいかない。
で、終電まで。
でも、まだ双方の調印が終わっていないため、
秘密の壮行会です。
調印終わっていないけど、行くんで、
どうやってごまかしたらいいのか。
ま、木曜日から出向して
次の月曜日には調印だから、なんとかなると思うけどね。
がんばって!
さて本日は砲塔。
砲塔っていうのかな、主砲周りです。

砲身の先は、キットでは筋が一本なのですが、
アニメでは二本なので、スジボリしました。
本当は段落ちしてるっぽいのですが、これはやるとガタガタになりそうなので却下。
そして砲身の基部には凹みモールドが三か所あるのですが、
アニメ的には、結構はっきりと描かれていますので、
φ0.5キリで開口しました。
そして組立。

主砲の組み立てをすると、俄然テンションが上がります。
戦車だ!って気分が上がりますね。
で、マフラー。

こちらは合せ目消し。
久しぶりの基本工作。
ちょっと新鮮です。
で、車体上部の裏側からサイドのフェンダーを接着しました。

塗装するときに塗りにくくなるからどうしようかと思っていたんですが
塗ってから接着する方がリスクが高いと判断しました。
ただね、

この状態にしないと接着できないパーツがあって、ボディとシャーシを
接着しないといけないのですが、躊躇しています。
ここ接着してしまうと、履帯の組み立てがすごく難しくなるのではないかと。
でも、塗ってから接着すると、接着剤で塗装が溶けそうだし・・・
ということで、思考停止で作業停止。
やっぱり接着すべきですね!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
最近忙しくて飲みにも行けなかったですからね。
ま、今日も忙しいのは変わらないのですが、今日は特別。
M&A決まった先に調達部門から人を送ることになり、その壮行会。
これは行かに訳にいかない。
で、終電まで。
でも、まだ双方の調印が終わっていないため、
秘密の壮行会です。
調印終わっていないけど、行くんで、
どうやってごまかしたらいいのか。
ま、木曜日から出向して
次の月曜日には調印だから、なんとかなると思うけどね。
がんばって!
さて本日は砲塔。
砲塔っていうのかな、主砲周りです。

砲身の先は、キットでは筋が一本なのですが、
アニメでは二本なので、スジボリしました。
本当は段落ちしてるっぽいのですが、これはやるとガタガタになりそうなので却下。
そして砲身の基部には凹みモールドが三か所あるのですが、
アニメ的には、結構はっきりと描かれていますので、
φ0.5キリで開口しました。
そして組立。

主砲の組み立てをすると、俄然テンションが上がります。
戦車だ!って気分が上がりますね。
で、マフラー。

こちらは合せ目消し。
久しぶりの基本工作。
ちょっと新鮮です。
で、車体上部の裏側からサイドのフェンダーを接着しました。

塗装するときに塗りにくくなるからどうしようかと思っていたんですが
塗ってから接着する方がリスクが高いと判断しました。
ただね、

この状態にしないと接着できないパーツがあって、ボディとシャーシを
接着しないといけないのですが、躊躇しています。
ここ接着してしまうと、履帯の組み立てがすごく難しくなるのではないかと。
でも、塗ってから接着すると、接着剤で塗装が溶けそうだし・・・
ということで、思考停止で作業停止。
やっぱり接着すべきですね!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記