ガンプラパダワンT
30
今日はお通夜でした。
奥さんの父方のおばさん。
毎年行っている鳥取は、奥さんの母方のおばさんで、そっち側の親類は結構知っているんですが
こっち側はほとんど会うこともないのでほぼ知らないんです。
全く知らない人たちの中にポツンといるのは結構しんどいですね。
帰りにはお通夜に触発されて、自分たちが死んだあとのことを話していました。
どうやってお葬式をあげるのか。
お墓は必要なのかどうか。
娘たちに墓の処理をさせた後は、結局は墓じまいしないといけないとか。
大人になってみると、なんと商売家の強い坊主の多いことか。
これもまた、人生折り返した年齢になると、遠いようで遠くない話題になってきました。
なんだか、複雑な気分です。
では、完成記事2日目。
HGリバイブ・ガンダムです。
2020年2月7日完成。




これは、1月に実施された、関西仮組での旅行プラモです。
色のついている部分だけを事前に塗装して、
白いパーツは現地で切り出しから初めて組むってかんじ。
当時の夜模型の様子はコチラ
楽しそうですね~。
まだこのころは、コロナとか全然関係なくて、気軽な旅行でしたね。
ついでに旅の記録はコチラ1 コチラ2
楽しかったなぁ・・・。
で、リバイブガンダムですが、ちょっとね、白が明るすぎて
後ろの背景に溶け込みすぎて、
写真でうまく映っていません。
ま、部分塗装品だから、それほど気にしないですが。
それでも、今後白いキット作っていったなら、背景紙は白じゃない方がいいですね。
これ、課題ですね。
背景紙、変えるの面倒なんですよね。
では続きへ
奥さんの父方のおばさん。
毎年行っている鳥取は、奥さんの母方のおばさんで、そっち側の親類は結構知っているんですが
こっち側はほとんど会うこともないのでほぼ知らないんです。
全く知らない人たちの中にポツンといるのは結構しんどいですね。
帰りにはお通夜に触発されて、自分たちが死んだあとのことを話していました。
どうやってお葬式をあげるのか。
お墓は必要なのかどうか。
娘たちに墓の処理をさせた後は、結局は墓じまいしないといけないとか。
大人になってみると、なんと商売家の強い坊主の多いことか。
これもまた、人生折り返した年齢になると、遠いようで遠くない話題になってきました。
なんだか、複雑な気分です。
では、完成記事2日目。
HGリバイブ・ガンダムです。
2020年2月7日完成。




これは、1月に実施された、関西仮組での旅行プラモです。
色のついている部分だけを事前に塗装して、
白いパーツは現地で切り出しから初めて組むってかんじ。
当時の夜模型の様子はコチラ
楽しそうですね~。
まだこのころは、コロナとか全然関係なくて、気軽な旅行でしたね。
ついでに旅の記録はコチラ1 コチラ2
楽しかったなぁ・・・。
で、リバイブガンダムですが、ちょっとね、白が明るすぎて
後ろの背景に溶け込みすぎて、
写真でうまく映っていません。
ま、部分塗装品だから、それほど気にしないですが。
それでも、今後白いキット作っていったなら、背景紙は白じゃない方がいいですね。
これ、課題ですね。
背景紙、変えるの面倒なんですよね。
では続きへ
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事