ガンプラパダワンT
27
大変なことをしてしまいました。
消防車が呼ばれてしまいました。
事の顛末は・・・
13:30頃 奥さんがバルコニーで一人バーベキューをして
14:30頃に終了し、片づけ。
バーベキューコンロはダイソーで300円で売っていたすごく簡易なやつ。
私と子供たちは先に別で食べていたので、奥さんだけ。
で、片づけは終わったんですが、バーベキューコンロの炭が消えるのを待つために
そのまま放置。
これがいけませんでした。
その後はリビングにいた(1時間ぐらい)んですが、ちび姫がバルコニー側の換気口から
「白い煙が入ってきてる」と。
それでバルコニーに出てみたら2mぐらいの炎が。
完全に火事です。
道路には野次馬がたくさんいて、誰かが消防署へ通報。
こっちは風呂に貯めていた水であわてて消火。
気付いてすぐに消火できたのですが、そのころには消防車が到着。
消防署員と警察官が何人も入ってきて現場確認。
事情聴取は、2人の警察官から別々に同じことを聞かれ、
消防署員にも同じことを聞かれ、詳細の説明。
ガス会社と電気会社も来ていたのですが、そちらは状況確認後に帰ったのですが
マンションの警備会社も到着し、同じように状況の説明。
このダイソーのコンロの下側のアルミの箱が熱で溶けて
床に敷いていたウッドデッキに火が移り、
壁にかけていたラティフェンスに燃え広がった状況です。
私も最後の確認をすればよかったんですが・・・。
結局、バルコニーの一部が焼けただけで済んだのは不幸中の幸いでした。
占有部側に燃え広がることもなく、近隣の住居に燃え広がることもなかったので。
火を見たときは、パニックになってすぐに消火活動をしたんですが、
本当はすぐに逃げなきゃいけなかったはずです。

結果的には消火できたので、消防車からの放水もなく
上下階の居住者に迷惑をかけることもなかったので、
本当に良かったんですが、発見が遅れていたらと思うと怖くてたまりません。
こんな時期なのに、消防署や警察の方々に多大なるご迷惑をかけてしまいました。
この後は、り災証明の発行のための手続き書類の作成をして
消防署へ提出に行きました。
また、上下・隣の住居にはお菓子を持って謝りに。
明日はマンションの管理会社かデベロッパーに連絡して
事の報告をした後は、原状復帰に向けた打合せをします。
火災保険がどこまで有効なのかもわかりませんが、確認が必要です。
大規模修繕をした直後ですし、ウッドデッキもラティフェンスもダメになってしまいました。
修繕費用がどれぐらいかかるのか、見当もつきません。
ゴールンウィークの直前に大変なことになってしまいました。
でも、みんな無事でよかった。
ちび姫は、大手柄です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
消防車が呼ばれてしまいました。
事の顛末は・・・
13:30頃 奥さんがバルコニーで一人バーベキューをして
14:30頃に終了し、片づけ。
バーベキューコンロはダイソーで300円で売っていたすごく簡易なやつ。
私と子供たちは先に別で食べていたので、奥さんだけ。
で、片づけは終わったんですが、バーベキューコンロの炭が消えるのを待つために
そのまま放置。
これがいけませんでした。
その後はリビングにいた(1時間ぐらい)んですが、ちび姫がバルコニー側の換気口から
「白い煙が入ってきてる」と。
それでバルコニーに出てみたら2mぐらいの炎が。
完全に火事です。
道路には野次馬がたくさんいて、誰かが消防署へ通報。
こっちは風呂に貯めていた水であわてて消火。
気付いてすぐに消火できたのですが、そのころには消防車が到着。
消防署員と警察官が何人も入ってきて現場確認。
事情聴取は、2人の警察官から別々に同じことを聞かれ、
消防署員にも同じことを聞かれ、詳細の説明。
ガス会社と電気会社も来ていたのですが、そちらは状況確認後に帰ったのですが
マンションの警備会社も到着し、同じように状況の説明。
このダイソーのコンロの下側のアルミの箱が熱で溶けて
床に敷いていたウッドデッキに火が移り、
壁にかけていたラティフェンスに燃え広がった状況です。
私も最後の確認をすればよかったんですが・・・。
結局、バルコニーの一部が焼けただけで済んだのは不幸中の幸いでした。
占有部側に燃え広がることもなく、近隣の住居に燃え広がることもなかったので。
火を見たときは、パニックになってすぐに消火活動をしたんですが、
本当はすぐに逃げなきゃいけなかったはずです。

結果的には消火できたので、消防車からの放水もなく
上下階の居住者に迷惑をかけることもなかったので、
本当に良かったんですが、発見が遅れていたらと思うと怖くてたまりません。
こんな時期なのに、消防署や警察の方々に多大なるご迷惑をかけてしまいました。
この後は、り災証明の発行のための手続き書類の作成をして
消防署へ提出に行きました。
また、上下・隣の住居にはお菓子を持って謝りに。
明日はマンションの管理会社かデベロッパーに連絡して
事の報告をした後は、原状復帰に向けた打合せをします。
火災保険がどこまで有効なのかもわかりませんが、確認が必要です。
大規模修繕をした直後ですし、ウッドデッキもラティフェンスもダメになってしまいました。
修繕費用がどれぐらいかかるのか、見当もつきません。
ゴールンウィークの直前に大変なことになってしまいました。
でも、みんな無事でよかった。
ちび姫は、大手柄です。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト