ガンプラパダワンT
29
今日はちび姫の部活用品を買いにスポーツ・デポへ。
陸上部に入るんですって。
なかなか陸上部ってチョイスもね。
楽しくできたらいいんですが、どうなんでしょうか。
その後はヤマダ電機でスマホのプラン変更。
今月で契約時のオプション無料がなくなるので、それを機会に。
でもその対応した店員がひどい。
そのオプションをなくしたいのに、そのオプションの件がよくわかっていない。
意図的にわからないふりをしているのか。
途中から、結構イライラを隠せなくなりました。
これ、よくわからない人はそのまま騙されちゃいます。
そして、毎月500円余分にかかっちゃう。
こういうの、ダメですよね。
さて、今日は凸凹さんの新店舗。
昨日、オフ会で行かせてもらった時に写真を撮らせてもらいました。

住所は 大阪府大阪市西区阿波座1-11-17大昭ビル3階
なかなか年季の入ったビルです。
市営地下鉄四つ橋線の本町駅から結構近いです。
中央大通りから1本南に入った通りにあります。

1Fにしゃぶしゃぶ屋さんが入ってます。
ビルの中に入って右手に階段

なかなかに昭和な雰囲気です。
築40年ぐらいだそうですから、まさに昭和建築ですね。
前の店舗の階段より、かなり上りやすいです。
そして、3F通路奥です。

結構奥まった感じのところです。
床のリノリウムのタイルが時代を感じさせます。
入店

廊下が暗い分、店舗はすごく明るく感じます。
今回は、土足OK。
でも、なんとなく靴を脱ぐの好きだったんですよね。
入ってすぐは工作スペース。
今の机の配置は、横並び2席と島状4席の合計6席です。
コロナ対策もばっちり。
コロナ収束後は、また配置変えるのかな?

右側手前が入口になっています。
前の店舗でも見慣れたショーケース。
早速たくさんの作品が展示されています。
オープンしてから1か月弱経っていますからね。
引っ越しのタイミングがコロナで緊急事態宣言ともろカブリ。
店内の作業もたくさんあったとは思いますが、
店が開けられないストレスは相当なものだったでしょうね。
でも、こうして無事に明けてくれて、場を提供してくれて感謝です。


そして、入ってそのまま奥に進むと塗装ブースです。


3ブース。
ダクトの取り回しに苦労を感じますね。
やっぱり、ウチも塗装ブース新しくしたいなぁ・・・。
塗装関係のツール・材料も充実

基本的には前の店舗と床面積はほぼ同じらしいのですが、
トイレが共有部として外になったのと、廊下がなく一つの部屋になったこと、
後は収納がなくなったことで、結構小ぢんまりした印象です。
ま、作業人数は変わらないし、ここに来たからなくなったものはないし、
全然問題ありません。
それよりも、塗装ブースと作業スペースが近くなったことで
一体感もありますしね。
で、エアコンがガンガン効くらしいので、これもポイント高し。
たまには、前の店舗同様にオフ会だけではなく
会社帰りに利用させてもらいたいと思います。
これからも改めまして、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
陸上部に入るんですって。
なかなか陸上部ってチョイスもね。
楽しくできたらいいんですが、どうなんでしょうか。
その後はヤマダ電機でスマホのプラン変更。
今月で契約時のオプション無料がなくなるので、それを機会に。
でもその対応した店員がひどい。
そのオプションをなくしたいのに、そのオプションの件がよくわかっていない。
意図的にわからないふりをしているのか。
途中から、結構イライラを隠せなくなりました。
これ、よくわからない人はそのまま騙されちゃいます。
そして、毎月500円余分にかかっちゃう。
こういうの、ダメですよね。
さて、今日は凸凹さんの新店舗。
昨日、オフ会で行かせてもらった時に写真を撮らせてもらいました。

住所は 大阪府大阪市西区阿波座1-11-17大昭ビル3階
なかなか年季の入ったビルです。
市営地下鉄四つ橋線の本町駅から結構近いです。
中央大通りから1本南に入った通りにあります。

1Fにしゃぶしゃぶ屋さんが入ってます。
ビルの中に入って右手に階段

なかなかに昭和な雰囲気です。
築40年ぐらいだそうですから、まさに昭和建築ですね。
前の店舗の階段より、かなり上りやすいです。
そして、3F通路奥です。

結構奥まった感じのところです。
床のリノリウムのタイルが時代を感じさせます。
入店

廊下が暗い分、店舗はすごく明るく感じます。
今回は、土足OK。
でも、なんとなく靴を脱ぐの好きだったんですよね。
入ってすぐは工作スペース。
今の机の配置は、横並び2席と島状4席の合計6席です。
コロナ対策もばっちり。
コロナ収束後は、また配置変えるのかな?

右側手前が入口になっています。
前の店舗でも見慣れたショーケース。
早速たくさんの作品が展示されています。
オープンしてから1か月弱経っていますからね。
引っ越しのタイミングがコロナで緊急事態宣言ともろカブリ。
店内の作業もたくさんあったとは思いますが、
店が開けられないストレスは相当なものだったでしょうね。
でも、こうして無事に明けてくれて、場を提供してくれて感謝です。


そして、入ってそのまま奥に進むと塗装ブースです。


3ブース。
ダクトの取り回しに苦労を感じますね。
やっぱり、ウチも塗装ブース新しくしたいなぁ・・・。
塗装関係のツール・材料も充実

基本的には前の店舗と床面積はほぼ同じらしいのですが、
トイレが共有部として外になったのと、廊下がなく一つの部屋になったこと、
後は収納がなくなったことで、結構小ぢんまりした印象です。
ま、作業人数は変わらないし、ここに来たからなくなったものはないし、
全然問題ありません。
それよりも、塗装ブースと作業スペースが近くなったことで
一体感もありますしね。
で、エアコンがガンガン効くらしいので、これもポイント高し。
たまには、前の店舗同様にオフ会だけではなく
会社帰りに利用させてもらいたいと思います。
これからも改めまして、よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村